1
/
5

スタートアップ

役職じゃない、行動がチームを動かす

社員インタビュー |カスタマーサポートマネージャー:夏海さん🎥 インタビュー動画はこちらhttps://youtu.be/6YyemfbPQ7s?feature=shared今回は、WelcomeHRの導入後のクライアントの運用支援を担当するカスタマーサポートチームのマネージャー・夏海(なつみ)さんに話を聴きました。チーム連携の実態や働き方、カルチャーについて話を聞きました。小さな違和感が、今の仕事の原動力に横浜出身の夏海さんは、フィリピン人の母と日本人の父を持ち、幼少期にはフィリピンで暮らしたこともあります。「母が日本でなかなか仕事を見つけられなかったことが、ずっと心に残っていて。“働...

「“任せる文化”で動く会社、支える人」セキュリティ担当・安宅さんの8ヶ月

社員インタビュー |情報セキュリティ&バックオフィス担当:安宅さん(入社8ヶ月目)Youtubeのインタービュー動画:https://youtu.be/jkkNwNyLrlY2024年8月入社の安宅(やすみ)さんは、現在、情報セキュリティと社内ITをたった一人で担当。入社してまだ1年未満ながら、会社の根幹を支える存在です。今回は、そんな安宅さんに「働き方」「業務内容」「この会社に向いている人」について、本音で語ってもらいました。働き方:自由な働き方は”自分次第”自由に働ける文化はすごく良いと思っています。でも、勤務スタイルがフルリモートで自由だからこそ、相手が今何しているのか見えない瞬間...

HRのプロがチーム立ち上げで経験した失敗からの学び:スタートアップ初期の試行錯誤

こんにちは!代表のドリーです。私が自分のチームを立ち上げたとき、HRの経験を持っていながら、数え切れないほどのミスを犯しました。この経験を振り返ることで、同じ過ちを繰り返さないためのヒントを皆さんにお伝えできればと思います。これは、創業間もない5人未満のスタートアップ企業の話です。以下は、私が犯した主な14のミスと、そこから得た学びです。1. チームの価値観に合わない人材を採用した多様性を追求すること自体は素晴らしいことですが、価値観が大きく異なる場合は問題を引き起こします。ある採用者は、既婚女性は働くべきではないという考えを持っていました(2019年の話です!)。このような価値観の違い...