注目のストーリー
All posts
【社内イベント】テクロス創業16年目の様子をお届け!
【Date】2025年1月31日 2025年1月30日、株式会社テクロスは創業16周年を迎えることができました!今回は、普段お世話になっている社外の方々もお招きして、16周年を記念する特別なパーティーを開催しました。まずは代表から挨拶をいただきました。新しい環境と組織の中で、今年も社員一丸となって頑張っていく決意を語っていただき、社員一同、気持ちを新たに一致団結することができました。挨拶の後は去年に引き続き、がんこ寿司様からの豪華な料理をいただきました!お寿司やカツサンド、スイーツなど、どれも美味しく、バラエティ豊かなラインナップに大満足です!さらに、2月2日の節分を先取りして鬼の仮面も...
【新オフィスを紹介!】オフィス移転に込めた代表の想いとは
2024年11月、テクロスは新オフィスへと移転しました。その背景には、テクロスのさらなる事業成長を見据えて「人」と「働く環境」への積極的な投資をおこなっていくという強い意思が込められています。新オフィスの紹介とともに、テクロスの強みや今後の事業展開など、テクロスの現在と未来について、代表の辻が語りました。10年先の成長を見据えて、働く環境へ積極的に投資——まず、オフィス移転を決めた背景について教えてください。テクロスでは昨年度から組織改革を進めており、会社としてのビジョンやポリシーの見直しやメンバーへの浸透、働きやすい環境づくりなど、さまざまな取り組みを行っています。そうした一連の動きの...
変革期を迎えるテクロスで、エンジニア組織が挑む「成長し続けられる」組織づくりとは
こんにちは、テクロス採用チームです。テクロスは、数々のオリジナルゲームを完全内製で開発・運営しています。事業のコアとなる魅力的なゲームづくりをさらに強化するため、現在、組織体制や人材育成の仕組みを見直し、全社的な改革を進めているところです。その中で、ゲーム開発を技術面からリードするエンジニア組織も大きく変わろうとしています。どのような組織を目指し、どのような改革を進めているのでしょうか。今回は取締役 兼 開発部マネージャーの加藤さんに「テクロスのエンジニア組織」「開発体制・チームの特徴」「加藤さんから見たテクロスの面白さ」などを聞いてみました。取締役 兼 開発部マネージャー 加藤 将彰...
【社内イベント】オフィスを出てみんなで納涼会!
夏のイベントといえば、納涼会!テクロスでは9月13日に夏のイベントとして納涼会を開催いたしました。今回の開催では約100名の社員に参加いただき、職種や部署の垣根を超えて交流できたのではないでしょうか。社外イベントをやるのは忘年会以来ということもあり、採用担当のHが当日の様子をお届けしたいと思います!京都、夏の風物詩!納涼会の開始時刻は18時、業務を切り上げ、会場へ掛け走る理由もその通り。会場はなんと、床鴨川納涼床がある鮒鶴京都鴨川リゾートさん!140年の歴史を誇る登録有形文化財である会場での開催・・・! 宴会場は窓ガラスで締め切られていましたが、会場に近づくと、川のせせらぎが聞こえてきた...
【職種紹介】2Dアニメーションデザイナーってどんな事やるの?
株式会社テクロスのクリエイティブ職種に関して、詳しい業務内容からテクロスならではの職種の魅力について紹介していこうと思います!クリエイティブ職種の中でも、今回紹介するのは「2Dアニメーションデザイナー」についてです!「2Dアニメーションデザイナー」はテクロスの自社ゲームに出てくるキャラクターの個性に合った演出や体の表現を制作しています。そもそも2Dアニメーションデザイナーとは2Dアニメーションデザイナーとは主にゲーム内のキャラクターを動かす仕事です。イラストとして出来上がったキャラクターに、その個性や魅力に合わせたモーションやエフェクト、画面演出などを付けていきます。そのため、ただ動かす...
【ゲームデザイナー】完全自社制作の環境だからチーム一丸になれる。仲間とともに面白いゲームを生み出し、届けたい
今回のインタビューに登場するのは、プランナーを務める入社3年目のIさんです。学生時代からゲーム業界を志望していたIさんは、テクロスが制作する美少女ゲームに惹かれ、新卒で入社を決めました。データ分析からユーザーの心を掴む企画立案まで、ゲームプランナーの仕事に感じる醍醐味とは?そして、働く環境としてのテクロスの魅力とは?たっぷりと話を聞きました!プランナーIさん2021年に立命館大学を卒業後、プランナーとして株式会社テクロスに新卒入社。大学時代はゲームゼミに所属し、ゲーム企画やゲームイベントのスタッフなどゲーム業界を中心に精力的に活動。テクロスに入社後はプランナーとして、担当するゲームの売り...
【マネージャー×メンバー対談】「KAWAII」を全力で追求!テクロスのイラストレーターが語る仕事の魅力とやりがい
テクロスは「世界に通用するKAWAIIを届ける」をビジョンに掲げ、ユーザーの皆さまから愛されるゲームを届けるべく、制作・開発に取り組むクリエイター集団です。今回は、イラストチームで活躍する田中さんとイラストチームのマネージャーの金子さんに、テクロスの入社理由や仕事の魅力、働く環境について聞いてみました。「カワイイ」を追求する熱い思いを持ちながら、抜群のチームワークで働く様子が伝わればうれしいです!面白いゲームづくりと「カワイイ」に本気で向き合う姿勢に共感【イラストチームマネージャー(取締役) 金子さん】2022年2月に株式会社テクロスに中途入社。ファーストキャリアでPCオンラインゲームの...
