建築・住宅業界の「IFをデザイン。HOWにこだわる。」―私たちの存在意義
住まいは人生で最も大きな買い物であると同時に、豊かな暮らしを紡ぐ舞台です。しかし、その一生に一度のプロジェクトは、誰に頼めば本当に安心できるのか分からない…。そんな不安を抱える人があまりにも多い。私たちザ・ハウスは、その不安を解消し、「唯一無二」の住まいを実現するために、この事業を始めました。
1. はじめに
住宅を建てる際、情報は氾濫し、工務店や建築家も玉石混交。何を基準に選べばよいのか、安心して任せられる相手が見つからない…。そんな声が後を絶ちません。私たちのミッションはシンプルです。施主・建築家・工務店、すべてのパートナーにとってフェアで、互いの信頼を築ける環境(マーケット)を提供すること。情報の非対称性をなくし、真に「よい家づくり」を広げていきます。
2. エピソード
2000年4月、東京・自由が丘で創業した当初、私たちは “ 建築プロデュース業 ” を掲げ、設計から施工監理まで一括でサポートする事業モデルを試みました。しかし、思い描いたプロデュース料をお客様に負担いただくことは難しく、一時は資金も底を尽きそうに。
そのとき、経営の一転策として打ち出したのが “ 無料の建築家マッチングサービス “ です。私たちは施主からは一銭もいただかず、成約時のみ建築家から報酬を得る仕組みへ大胆にシフト。登録建築家を50名に絞り、私たちが本当に信頼できると思える一流の方々だけを厳選して登録しました。結果、3か月後にはサービス継続の目標をクリアし、そこからわずか数年で成約数は2,000件を超え、住宅業界のスタンダードを塗り替えました。
3. 学び・成長
この経験から得た最大の学びは「嘘をつかず、すべてをオープンにすることの強さ」です。建築家や施主、そして社内の誰もが納得できるWin-Winの関係を徹底し、「私たちは嘘をつかない」という行動規範を掲げ続けました。この姿勢は、社風として根付き、難題にぶつかるたびに「正直さ」と「透明性」が道を開いてくれています。
私たちのパーパスは「IFをデザインする。HOWにこだわる。」
「IFをデザインする。」とは、ある理想を合理的かつ美しい姿に具現化するという意味です。「〇〇だったらいいな」をデザインするのが私たちのミッションです。
「HOWにこだわる」とは、やり方、流儀にこだわるという私たちの企業文化を意味しています。本物をやる、正直にやる、楽しんでやる、仲間とやる。自分がやるからには、プロフェッショナルとしてお客様の真の利益を追求し、長期利益に貢献するのが私たちの「やり方」です。
4. 現在のビジョン・未来
創業から25年を経た今、住宅マッチングだけでなく、工務店向け進捗管理システム「Patio」、高齢者見守りサービス「安心プラス」、ウェブ・システム制作事業など、多彩な事業ポートフォリオを展開。これらを通じて、需要者側、供給者側の両面から住宅産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させ、60年、100年先も安心して住み継がれる社会をつくります。
未来をともに築くあなたへ。私たちと一緒に、豊かな住まいの価値を広げる挑戦をしませんか?
こんな想いを共有できる仲間を募集しています!
Wantedly「ザ・ハウス公式ページ」へ