注目のストーリー
ディープラーニング
EdgeTech+ 2022にて講演しました 2022年11月16日
コンピュータビジョンAIモデル Vision Transformer の研究開発動向とハードウェア向け軽量化についてディープラーニングの発展により組み込みシステムをはじめとした「エッジAI」市場の拡大が見込まれている。エッジAIでは限られた計算資源の上で大量の演算を処理する必要があるため、データ構造・アーキテクチャが研究開発されている。 近年、急速に研究が進んでいるコンピュータビジョンAIモデルである Vision Transformer の研究開発動向と、研究室にて研究開発中であるハードウェア向け軽量化について紹介する。https://f2ff.jp/introduction/69...
科学技術イノベーションの発展に顕著な貢献した「ナイスステップな研究者2022」10名のうちの一人として選定されました。
弊社CEOである東京工業大学 工学院 情報通信系の中原啓貴准教授が、科学技術・学術政策研究所(NISTEP) の科学技術イノベーションの発展に顕著な貢献した「ナイスステップな研究者2022」10名のうちの一人として選定されました。「ナイスステップな研究者」は、科学技術・学術政策研究所が2005年より科学技術への顕著な貢献をされた方々を選定しているもので、選定の観点としては、優れた研究成果、国内外における積極的な研究活動の展開、研究成果の実社会への還元、今後の活躍への広がりへの期待等となっています。この名称は、すばらしいという意味の「ナイス」と、飛躍を意味する「ステップ」を組み合わせ、研究...
AI EXPO 2022に出展しました 2022 年 5 月 7 日(土)
日本最大 AI技術の専門展示会。DXの推進や業務効率化を図る製品・サービスが一堂に出展。製造業・物流・金融・流通など、様々な業界・業種に向けた最新のAI技術(チャットボット・ディープラーニング・自然言語処理・画像、音声認識など)が集結します。最新のAIアルゴリズムを適用した製品展開例を紹介いたしました。①バス定期券判定②屋外設置AIカメラモニタリングMICS-AI③AIエンジニアのための教育ビデオ・概要会期:2022/5/11 〜 5/13 10:00-18:00 (最終日のみ17:00終了)会場:東京ビックサイト(南展示棟)主催:RX Japan株式会社
ET&IoT 2021にて「ディープラーニング専用ハードウェアの研究開発動向: Vision Transformer の解析」で講演 2021 年 11 月 11 日(木)
ET&IoT2021(開催日:2021年11月)にてCEOの中原が「ディープラーニング専用ハードウェアの研究開発動向: Vision Transformer の解析」で講演しました。ディープラーニングの発展により組み込みシステムをはじめとした「エッジAI」市場の拡大が見込まれている。エッジAIでは限られた計算資源の上で大量の演算を処理する必要があるため、データ構造・アーキテクチャが研究開発されている。 本講演では3種に大別されつつあるハードウェアの構成方法と今年に入って急速に研究が進んでいるVision Transformerの解析結果について述べる。講演詳細URL:https://f2...
AI・人工知能 EXPO 春に出展しました 2021 年 4 月 1 日(木)
日本最大規模のAI専門展「第5回 AI・人工知能EXPO【春】」にこれまで開発してきたAI技術を出展しました。会場では、ディープラーニング、機械学習、エッジAI、自然言語処理、画像・音声認識、対話AIなど、AIに関するサービスや、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するためのテクノロジーが紹介されました。・概要会期:2021/4/7 〜 4/9会場:東京ビックサイト(青海展示棟)主催:リードエグジビジョン ジャパン株式会社