1
/
5

新卒1年目メンバー座談会|リモートワークでも先輩の背中を見て、すくすく成長してます!

もうまもなく4月ですね。
4月といえば入社式。もちろん私たちも、新卒社員の入社を今か今かと待ち侘びています。


そこでふと、ちょうど1年前に入社した新卒社員のみなさんが、今この瞬間に何を感じているのかを知りたい! 成長ぶりをこの目で見たい! と思い立ち、座談会を開くことにしました。
新卒1年目の「リアルな話」、お楽しみください!


【座談会メンバー】
・豊田さん:2021年4月入社、第1アカウントソリューションG所属。(写真左)
・藤井さん:2021年4月入社、第1アカウントソリューションG所属。(写真真ん中)
・林さん:2021年4月入社、第二プロダクト開発G所属。(写真右)
 *聞き手:木戸口(経営推進部 ブランドマネジメントチーム)

自由だからこそむずかしい。自分なりの「101点」とは

木戸口:
まずは定番のところで、入社理由をお聞かせください。

豊田さん(以下、豊田):
最初に興味を持ったきっかけは、説明会で「関係性を長く築くためのツールや仕組みを作っている」という話を聞いたこと。僕のマーケティングのイメージと違って、なんかいいなと思って選考を受けました。決め手になったのは「101点のサービス」(*)。面接後にフォローのメールをくださったり、一人の人間として見てくれている感じがして、「あぁ、これが101点なのか」って。

*いつも「101点」のサービスを。
シナジーマーケティング株式会社 公式企業サイト
シナジーマーケティング株式会社 公式企業サイト
https://www.synergy-marketing.co.jp/company/


藤井さん(以下、藤井):
私の場合は、地元の福島の経済を盛り上げたい・雇用を生み出したいという将来の夢があって、マーケティングを学びたい、実践したいと思っていたんです。その中でシナジーマーケティングは、豊田くんも言っていたように、バッと集めてそのあと放置するみたいなマーケティングではなく、お客様を一人の人間として見て課題解決に向けて伴走しているところに魅力を感じました。

林さん(以下、林):
僕はもともとエンジニア志望なので、自社製品を開発しているところでやってみたいというのが入口でした。そのうえで入社の決め手になったのが、「101点のサービス」。常にちょっとだけ期待を上回るって、相手も嬉しいし、提供側としても継続しやすいし、とても合理的だなと思ったんです。

木戸口:
みなさん、「101点のサービス」がけっこう大きなポイントになっているんですね。「101点のサービス」を提供する側になってみて、どうですか?

豊田:
正直、まだあまりできていないかなあと。とにかく早く返事をする、すぐに答えられないときも「確認します」とだけでも返信するといったことを心がけているんですが...僕は101点だと思っていても、お客様から見れば100点の中に入っているかもしれない、みたいなところが、すごくむずかしいです。

藤井:
私は、お客様へ提案をする際には、お客様が欲しい答えと本質的な課題を解決できる答えの2つを用意する、という点を意識しています。


▲1年前の藤井さん


木戸口:
1つの答えを考えるだけでもたいへんそうですが、なぜ2つなんですか?

藤井:
課題を解決できる答えだけだと、お客様がなかなか取り合ってくださらないんです。ほら、誰だって自分の意見や発言を無視されたら、嫌じゃないですか。それと同じで、お客様のニーズを汲み取って、聞きたいことにちゃんと答えてあげないと、いくら正論を言われても納得できないというか。

木戸口:
なるほど。ものすごく論理的、戦略的に考えてるんですね。

藤井:
研修で教わったことや、先輩の受け売りですけどね(笑)。早く自分のものにしたいです。

木戸口:
林さんはどうですか?

林:
エンジニアの場合だと、お客様と直接向き合っているわけではないので「どこに101点を見出すのか」がむずかしいなと感じてます。じゃあ、どこが101点なのかというと、やるべきことを先読みしてスムーズに開発を進められるようにすることなんじゃないのかなと。今はまだ目の前のものをちゃんと作ることで精一杯な段階ですが、できることからやってみるようにしています。

木戸口:
お客様や仕事ごとに101点は違うし、さらにその101点のラインをどこに置くのかが本人に任されている。自由で裁量があることの裏返しで、実行するのがむずかしいんですね。
101点のサービスも含め、日々、試行錯誤しながら仕事をしているかと思うのですが、入社して1年経ってみてどうですか?

