注目のストーリー
All posts
「宇宙産業を日本の基幹産業へ」株式会社Tellus CEO山﨑さんの思い
今回は、株式会社TellusのCEO山﨑秀人のキャリアやTellusが目指す今後の役割など、長年宇宙業界に従事してきた山﨑さんの思いについて深堀りいただいた記事をご紹介します。Tellusが宇宙産業において担う役割などご理解いただき、ぜひお仕事にもご興味あれば気軽に募集職種などからご応募ください。JAXA入社当時と比べ、宇宙が産業の場になったスペーステックの現在地株式会社Tellusは、2024年4月にさくらインターネット株式会社から分社化し、衛星データプラットフォーム「Tellus」を開発・運営しています。CEOの山﨑さんは、もともとはJAXAに入社し、国際調整の業務や地球観測衛星「A...
株式会社Tellus ビジネス開発部 部長の高山に聞く、衛星データプラットフォームの営業の仕方
前回は、宇宙業界に転職したきっかけやキャリアの背景についてお話を伺いました。今回は、高山さんが現在担当されている業務内容や、仕事に対する想い、売上獲得にむけた営業方法、そしてビジネス開発部で働く魅力について深掘りします。「どんな経験があると仕事で活かせそうか知りたい」「衛星データプラットフォームの営業ってどのように営業しているのか知りたい」など、ぜひこの記事を読んだうえで職種にご応募ください。<プロフィール>高山 郁恵(たかやま いくえ)ビジネス開発部 部長ITサービス企業にて大手銀行様向けの法人営業として従事。2022年10月より現職。同社ではTellus専属の営業担当として、新規ビジ...
宇宙業界に特化した転職・採用イベントに出展してきました
2024年12月7日、宇宙業界に特化した転職・採用イベント『SPACETIDE Career Connect』が開催され、株式会社Tellusも出展してきました。出展企業は20社。大手企業からベンチャー企業まで、宇宙事業を行うさまざまな企業が出展する中、株式会社Tellusも先月からオープンしたwantedlyの採用情報を引き下げ、ブースで事業内容や募集中の職種について説明したり、出展企業の1つとしてピッチを行ったり、学生から社会人まで多くの皆さまと交流しました。開場の時間から終了まで、客足は途絶えることなく大盛況。宇宙ビジネスと言っても、衛星やロケットを製造する会社や、衛星データを解析...
Tellusのビジネス開発担当、高山の転職ストーリーを記事として公開
株式会社Tellusのビジネス開発部で部長を務める高山さんもともと日立システムズで大企業向けの営業として活躍していた高山さんが、Tellusに転職することになった経緯を、Tellusのオウンドメディア宙畑の記事として公開しました。宇宙業界での仕事に興味ある方もぜひご覧ください。「『技術』と『ソリューション』は別物」日立システムズの営業から宇宙業界に入って最初に感じた違和感と伸びしろ現在、Tellusでは、一緒にビジネス開発に取り組むメンバーを探しています。ご興味ある方は「事業開発マネージャー」や「ビジネス開発」の募集内容も併せてご確認ください。