注目のストーリー
All posts
【株式会社サブスクライン】4社合同WEBセミナーを11/28 12:00~開催! 99%の人が知らない超実践的LINEマーケティング術【新規顧客の獲得からLTV最大化までのフルファネルマーケティング】
株式会社サブスクライン、株式会社DYM、CATS株式会社、株式会社ジーニーの4社が合同セミナーを開催。事例を交えながら、超実践的なマーケティング術について語り尽くします。株式会社サブスクライン(東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、「99%の人が知らない超実践的LINEマーケティング術」と題し、株式会社DYM、CATS株式会社、株式会社ジーニーとの合同で、LINEを活用したマーケティング手法、LTV向上の具体的な施策などについて生の声をお届けするセミナーを2023年11月28日12時に初開催します。デジタルマーケティングの世界では、顧客との接点をどのように持つかが重要です。その答えの一...
【株式会社サブスクライン】スタートアップ展示会「Climbers Startup JAPAN EXPO 2023 -秋-」に出展
LINE上で手軽に自店舗オリジナルのサブスクリプションサービスを提供できるプラットフォームをご紹介LINEマーケティングCRMを提供する株式会社サブスクライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、2023年11月14日(火)・15日(水)の2日間、東京ビッグサイトで開催されるスタートアップ向け展示会「Climbers Startup JAPAN EXPO 2023 -秋-」に出展いたします。本イベントはスタートアップ企業・大手事業会社・VC(ベンチャーキャピタル)・CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)など、スタートアップ産業に関わる方々が一堂に会し、堀江貴文氏をはじめとす...
【デザイナーインターンインタビュー】学びながら成長できる:次世代型フリーランスデザイナーへのキャリアパス
Webデザイナーインターンインタビュー#02|デザイナーインターンで得たものインターン体験から見る、デザインの多面性「美術系の大学出身ではなくても、デザインの世界に飛び込むことができます」と、元デザイナーインターン(現フリーランスデザイナー)のなっちさんは語る。彼女は多様なデザインの経験を求め、サブスクラインでのデザイナーインターンを始めました。インターンを始めたきっかけは?私は独学でデザインを勉強してきましたが、現場での経験が不可欠だと感じました。学歴よりも実力で評価される環境を求め、サブスクラインに応募しました。インターン先選びで何を大事にした?IT企業でのデザイン経験を積みたかった...
【デザイナーインターンインタビュー】独学から現場への第一歩:サブスクラインでのインターン体験
Webデザイナーインターンインタビュー#01|デザイナーインターンで得たものインターン体験から見る、現場のデザイナーの仕事「独学でデザインを学ぶ中、教材だけではデザインの深みがわからない」と、若手Webデザイナーの佐々木さんは語る。当時大学生だった佐々木さんは、現場で実務のデザインを学ぶためにサブスクラインでのデザイナーインターンの道を選びました。インターン始めたきっかけは?僕が通っていたのは名古屋の経営系の大学で、いわゆる美術系の大学ではないのですが、将来デザイナーになりたい夢があり、大学を休学し独学でデザインの勉強していました。でも、教材だけでは限界を感じてて。現場の雰囲気って、やっ...
LINEマーケティングCRM「サブスクライン」がリリースから約1年で導入数300店舗を突破!
LINEマーケティングCRMを提供する株式会社サブスクライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勝己)は、サービス導入数が300店舗を突破したことを8月28日に発表しました。サブスクラインは、LINE上で手軽に自店舗オリジナルのサブスクリプションサービスを提供できるプラットフォームとして飲食店・サロン・クリニックをはじめとした数多くの企業に導入いただいています。そして、この度リリースから約1年で導入店舗数が300店舗を突破しました。サブスクラインでは、従来のフロー型の収益に加えてサブスク契約によるストック型の収益を得られるようになり、継続的な売上アップや安定した店舗経営を実現し、従来の...