藤井:
地方創生につながることをやりたいとか、内部に入り込んだコンサルをやりたいとか、手を挙げればチャンスをくれる会社だなと思ってます。もちろん、まだ経験が浅いので、すべてではないんですけどね。もうひとつ、自分で決められることが多いので、自分の意志がはっきりしてきた気がします。

豊田:
それ、同じこと思いました(笑)。
1年目だからといって「こういうふうに進めよう」と指示されたとおりにやるのではなく、「豊田くんはどう進めたい?」「どこに落としどころをつくろうと思ってる?」など、僕の考えを聞いてくれるんです。いろんな場面で自分の意思を求められてるんだなと感じます。

林:
聞いてくれるとか、時間を作ってくれるというところは、僕も感じてます。開発も部署やチームがあって、担当業務も分かれているのですが、あまり関係なく手伝ったり、助け合ったり。優しさがあって、気配りもしてくださって。気持ちよく仕事ができる環境だなぁと。

先輩方、ありがとうございます! 1年でこんなことができるようになりました!

木戸口:
新卒で入社してあっという間の1年だったのかなと思うのですが、変化したことや、できるようになったことはありますか?

藤井:
つい最近なのですが、大きめの案件をご発注いただけたんです! 入札1週間前に競争入札になったというお電話をいただいて、そこから超特急で準備を始めてみたものの、提出しなきゃならない資料が30種類近くあって大パニック! そのときに上長から、まずは「自分でできるところ」「法務総務G(社内の他部署)に任せるところ」「先輩や上司に聞くところ」を分けるようにアドバイスをいただいたんです。

切り分けてみたところ、やるべきことが整理でき、作業がスムーズに進められるようになって。みなさんのサポートもあって、無事に期限内に資料を提出できました。こうやって整理すればやるべきことが見えてくるものなんですよね。この経験のおかげで、むずかしい・大きすぎるように見える仕事でも、落ち着いて状況を見て、取り組めるようになりました。

木戸口:
それはすばらしいです! 受注もおめでとうございます!

藤井:
ありがとうございます。プロジェクトはここからがスタートなので、がんばらなくちゃですね。
ちなみに、今はこんなふうに順序立てて話せていますが、昔(入社当時)は「こんなことで困ってます」という話だけで終わってしまっていたんです。ですが、それだけでは相手は何を質問されているのか、答えたらいいのか、わからないんですよね。質問の背景や、自分がどこまでわかっているのか、またはわかっていないのか、次に何をしようとしているのかなどを意識して説明するようにする。こうすることで、先輩や同僚だけでなく、お客様にも伝わりやすくなった気がしています。

豊田:
うわ〜! また被った!(笑)僕も入社したばかりの頃、先輩に相談する時には、起こったこと、思ったことをひたすら(チャットに)書き連ねていて…。思えば、あの長文は先輩にとってかなり負担だったんじゃないかなと。

その後、報告や相談をするたびに「で、結局、何が伝えたいの?」と聞かれるうちに、伝え方を意識するようになって。今では、端的に一文で「〇〇の件での相談」だということを伝えた上で、経緯+相談、質問ができるようになりました。さらに「自分は〇〇だと思うのですが」と自分の考えを伝えることで、先輩やお客様とのやりとりがスムーズになったり、想像していた答えをいただくことで行動に繋がりやすくなった気がします。


▲1年前の林さん


林:
2人ともすごいなと思いながら話を聞いていたのですが、僕はちょっと違う部分で成長を感じていまして。NEWT(ニュート)というプロジェクトに参加させていただいているのですが、これまで先輩が作ってきたものが初めて見る言語で、最初は何を書いてるかさっぱりわからなかったんです。

そこからまずは、バグの修正とか比較的簡単な業務から任せていただいて。教えてもらったり、先輩の力をお借りしながら、徐々に、既存の機能を呼び出すプログラムや、今だと新しい機能の開発もできるようになったんです。(プロジェクトに参加した半年で)スキルが一気に上がった感じです。そして、自分が書いた機能がリリースされて、触ってみたときの嬉しさといったら、もう。「これが自分で書いたところか」と感慨深かったです。

豊田:
1年目でそこまでやってるなんて、めちゃくちゃすごい! その話、またあとで聞かせてほしいな。

先輩の言葉、行動のすべてが、成長&モチベーションの原動力

木戸口:
みなさんのお話で、「先輩」という言葉がけっこう出てきた気がするのですが、先輩の言葉や行動などで、心に残っているものはありますか?

