- 新卒採用担当
- SI_PM/東京・大阪
- 中途採用担当
- Other occupations (2)
- Development
- Business
2025年も残り3ヶ月となり、まだ少し夏の暑さも残っていますが、涼しい風を感じ始めました。
そんな秋の様相が深まってきた10月1日、シナジーマーケティングでは2026年度新卒入社社員の内定式を開催しました!
ギリギリまで悩みながらも就職活動を通じて考えた「自分のやりたいこと」を実現していくために入社を決めてくれた内定者たちです。
期待を一身に背負った3名のメンバーが大阪本社に集まりました。
当社と高い親和性があり、素敵な魅力を持った3名の仲間に、入社を決めてくれた感謝と激励の気持ちをシナジーマーケティング役員2名からメッセージをお送りしました。
代表取締役社長 兼 CEO 奥平 博史
「本日は内定、誠におめでとうございます。25年前に創業者が世の中の課題を解決しようと抱いた志に、皆さんが共感し、今日こうして仲間になってくれたことを心から嬉しく、そして感謝しています。
これからの時代は、AIの台頭により、変化のスピードがますます加速していきます。その中で私たちは、単に変化に対応するだけでなく、自ら「変化を創り出す側」へと進化していかなければなりません。その原動力となるのが、皆さんのような若い世代が持つ柔軟な感性です。
残り半年となった学生生活は、人生におけるかけがえのない時間です。友人との旅行や趣味など、今しかできないことを全力で楽しんでください。それと同時に、ぜひ生活者としての好奇心から、身近なAIツールなどに積極的に触れてみてください。その経験が、社会人になった時に必ず皆さんのユニークな強みとなり、未来を切り拓く力に変わっていきます。半年後、さらに成長した皆さんと共に、会社の新たなステージを創っていけることを楽しみにしています。」
取締役 兼 CTO 馬場 彩子
「皆さん、内定おめでとうございます。入社までの半年間、ぜひ「人の目を気にせず、自分の心の動きに従って行動する」ことを大切にしてください。「面白そう」と感じたのに、周りの評価を気にして行動しなかった後悔は、5年後も自分の中に残り続けます。
AIが進化する社会では、知識や論理的思考力以上に、「何に面白いと感じるか」「何が美しいと思うか」といった、一人ひとりの身体的な感覚が価値を持つようになります。社内でAIを使いこなしている人たちは、知識が豊富なのではなく、「面白そう」と感じた瞬間にすぐ触ってみる、という行動が早いのです。
「やりたいこと」は、じっと待っていても見つかりません。行動しているうちに「あ、これって楽しいな」と気づくことのほうが遥かに多いのです。ですから、どんな些細なことでも、少しでも心が動いたら、面倒くさがらずに手や足を動かしてみてください。その小さな挑戦の積み重ねが、皆さん自身の道を形作り、入社後の大きな力になるはずです。」
続いて内定通知書授与です。皆さん緊張した面持ちで、
少しぎこちなさがありながらも、一人ひとり丁寧に証書を受け取っておりました。
来年、2026年4月にこの3名が新入社員としてシナジーマーケティングに加わります。
新入社員を迎えることは、既存の社員にとっては会社を活性化させる貴重な機会でもあります。
内定者の皆さんは残りの半年間、役員の方からのメッセージを胸に、悔いのない学生生活を送って、成長した姿で会えることを楽しみにしております!
▶シナジーマーケティングの事業やカルチャーについてもっと知りたい方は、企業サイトのオウンドメディアをご覧ください。
https://corp.synergy-marketing.co.jp/story