1
/
5

All posts

東京たま未来メッセでのイベントに代表 北池が登壇します[8/22]

企業間連携や産学官連携に向けた交流の場を提供し、多摩地域の課題解決に向けた連携を支援してきた多摩イノベーションエコシステム促進事業。交流ワークショップとして、企業や自治体との連携を通じた新たな協働・協創に取組むゲストを迎え、講演やテーマ別の連携事例紹介、グループディスカッションが行われます。第1部の基調講演には代表の北池が登壇します。ぜひ、ご参加ください!■イベント概要日時:2025年8月22日(金)15:30~18:00費用:無料場所:東京たま未来メッセ 3階 第1会議室 (東京都八王子市明神町3丁目19-2)アクセス:JR八王子駅から徒歩5分 / 京王八王子駅3番出口から徒歩2分参加...

高円寺アパートメントの新築棟に、シェアキッチン8K -集合住宅でカジュアルに商いを営むライフスタイルを創出-

プレスリリースを発行しました。東京郊外を中心に創業支援を通じた持続可能なまちづくりに取り組んできた株式会社タウンキッチン(本社:東京都小金井市、代表取締役:北池智一郎)は、株式会社ジェイアール東日本都市開発と連携し、まちと商いと暮らしが交わる集合住宅「高円寺アパートメント」の新築棟に、「シェアキッチン8K(ハチケー)」を開設します。まちと暮らしと商いが交わる新しい住宅に、シェアキッチンを開設ジェイアール東日本都市開発と連携し、高円寺アパートメントの新築棟に、「シェアキッチン8K(ハチケー)」を開設します。高円寺アパートメントは、旧JR社宅のリノベーションにより、一部に店舗兼用住宅を設けた...

人とシゴトがつながる交流会「コウカシタギャザリング2025」を3/19に開催!

今年も、高架下を拠点に、仕事や人のつながりが生まれる交流会「コウカシタギャザリング」を開催します。会場は、東小金井事業創造センター「KO-TO」。東小金井駅そばの高架下には、KO-TOをはじめ、PO-TO、MA-TOが並ぶ創業支援施設群「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」があり、合計150を超える起業家が集まっています。「久しぶり」と会話をしながらこれまでの歩みを労ったり、「はじめまして」と自己紹介をしながら新しいつながりをつくったり。立食スタイルで会話を楽しみながら、交流が生まれる機会になればと思っています。シェア施設で事業に取り組んでいる方はもちろん、これまでの様々なイベントやセ...

大阪・和泉市で「ちいさな飲食店のはじめ方講座」を3/7開催!

規模の大小にかかわらず、自分の特技や趣味の延長線上に、稼ぎを作ることを目指す人が増えています。特に食の分野は、主婦をはじめ多くの人にとって身近なテーマであり、いつかはカフェを開きたい、マルシェに出店したいといったニーズも多くあります。本講座は、食の分野に特化した開業のコツや、先輩の事例紹介、身軽な投資でスタートできるシェアキッチンの紹介など、これからはじめようとする人たちに向けた内容となっています。漠然としたアイデア段階の方から、具体的な計画をお持ちの方まで、皆様お気軽にご参加ください。<対象>・飲食店を開業するためのコツが知りたい・成功事例と失敗事例が知りたい・資金が少なくてもはじめる...

代表のインタビュー記事が公開されました

【メディア掲載情報】東京の多摩地域で、イノベーションを起こし続ける好循環(エコシステム)を作ることを目指す、東京都多摩イノベーションエコシステム促進事業のウェブサイト。多摩地域でイノベーションに挑む企業の声として、タウンキッチン代表の北池のインタビューが公開されました。運営する施設やプロジェクトについて話しておりますので、ぜひご覧ください!https://tama-innovation-ecosystem.jp/tama-area/interview/4360/

フードビジネスのはじめ方講座、2/21開催!

規模の大小にかかわらず、自分の特技や趣味の延長線上に、稼ぎを作ることを目指す人が増えています。特に食の分野は、主婦をはじめ多くの人にとって身近なテーマであり、いつかはカフェを開きたい、マルシェに出店したいといったニーズも多くあります。本講座は、食の分野に特化した開業のコツや、先輩の事例紹介、身軽な投資でスタートできるシェアキッチンの紹介など、これからはじめようとする人たちに向けた内容となっています。漠然としたアイデア段階の方から、具体的な計画をお持ちの方まで、皆様お気軽にご参加ください。対象・飲食店を開業するためのコツが知りたい・成功事例と失敗事例が知りたい・資金が少なくてもはじめる方法...

[新年のご挨拶]2025年もよろしくお願いいたします!

新年あけましておめでとうございます。仕事はじめの本日は、タウンキッチンのメンバー揃って、近くの小金井神社に行ってきました!2025年はタウンキッチンが生まれて15年を迎える節目の年でもあります。本年も引き続き、よろしくお願いいたします。皆様にとっても、良き一年でありますようお祈りしております。

TOWN KITCHEN 2024 NEWS -Top5-

タウンキッチンの一年を振り返り、ニュースTOP5をご紹介いたします。1位 コウカシタ・ヒガコインキュベーションが不動産アワード(国土交通省)特別賞を受賞2024年3月、JR中央線高架下を活用した創業支援施設群 「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」(KO-TO・PO-TO・MA-TO)が、「地域価値を共創する不動産業アワード(国土交通省)」で特別賞を受賞。高架下ならではの低コストでチャレンジショップを出せる点や、起業家の小商い、シェアキッチンなどの働く場を創出し150以上の起業家が集積するなど、多くの共創者と連携しながら地域の魅力を高めている点を高く評価いただきました。 https:/...