豊田:
「できないで終わらせないで、最終的にポジティブにお客様に捉えてもらえるように説明しよう。」という言葉ですね。この先もずっと忘れないと思います。僕たち営業は、お客様に「(ツールを使って)こういうことができますか?」と聞かれることが多いのですが、マニュアルや資料に書いていなければそのまま「ちょっとむずかしいですね」と答えてしまっていたんです。

そこで言われたのが、冒頭の一言。さらに続けて、「お客様が本当にやりたいことを考えて、それをうちのツールで実現できる方法を提案しなくちゃ。」というようなことを言われて、ハッとしました。先輩の言う通り、使い方を知りたいだけなら、マニュアルを見ればいい話ですから。それ以降、お客様のやりたいこと、目的を強く意識するようにしています。

木戸口:
表面的には〇〇(という機能)について聞いていても、額面通りに受け取るのではなく、本当の目的を探るのが営業としての腕の見せどころというわけですね。

豊田:
そうですね、なかなかむずかしいですが…。あ、でも、一度だけすごく刺さったんですよね。ウェビナーが終わった瞬間にメールを送りたいというご要望だったのですが、Synergy!にはドンピシャの機能がないんです。でも、お客様の本当の目的が「次のアクションに繋げる」ならば、「ウェビナーのあとにQRコードを読み取ってアンケートに回答してもらい、その後メールを送る」でも同じことができのでは、と思って提案してみたところ、見事にヒットして。すごく喜んでいただけました。


▲1年前の豊田さん


木戸口:
Synergy!についての専門知識がベースにあって、さらにお客様が何をしたいのかを理解した上での提案、すばらしいですね!

豊田:
そう言われると、なんだかすごいことをしている気持ちになれます。といっても、手応えを感じたのはこの1回だけなので、まだまだですね…。

藤井:
私も豊田くんと似たような感じかな。先輩から「営業という立場で、お客様が持ってきた要望だけ打ち返しているというのはシナジーマーケティングの営業の仕事ではないよ。」と言っていただいたのが、すごく印象的でした。

ちょうどお客様から「この資料ください」「これはできるんですか?」など立て続けに質問されていたときで。お客様からの質問にお答えするのも大事だけど、自分がイニシアティブを取って進めないと案件は動かないよ、という意味で言ってくださったんです。

木戸口:
イニシアティブを取るというと、進めたい方向に合わせて答えたり、質問を投げかけるという感じですか?

藤井:
そうですね。「何ができるの?」と聞かれて、「▲▲と、□□ができます」と正解を答えてるだけじゃダメなんです。そうではなくて「何を解決するのか」「どうやって解決していくのか」をディスカッションしたほうが、解決に向かうという意味で有意義じゃないですか。そのためにも、自分が舵取りをするのが大事なのかなと思ってます。

木戸口:
藤井さんも豊田さんも、本質的な課題や目的、営業としての価値を考えて行動することに気付かされたんですね。林さんはどうですか?

林:
言葉というより態度かもしれないですが、最近、だんだんとむずかしい業務を任せてもらえてるのかなという感じがしてまして。そのときに「たぶん林くんならできると思うから」といってもらえるのが、すごく励みになっているんです。モチベーションになると同時に、プレッシャーにもなっていますが(笑)。でも、周りから期待されてるのは、嬉しいですし、ありがたいことだなと。

木戸口:
なんとなくわかります(笑)。でも、いい意味でのプレッシャーですよね。気が引き締まるというか。

林:
ですね。先輩からはもうひとつ、「この人みたいになりたいというロールモデルや自分の強みを伸ばせるといいよ。」みたいなアドバイスをいただいたことがあって。今は目の前のことでいっぱいですが、少し先のことや周りを見るきっかけになりました。

社会人になるのは、怖くない!

木戸口:
ここまで入社後のことについてお聞きしてきて、僕は驚いたり、感嘆するばかりだったのですが、入社前のこともちょっとお聞きしていいですか? たとえば、内定が出て入社する前までの間、どんな気持ちだったかとか。

藤井:
不安でしたね。大学4年間ずっと生物の研究しかしてこなかったので、一般常識もないし、経済やマーケティングについてもよくわからない。メールの書き方や先輩への接し方など社会人のマナーも知らず、「私って、こんなこともできないんだ」と絶望していました。

豊田:
僕も不安しかなかったです。社会人としてやっていける? 成果を出すことに貢献できる? 責任を負える?…挙げればきりがないほど、ちょっとした不安を感じてはもやもやしてました。

林:
僕も…以下同文、というとあれですが、やっぱり不安は感じてました。学生時代もプログラミングはしていたのですが、Web系の経験はなかったので。

木戸口:
やはり不安はあるものですよね。もう解消されましたか?

豊田、藤井、林:
(全員でうなずきながら)もちろん!

