注目のストーリー
ワークスタイル
「誰もが構えず発言できる場づくり」不安も躓きも、”本音”を呟けるチームの作り方 | PM Hiroya #メンバーインタビュー
ispecメンバーの「イマ」を聞くインタビュー企画「Inside Now」!第5回は、ispecの執行役員でありながら、PMをはじめとしたBizサイドを広く担うHiroyaさんのインタビュー!最近は医療現場にも足繁く通い、開発現場との橋渡し役として奮闘中。持ち前のコミュ力と“油断させる力(?)”、ispec内外にファンを増やしています。中嶋 裕也(通称:Hiroya・ぴろまる)東洋大学情報連携学研究科でIoTオートメーション領域の研究を行い、在学中から複数のスタートアップでiOSエンジニアとして開発経験を積む。現在はispecの執行役員として、PM・PdM業務を中心にBizサイドを幅広く...
「“アツい”実装パターンを徹底的に試す」手を動かしながら磨く、設計の判断軸 | フロントエンドエンジニア Shogo #メンバーインタビュー
ispecメンバーの「イマ」を聞くインタビュー企画「Inside Now」!第4回は、フロントエンドアーキテクトとして活躍するShogoさんのインタビュー!加藤 翔悟(通称:Shogoくん)2021年2月入社。フロントエンドエンジニア/アーキテクトとして、技術選定・設計方針策定・コードレビューをリード。“アツい”実装パターンを徹底的に試し、最適解を探究する姿勢が持ち味。UI/UXの議論を楽しみつつ、デザインやバックエンドにも領域を広げ、フルスタックに挑戦の幅を広げている。趣味はリファクタリング。お気に入りの懐メロを聴きながらぼーっとする時間が好きで、雷が嫌い。本インタビューでは、Shog...
「この達成感は、何歳になっても何度経験しても、変わらない」医療システム開発から得た、高揚感と共有知 | シニアエンジニア Hori #メンバーインタビュー
ispecメンバーの「イマ」を聞くインタビュー企画「Inside Now」!第3回は、幅広いプロジェクトでフルスタックエンジニアやリードとして活躍されている、シニアエンジニアHoriさんのインタビュー!堀 雅晴 (通称:ほりちゃん)フロントエンドとバックエンドの開発を中心としつつ、領域を問わずフルスタックに開発をリード。電子処方箋機能など複雑なシステムの設計や開発を数多く手がける。UIデザインの経験もあり、その経験を活かしたクオリティの高い開発を強みとしている。趣味はカメラなどのガジェット集め。本インタビューでは、Horiさんの「イマ」の働き方やモチベーションの源泉、ispecメンバーの...
「一人で頑張るより、チームで学べる仕組みをつくる 」 眩しい仲間とつくる、自然体で働くための”工夫” | フロントエンドエンジニア Kido #メンバーインタビュー
株式会社ispec、採用広報ロールの上原です。ispecメンバーの「イマ」を聞くインタビュー企画「Inside Now」!第2回は、チームで学びを深める活動に積極コミットしているフロントエンドエンジニア kidoさんのインタビュー。最近はバックエンドやインフラにも幅を広げて活躍されています!幾戸 晴嵩(通称:Kidoさん、きどぽん、KIDOGO)エンジニアとしてキャリアを積む傍ら、副業として参画していたispecからの誘いをきっかけに転職を決意。難解なプロジェクトにおいても、常に泰然自若な姿勢でチームをリード。タフなプロジェクトをリリースまで率い、チームで達成感を噛み締める瞬間にやりがい...
「ボケやツッコミで大事なのは“何を言うか”より“いつ言うか”」 EM Shinya が捉える、同じリズム感で高め合うチームの姿 | #メンバーインタビュー
株式会社ispec、採用広報ロールの上原です。ispecメンバーの「イマ」を聞くインタビュー企画「Inside Now」をスタートします!記念すべき第1回は、ispec一人目のEM(エンジニアリングマネージャー)として、開発と組織の両面からチームを支えているShinyaさんのインタビュー!開発プロジェクトのリードや実装を担当し、エンジニアの成長支援や採用戦略にも携わるなど、その役割は多岐にわたります。金城 信哉(通称:Shinya)慶應義塾大学政策・環境情報学部にて機械学習の研究を行う。2021年7月、CTO山田の紹介からインターンを開始。バックエンドをメインに、テックリードとしてチーム...
ispecの「副業枠」をオススメしたいのはこんな人 〜コアメンバーを探す求人枠〜
求人媒体の検索軸にある「副業」という分類でお仕事探しをしたことはありますか?その際、皆さんはどのような参画の仕方を想像するでしょうか。一言に副業といっても各々定義やイメージが異なり、いざ面談に参加した際「あれ…?思ってた働き方と違う…」なんてこともあるのではないでしょうか。今回の記事では、「ispecが募集する副業」について、詳しく語りたいと思います!ispecが副業枠で求めることispecでは大変ありがたいことに、既にたくさんの副業メンバーにお力添えをいただけています!現在いるメンバーとのバランスも踏まえ、現在(2023年9月)は、下記の方針で副業希望の方とのご契約を検討しております。...
フルリモートで働く!ispec流、机のススメ|みんなのデスクを紹介します#1
ispecでは、フルリモート勤務をベースとして各自のデスクから働ける環境を整えています。弊社の個性豊かなメンバーたち……“モニター越しの姿”を目にすることは日常ですが、その向こう側は一体どんな景色が広がり、どんな環境で勤務しているのでしょう…?気になります!今回は、ispecメンバーが普段どんなデスクで働いているのか?題して「ispec流!机のススメ」と企画を設け、各々こだわりのデスク周りを投稿いただきました。メンバー紹介とコラムが完成するまでのプチエピソードも添えてみましたので、普段の働く姿を想像しながら、お楽しみください◎ごちゃごちゃはデスクスタンドにお任せ!気分高まるスッキリ3画面...