「子どもがいても、安心して働ける環境を探していました」
そう話すのは、カスタマーサポートとして活躍する小林さん。飲食業、コールセンター、Webデザインの勉強など、さまざまな経験を経てスマテンに出会い、今では見積作成チームの中心的存在です。
今回は、入社のきっかけから仕事のやりがい、そしてこれからの目標まで、たっぷりお話を伺いました。
カスタマーサポートとは
お客様からの電話やチャットなどのお問い合わせに対応し、不良が見つかった場合は修理や工事のご提案、
完了までの管理、継続点検のご案内までを行うチームです。
目次
■ 入社のきっかけ
■ 現在の仕事と1日の流れ
■ スマテンの魅力と社内の雰囲気
■ 成長とビジョン
■ 最後に、スマテンを考えている方へ
■ 入社のきっかけ
ー スマテンに入社したきっかけを教えてください。
周囲のサポートがない環境で2人の子どもを育てながら働ける仕事を探していた時に、前職の先輩から「スマテンという会社があるよ」と教えていただきました。
その後、Wantedlyに掲載されているスマテンの社員インタビューなどを読み、「すべての建物に安全な安心を」という社会的意義のある事業内容に惹かれて「ここで働きたい」と思い、応募しました。
ー入社前に不安だったことはありますか?
一番不安だったのは、子どもが急に熱を出したときに仕事を休むことで、職場に迷惑をかけてしまわないかという点でした。そうした状況でも、スマテンでは周囲が自然にフォローしてくださる体制があり、気持ちの上でも支えられています。
もちろん、責任を持って仕事に取り組みたいという思いは常にあるので、できる限り業務に支障が出ないよう、事前の調整や引き継ぎを意識しています。家庭と仕事の両立ができる環境があるからこそ、自分もより良い働き方を模索し続けられていると感じます。
■ 現在の仕事と1日の流れ
ー現在の業務内容を教えてください。
カスタマーサポートとして、点検・改修工事の見積作成をメインで担当しています。
見積作成は月によって波があり、繁忙期の対応件数は決して少なくありません。そのため、さまざまな方法を試しながら、よりスピード感を持って業務を進められるよう、業務フローの見直しを行っています。また、簡単な見積作成はアウトソーシングするなど、継続的に業務改善を進め、効率的で無理のない体制づくりに取り組んでいます。今後さらに案件数が増えることを見据え、チーム全体で業務の最適化を目指しています。
ー業務上、工夫していることはありますか?
見積作成は会社ごとにルールやフォーマットが異なるため、効率的に進められるよう、案件は会社単位でまとめて対応するようにしています。ルールの違いや細かな確認が必要な場面も多く、正確性やスピード感に加えて、業界の商習慣や知識なども求められるため、専門性が高くやりがいのある業務です。こうした経験を通じて、実務的な判断力や調整力も養われると感じています。
■ スマテンの魅力と社内の雰囲気
ー働いていて特にやりがいを感じた瞬間は?
最近では、お客様とのやり取りの中で意思疎通がうまくいかず、お客様にご不快な思いをさせてしまう場面がありました。そこで、あえて電話で丁寧にコミュニケーションをとることで、誤解が解け、むしろ関係性が深まる結果に。
テキストだけでは伝わらない温度感や誠実さが、直接の対話で伝わることで、「ありがとう」と言ってもらえる場面も増えています。
こうした小さな積み重ねが、最終的にお客様の安心感につながり、「関係を築けた」と感じられる瞬間に、やりがいや達成感を強く実感します。
ー社内の雰囲気やサポート体制について教えてください。
職場はとてもオープンで、あたたかく話しやすい雰囲気です。
入社したばかりの頃、子どもの体調不良が重なってしまい、どうしても仕事を抜けざるを得ない場面がありました。
そんなとき、営業チームの先輩たちは「無理しなくていいよ」「子どもが2人同時に体調崩すと大変だよね」と、優しく送り出してくれました。実際に業務を任せたときも、引き継ぎ内容を整えて渡せばきちんとフォローしてくれたり、復帰後に「お子さん大丈夫だった?」と気遣ってくれたり。
そんな日常の積み重ねがあるからこそ、「今度は自分が同じように誰かを支えたい」と思えるようになり、より前向きに仕事に向き合えるようになりました。
■ 成長とビジョン
ー入社してから成長したと感じることは?
入社当初は、わからないことがあればすぐに周囲に頼るというスタンスでした。でも、スマテンで働くうちに、自分が周囲にどう貢献できるかを考えるようになり、まずは自分で調べたり、仮説を立てて動いたりする意識が自然と芽生えました。
今では、単に自分の仕事をこなすだけでなく、チーム全体の動きや他のメンバーの状況に配慮しながら、自分の動き方を調整することを大切にしています。視野が広がったことは、自分の中で大きな成長だと感じています。
ー 今後挑戦したいことはありますか?
今後は、見積作成業務の一部をアウトソーシングする仕組みをしっかりと確立させて、定型業務を社外に安心して任せられるような体制をつくっていきたいと考えています。すでに業務委託を始めていて、こちらの意図を丁寧に汲み取って正確に対応していただけるパートナーと出会えたことで、「自分たちはその他の業務に集中できる」という感覚を持てるようになりました。
まずは私たちのチームで成功事例をつくり、ゆくゆくは他のチームや業務にも応用できるような形にしていけたらと思っています。
■ 最後に、スマテンを考えている方へ
ースマテンに興味を持っている方にメッセージをお願いします。
本気で頑張っている人を、ちゃんと評価してくれる会社です。努力した分、成長できるし、温かい仲間に囲まれて安心して働けます。子育て中でも、未経験でも、「やってみたい!」という気持ちがあれば大丈夫。ぜひ一緒に働きましょう!
ー「子育てと仕事、どちらも大切にしたい。」そんな想いを実現しながら、着実に業務のスキルを伸ばしていける環境がスマテンにはあることが伝わるインタビューでした。
小林さん、ありがとうございました!