林:
むしろ、先輩も仕事もぜんぜん怖くないよ、ということを、1年前の自分や後輩に声を大にしていいたいです。

木戸口:
それは後輩にとってすごく心強いですね! せっかくなのでこの流れで、先輩としてどんなふうに接していきたいのかも、聞かせてもらえますか?

林:
言われてみれば、もう2年目で、あと数日で先輩になるんですね。今のチームでちょうど1コ上の先輩がいるのですが、その方が「こうするといいよ」みたいな感じで接してくださるんですよね。それが僕にとってはすごく気が楽になる感じだったので、後輩にも同じようにできたらいいなと思ってます。親しみを持ってもらえて、いつでもなんでも聞けるような関係性をつくれたらいいなと。


▲2021年4月1日に行われた入社式 ※撮影時のみマスクを外しています


藤井:
私も1コ上の先輩方に、数え切れないほどたくさん助けていただいたので、自分も同じようにできたらいいなあと思ってます。ただ、先輩のように聞かれたときにパッと答えられるかどうかは微妙なところなので、答えを一緒に考えて、一緒に探して、一緒に見つける感じですね、きっと。もしかしたら、豊田くんとか、林くんに聞いちゃうかもしれない(笑)。

林:
営業の話をエンジニアに(笑)。

豊田:
一緒に考える人が増えるだけという説も(笑)。

藤井:
三人寄れば文殊の知恵っていうし、こういうのは多ければ多いほどいいんじゃないかなと(笑)。とにかく、どんな形であれ力になりたいんです。

豊田:
そこでいうと、相談しやすさ、話しやすさみたいなものも大事ですよね。リモートワークだからという理由が大きいのだとは思うのですが、僕も入社したばかりの頃は、質問をするタイミングがよくわからなくて困っていたんです。

それに対して僕のOJTを担当してくれた先輩は、毎日定例で時間を作ってくれて。そういう場所があるというのは安心するし、この1年ずっと心の支えでもあったんですよね。だからこそ、僕自身もそういう場をつくれたらいいなと思っていて。「豊田さんなら、いつ、何を聞いても大丈夫。カレンダーも空いてるし聞いちゃおう!」って、気軽な感じで聞ける先輩になりたいなと思ってます。

木戸口:
3人の話をまとめると、「どんどん頼ってもらえたら嬉しい!」という感じですかね。

豊田、藤井、林:
はい! 頼りになる先輩になれるようがんばるので、期待しててください!

木戸口:
いい感じでまとまりましたね、ありがとうございます!


(取材/編集:経営推進部 ブランドマネジメントチーム)


【23新卒募集中です!】

パートナーセールス
CRMを起点とした総合支援を。SaaS企業のパートナーセースル募集!
シナジーマーケティングは、企業の顧客データを預かりデジタルマーケティングを実行するクラウドサービスの開発・提供と、マーケティングに関する企画・開発・運用・コンサルティング・教育などのサービス提供を行っています。 わたしたちは「CRM」を標ぼうして創業した2000年から、7000件を超える企業のデジタルマーケティング支援を行うようになった今日まで一貫して、企業とその先のお客さまが良好な関係を築くために、培った技術と経験を活かすことを大切にしています。 ※ CRM (Customer Relationship Management: 顧客関係管理) 顧客がどういった人であるのか、どういったことを考えてそうなのかを理解し、きめ細かい対応を行うことで顧客と良好な関係を築いていきます。そうすることで売り上げ拡大、収益性向上を目指しましょう、というマーケティング手法の1つです。
シナジーマーケティング株式会社


2023年新卒・エンジニア
大阪 23新卒! 心底技術が好きな人Wanted!
シナジーマーケティングは、企業の顧客データを預かりデジタルマーケティングを実行するクラウドサービスの開発・提供と、マーケティングに関する企画・開発・運用・コンサルティング・教育などのサービス提供を行っています。 わたしたちは「CRM」を標ぼうして創業した2000年から、7000件を超える企業のデジタルマーケティング支援を行うようになった今日まで一貫して、企業とその先のお客さまが良好な関係を築くために、培った技術と経験を活かすことを大切にしています。 ※ CRM (Customer Relationship Management: 顧客関係管理) 顧客がどういった人であるのか、どういったことを考えてそうなのかを理解し、きめ細かい対応を行うことで顧客と良好な関係を築いていきます。そうすることで売り上げ拡大、収益性向上を目指しましょう、というマーケティング手法の1つです。
シナジーマーケティング株式会社
シナジーマーケティング株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from シナジーマーケティング株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?