1
/
5

All posts

「将来ママをやってみたい」すーじーさん〈水中 メンバーインタビュー 〉

2024年5月に、スナック水中にジョインしたすーじーさん。多彩な才能を活かしてさまざまなお仕事で忙しくされているすーじーさんが、なぜスナック水中を選んだのか?将来ママとしても働いてみたいというすーじーさんに、インタビューを実施しましたのでぜひご覧ください!目次職業、「すーじー」銀座や歌舞伎町とは違う、スナック水中の雰囲気すーじーさんから見たちりママの存在スナック水中で働く面白さとは?将来、ママをやってみたい職業、「すーじー」ーすーじーさん、まずは簡単に自己紹介をお願いします!普段はフリーランスとして働いて多岐に渡るお仕事をしています。例えば、イベント企画制作、SNS動画作成といった裏方的...

2児の母、スナックデビュー!ゆみさん〈水中 メンバーインタビュー 〉

2024年春にスナック水中にジョインしたゆみさん。今ではスナック水中はゆみさんにとって「なくてはならない存在」になっているそう。スナック水中で働く面白さや、これから働く方に向けたアドバイスをお伺いしましたので、ぜひご覧ください!目次2児の母、スナックデビュー水中との出会いは娘の友だちに連れられて働くきっかけはお店での冗談からはじまった今ではスナック水中はなくてはならない存在にこれから働く方へのアドバイス余裕を持って働けるようになりたい2児の母、スナックデビューーゆみさん、簡単に自己紹介をお願いします!2024年3月から水中で働かせていただくことになったゆみです。金曜日を担当しています。本...

「心からやりたい仕事をしたい」店舗マネージャー黒岩氏〈水中 メンバーインタビュー 〉

スナック水中に第2号目の社員、黒岩氏(愛称:くろし)が店舗マネージャーとしてジョイン!営業マンからサービスマンへと転身したあと、どのような思いで水中に入社したのか、水中で働く楽しさや難しさなどをインタビューしました。リアルな葛藤なども垣間見れるので、ぜひ最後までご覧ください!目次新卒では法人営業を担当営業マンからサービスマンへの転身水中との出会い”スナック”をイメージしたときに僕みたいな存在はいない水中を水中たらしめるもの新卒では法人営業を担当ー黒岩さん、簡単に自己紹介をお願いします!大学卒業後、SNSマーケティング会社にBtoB営業として入社しました。4年半ほど働いて、次はイタリアンレ...

経営面からサポートして2店舗目開店を実現させる。 〈水中 メンバーインタビュー〉

スナック水中は現在16人のスタッフと共に店舗運営、SNS運営などを行なっています。今回は会計士を目指して勉強中の大学生、坂本くんにインタビューしました。ぜひ最後までご確認ください!クラファン支援者から、スタッフへー「スナック水中」(以下、「水中」)ではどのような業務を担当されていますか?水曜日の店舗スタッフと、バックオフィスで経理・財務を担っています。現在2店舗目を設計中なので、昨年度の業績をもとにした採算の計画を進めることが役割です。ベンチャー企業のコア部分に携われることは、会計士を目指している僕にとってとてもアドバンテージになってると感じています。ーどういう経緯で「水中」や坂根さんを...

ママらしさとは? マネジメントから見た”水中の人”の魅力〈水中 メンバーインタビュー 〉

スナック水中は現在16人のスタッフと共に店舗運営、SNS運営などを行なっています。今回はその中でもPRチームでマネジメントをしている足立さんにお話を伺いました!この1年間スナック水中のバックオフィスの中心メンバーにスナック水中の魅力を語ってもらったのでぜひ最後までご確認ください!「助けてほしい」のLINEでスタートした水中との関わりー「スナック水中」(以下、「水中」)ではなにをメインでされていますか?PRチームのマネジメントをしています。主には調整役を担っていて、社会人のダイゴさんのように「水中」以外でも活動するメンバーが働きやすいような工夫をしています。例えば、チームで達成すべきKPI...

私も強がり女子。昼は外資マーケのバリキャリがスナックの立ち上げにジョインした訳 〈水中 メンバーインタビュー〉

スナック水中は現在16人のスタッフと共に店舗運営、SNS運営などを行なっています。今回はその中でも、アメリカのスタートアップでマーケターとして働きながら、複業では個人事業主として、ライターや翻訳、水引ピアスを作る仕事もしている松本佳恋さんにスナック水中の魅力を語ってもらったのでぜひ最後までご確認ください!同じ強がり女子としてママをサポートーカレンさんが「スナック水中」(以下、「水中」)で店舗スタッフとして働くことになった経緯を教えてください。実は以前からぼんやりと”スナックで働きたい”と考えていたところ、たまたま友人から坂根さん(以下、ママ)を紹介してもらったことがきっかけです。もともと...

スナックママの伴走役、GMは縁の下の力持ち〈水中 メンバーインタビュー〉

スナックを運営するママは、売上管理や販売促進企画立案、スタッフ教育など悩みがつきもの。スナック水中にはそんなママの伴走者として、絶大な信頼を得ているGM(ゼネラルマネージャー)のかなこさんがいます。今回は、ママの課題解決をサポートするかなこさんにお話を伺いました。母はスナックのママ、祖母は日本料理屋。生まれた時から飲食に関わってきたーまず簡単に自己紹介をお願いします!現在、大学生と高校生の子どもがいる母です。生まれた時から、祖母が手打ちそば屋と日本料理屋をやっていました。大学時代には、祖母を手伝いながら調理師の免許を取ったり、母のスナックを手伝ったりしてずっと飲食業に関わって育ってきまし...

スナックの常連から水中のむぎママに。社員第一号の新たなキャリアへの決意

前回の秋のスナック水中ニュースでもお知らせさせていただきましたが、ちりママの産休に伴い、11月よりスナック水中は新たなママを迎え、新体制での営業をスタートさせていただきました。今回は株式会社水中の社員第一号であり、新しくスナック水中のママとなったむぎママにお話を伺いました。ぜひ最後までご確認ください◎天職だと思っていたカスタマーサポート業からスナックのママへーまずは簡単に自己紹介をお願いします!この度、ちりママに変わってお店にスナック水中のママとして立たさせていただくことになりました、むぎと申します。スナック勤務経験なし、お酒を出す接客業自体も初めてになりますが、11月より株式会社水中に...