社員インタビュー ~イラストレーター編~
今日はイラスト部門の野澤雄大さんにお話を伺おうと思います!簡単に自己紹介をお願いいたします。はじめまして、野澤雄大と申します。京都精華大のマンガ学部 マンガ学科キャラクターデザインコースを卒業後、テクロスに新卒入社で入りました。学生時代の過ごし方どんな学生時代を過ごしていましたか?絵を描くコースだったので大学生の頃は毎日イラストを描いて、趣味でゲームをやったり漫画を読んだりしていました。就職活動は自然にゲーム会社志望で進みましたね。絵を描くのは昔から好きだったのでしょうか?5歳頃からポケモンの模写をしていて、ドラゴンボールの絵なんかもよく描いていました。友達から上手いねとよく褒められたり...
社員インタビュー ~マーケティングプランナー編~
さて、今回はマーケテイング部門のI.Hさんにお話を伺おうと思います!はじめに自己紹介をお願いします。こんにちは、I.Hと申します。テクロスのゲーム開発部マーケティング部門に2023年に入社しました。お客様にタイトルを知ってもらうための情報発信などを行うマーケティングプランナーとして働いています。テクロスへの入社理由中途入社とのことですが、学生時代からテクロスに転職するまでどういった経緯があったのか伺ってもいいですか?中学生頃からゲームが大好きで漠然とゲーム業界に憧れを抱いていました。初めに就職したのは全然違う業界だったのですが、エンタメ業界に足を踏み入れたいと思い、声優の養成所に通ったり...
社員インタビュー ~エンジニア編~
今日はエンジニア部門のT.Hさんにお話を伺います!簡単に自己紹介からお願いできますでしょうか。T.Hと申します。2021年4月に新卒で入社しました。エンジニア部門インフラチームのリーダーをしています。学生時代の過ごし方学生時代はどんな風に過ごされましたか?学生時代は、ゲームの学部に進学して主にフロントエンドなどのプログラミングやゲームの仕様などの勉強をしました。それ以外にはハッカソン(短期間でアプリやシステムなどの成果物を作り、競い合うソフトウェア関連イベント)に参加したりしていました。プライベートではゲームのAPEXに熱中していましたね。テクロスへの入社理由ゲーム開発の勉強をされていた...
社員インタビュー ~アニメーター編~
今日はアニメーション部門のM.Tさんにお話を伺おうと思います!簡単に自己紹介をお願いいたします。はじめまして、アニメーション部門のM.Tと申します。2022年4月に新卒で入社しました。学生時代の過ごし方学生時代はどんな風に過ごされていたのでしょうか。私は大学の油絵学科に入りましたが、通っていた大学は制作物の自由度が高く、油絵の他に立体作品を作る人がいるほどでした。私はゲームキャラクターへの恋愛感情をテーマに映像を用いたインスタレーションを、大学1年生の半ばから大学4年の卒業近くまでかけてシリーズで制作しました。元々絵を描くことが好きだったので、趣味として二次創作の同人活動もしていました。...
社員インタビュー ~UIデザイナー編~
さて、今回はUIデザイン部門マネージャーのR.Yさんにお話を伺おうと思います!最初に簡単に自己紹介をお願いします。こんにちは、R.Yと申します。テクロスには2018年に中途で入社し、入社した後はマーケティング部門で広告や動画等の制作を担当しました。今はUIデザイン部門に異動をしてマネージャーをやらせていただいています。テクロスへの入社理由なるほど、テクロスには転職で入って来られたのですね。テクロスに入社するまでのお話を学生時代まで遡って伺ってもいいですか?高校時代はバトントワリング部に所属し、構成や振付け、音楽編集に熱中していました。観客の皆さんがワクワクしてくださるような演出を考えるの...
社員インタビュー ~コーポレート編~
さて、今回はコーポレート部門の林愛子さんにお話を伺います!簡単に自己紹介をお願いできますでしょうか。こんにちは、林愛子と申します。コーポレート部門に所属し、人事労務の業務を担当しています。29歳で京都に引っ越してくるまでは地元の茨城で仕事をしていました。これまで何社かで仕事をしてきましたが、人事労務の経験が最も長く、今後を見据えて人事労務の仕事をベースにキャリアを築きたいと思い、テクロスに入社しました。元々絵を描いたりゲームをしたりするのが大好きだったので、自分の好きなものを扱う業界や会社に貢献したいと思ったのがテクロスを選んだ決め手となりました。仕事内容についてチームではどのような業務...
3月14日と言えばホワイトデー!
3月14日と言えばホワイトデー!テクロスでは3月13日(ホワイトデーは14日)にお菓子と15周年記念ロゴを刻印したタンブラーを社員の皆にプレゼントするホワイトデーイベントを行いました。今年のホワイトデーのテーマはテーマは「ホッ」。ということで、お菓子とともにホッ…っとできるホットなドリンクを用意し、コーポレートメンバーが心を込めてお届けしました(いつもありがとうございます!)また、この機会にコーポレートのメンバーについて知ってもらうべく、簡単な自己紹介として、メンバーの好きなものを書いたミニブックもプレゼントさせていただきました。そしてそして15周年を記念して制作したタンブラーがこちら。...
社内バレンタインデー!
2月14日のイベント言えば…そうバレンタインデー!テクロスでは日頃の感謝の気持ちを込め、バレンタインデーに社員の皆へお菓子のギフトを配布しました。中に入っているお菓子はチョコレートや焼き菓子のほかに、お煎餅や柿の種などのしょっぱい系のお菓子も抜かりなく。それぞれの袋に入っているお菓子はちょっとずつ違うので、交換し合うのもありですね。中のカードに描かれているのは、テクロスが開発する3タイトル(『神姫PROJECT』『あやかしランブル!』『れじぇくろ!』)のバレンタインキャラ達。キャラは全部で9種類あり、それぞれの袋に違うカードが入っています。(どの子も可愛すぎて選べない…!)お菓子は一人に...