NHK国際放送「Japanology Plus」で海外に紹介されました!

日本の文化や魅力をピーター・バラカンさんがナビゲーターとなって海外に紹介するNHK国際放送(NHK WORLD-JAPAN)『Japanology Plus/ジャパノロジー・プラス』で、日本の高架下が特集されました。その中で、当社が運営する東小金井駅そばの高架下にある創業支援施設群「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」が紹介され、世界に発信されました。代表の北池や、飲食店や本屋などのスモールビジネスを営む利用者が取材を受けました。番組名:NHK国際放送 Japanology Plus(ジャパノロジー・プラス)放送日時:(海外)11月7日から順次放送     (国内 NHK BS1)11...

国土交通省不動産・建設経済局不動産業課・参事官 地域価値共創ニュースレターなどに紹介されました!

国土交通省が提供する、空き家等の不動産を活用した地域価値共創に取り組む不動産事業者等の知見やノウハウの共有・ネットワーク作りの場「地域価値共創プラットフォーム」。その一環で配信されたニュースレターとnoteに、タウンキッチンの取り組みが紹介されました。インタビューを受け、国土交通省の第2回地域価値を共創する不動産業アワードで特別賞を受賞した「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」や、今後の展望などについてお話しさせていただきました。国土交通省不動産・建設経済局 | 地域価値共創プラットフォーム notehttps://note.com/mlit_kyousou/n/n553f4033e6...

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で高架下のスモールビジネス支援の取り組みが紹介されました

2024年10月16日に放送されたテレビ東京のワールドビジネスサテライト(WBS)のWBSクロスコーナーで、高架下のスモールビジネス支援の取り組みが紹介されました。当社が運営するJR中央線 東小金井駅近くの創業支援施設群「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」の紹介とともに、代表の北池をはじめ、飲食店やリペアショップを開業したMA-TO利用者、シェアキッチン卒業生が取材を受けました。番組名:ワールドビジネスサテライト(WBS)/ テレビ東京放送日:2024年10月16日(水)22:00〜22:58番組ページはこちらhttps://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/コウカシタ・...

ワークゼミ&コンテスト in 武蔵村山「NEW WORKING」開催 -未来につなぐまちの事業アイデアを募集!グランプリには奨励金30万円-

「まちにあったらいいな」という事業アイデアを幅広く募集!「NEW WORKING」は、武蔵村山市の魅力創出を目指すワークゼミ&コンテスト。「まちにあったらいいな」というアイデアを募り、地域に根差した新しい事業へと成長を後押しします。例えば、アレルギーに配慮したパン屋、空き家を活かしたブックカフェ、地域の見守りアプリなど、日常で感じる不満、不便を解消するサービスや、あったらいいなと思うお店等の事業アイデアを幅広く募集します。1次審査前に行うワークゼミでは、アドバイスを通して、漠然としたアイデアをビジネスプランへとブラッシュアップ。グランプリ受賞者には奨励金を授与し武蔵村山市での創業をバック...

東京都「地域課題解決型空き家活用支援事業」に採択されました

東京都が実施する令和6年度「地域課題解決型空き家活用支援事業」において、タウンキッチンが事業者に選定されました。今後も、空き家の利活用を通して地域コミュニティの形成や活性化に取り組んでまいります。■選定事業者株式会社タウンキッチン■連携する自治体小金井市■事業の概要小金井市において、子育て世帯をはじめとする多世代が気軽に集まり交流できる地域コミュニティの形成と活性化に取り組む。写真やイラストなどを用いて様々な空き家の利活用事例を紹介した「家の新しい使い方図鑑(仮称)」を作成し、空き家所有者が利活用に踏み出すきっかけをつくる。掘り起こした空き家を、地域のニーズや環境に応じて、「店舗」、「読...

7/25、DRIVEキャリアクロストークライブに登壇します!

社会課題解決の現場で活躍する複数のゲストを迎え、組織カルチャーや仕事の難しさや楽しさ、取り組んでいる課題の現状など、さまざまな角度で語るオンライントークライブに、タウンキッチンスタッフがゲストとして登壇します。タウンキッチンの事業や仕事について知りたい方、ぜひご参加ください!■開催概要==========================●日時:7月25日(木)19:00〜20:30●場所:オンライン(Zoom)●コンテンツ・オープニング・質疑を交えたトークセッション<ゲスト> ・小林峻氏(合同会社colere 代表 / 合同会社気仙沼の人事部 代表)・友田景氏/株式会社ノトツグ 代表取締...

地域価値を共創する不動産業アワード(国土交通省)の特別賞を受賞

当社が手がけるJR中央線高架下を活用した創業支援施設群「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」が、「第2回 地域価値を共創する不動産業アワード(国土交通省)」におきまして、特別賞を受賞いたしました。日頃からタウンキッチンを支えてくださっている皆様に感謝申し上げるとともに、これからも引き続き、地域価値を高めるまちづくりに邁進してまいります。ー以下、審査結果より【活動名称】JR中央線高架下を活用した創業支援施設群 「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」【活動概要】JR中央線の高架下でKO-TO、PO-TO、MA-TOの3施設を運営し、150社以上の起業家が集まる拠点を形成しています。また、...

4,822Followers
66Posts

Spaces

Spaces

株式会社タウンキッチン's post