- 法務
- ITコンサル(東京)
- インフラエンジニア
- Other occupations (5)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!ストランザ人事の針谷です。
ストランザ管理部の総務・法務グループで活躍している菊池に、日々の仕事内容や、ストランザでの経験、そして仕事のやりがいについて話を聞きました!
ー管理部は幅広い業務があるイメージなのですが、どのようなスケジュールでお仕事をされていますか?
そうですね、業務内容は本当に幅広いかもしれません!朝はまず、前日の退勤後や、私の勤務開始前に届いたチャットの確認からスタートします。特に急ぎの依頼があれば、すぐに対応します。例えば、PCの故障やシステムの不具合が報告されていたら、社員が困らないように迅速に対応します。
また、オフィス環境の整備も大切な仕事です。コーヒーメーカーの掃除や社内点検をして、社員のみなさんが快適に仕事ができるように整えます。ストランザでは福利厚生の一環として、フリーコーヒーやお水を提供しています。業務を始めるスイッチや、ほっと一息つきたいときにご利用いただいています。
その後は請求書のチェックやメールの確認をして、その日の業務に取り掛かります。日によって業務は変わりますが、例えばこんな仕事があります。
- 新入社員の受け入れ準備(端末の手配・設定、ロッカーや貸出備品の準備)
- PCやインフラ機器の管理・トラブル対応(故障対応、在庫管理、貸出対応)
- 社内セキュリティの運営(ISMS認証の管理、セキュリティルール策定、研修)
- 契約書や文書の管理(社内契約の確認、重要文書の対応)
- 福利厚生の運営(社内図書館の管理、従業員持株会の案内・運営)
私たちのグループは、会社の運営を支える大切な役割を担っています。オフィスの設備管理や福利厚生の運営を通じて、社員が快適に働ける環境を整えるのはもちろん、法務面でも契約内容のチェックやリスク管理を行い、会社が安全に運営できるようにサポートしています。
また、業務の効率化も重要な仕事のひとつです。例えば、社内システムの最適化やITツールの導入を進めることで、業務をスムーズに進められるようにしています。ペーパーレス化やワークフローのデジタル化も、セキュリティの強化と業務効率の向上を同時に実現できるポイントですね。
さらに、社員からのトラブル対応も重要な業務のひとつ。PCやネットワークの不具合、社内システムに関する質問対応など、社員が困ったときにすぐ解決できるようサポートすることで、会社全体の業務がスムーズに回るよう努めています。
ー会社全体の動きをスムーズにする役割なんですね!まさに縁の下の力持ちという感じがします。やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
最新技術に触れながらスキルアップできることにやりがいを感じますね。特に、セキュリティツールの検証を行う際、最初は難解だった設定や因果関係が理解できてスムーズに作動した瞬間は、「あっ、わかった!」という喜びがあります。
会社が成長し、規模が拡大するにつれて、システムの重要性も高まるので、それを支えることに誇りを感じます。
ーストランザ全体を支える重要な役割を担いながら、ご自身も楽しみながら学ぶ姿勢が素敵ですね!それでは、次にストランザの好きなところを教えてください。
クリエイティブを大切にしているところですね。アポツールのパンフレットやホームページに度々登場するイラストは、どれもポップでカラフル、ユニークなデザインで大好きです。見ている人を楽しませよう!という心配りが、製品の使いやすさや個性を生み出しているのではないかと感じています。
また、オフィスの特徴としてアート作品がいたるところに展示されているのも好きなポイントです。どれも色づかいが素敵で、心に刺激を与える作品ばかり。落ち着いた雰囲気というよりは、「何かやってみよう!」という気持ちを引き出してくれるような空間になっています。
特に受付に置いてあるアート作品が好きですね。カラフルでありながら優しい雰囲気があって、仕事をする前に見ていると気持ちが前向きになります。
ーそうした環境があると、日々の業務にもワクワク感が生まれそうですね!ただの業務スペースではなく、創造的なアイデアが生まれる場所というのが、ストランザらしさを感じます。会社の未来についてはどのように考えていますか?
歯科業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)をさらに推進し、患者が歯科医院に足を運びやすくなる未来を作っていると思います。「Apotool & Box for Dentist」をはじめ、「私の歯医者さん」アプリや「電話がらくだ」など、業界の課題を解決する革新的なサービスを展開しています。
これらのサービスは、歯科医院が患者さんとの対話の時間を増やすためのツールでもあります。患者さんの立場から見ても、アプリを使えば自分の歯の健康状態を簡単に把握できるようになり、さらに「この歯科医院は待ち時間が少なくて快適だから、また通おう!」と思える仕組みが整っていきます。こうして、より多くの患者さんに認知されるツールへと進化していくと考えています。
現在、2025年1月時点で全国約2,700の歯科医院に導入されています。この導入数の増加は、会社としての成長を示す大きな証拠でもあります。今後も優秀なメンバーが集まり、ストランザの個性を大切にしながら、より楽しく働ける会社であり続けると確信しています。
ー今後の目標について教えていただけますか。
尊敬する上司が総務以外にも幅広い知識を持っているので、今は上司から学ぶことに集中しています。将来的には社内インフラ機器に関する適切な判断を下せるようになりたいですね。
日々進歩していくデバイスやOSに対応するべく、新しいセキュリティツールに触れながら、社員の負担の低減とセキュリティの堅朗性を上げるルールの整備にも取り組んでいきたいです。
私生活ではイヤイヤ期真っ最中の2歳児の育児と奮闘していますが、仕事との両立を頑張ります!
ーそれでは最後に、ストランザで一緒に働きたい人材について教えてください。
システムへの好奇心が旺盛で、試してみよう!という気持ちが強い人ですね。また、感謝の気持ちを言葉にして伝えられる人も大切です。新しいことに興味を持ち、学ぶ姿勢がある方は、お互いに切磋琢磨し、チーム全体に良い影響を与えてくれると思います。
また、感謝の気持ちを言葉にするのは簡単なようで意外と難しいものです。照れや、「変に思われないかな?」と気にすることもありますよね。でも、お互いに良いところを見つけて「ありがとう」と伝え合うことで、「この人のために頑張ろう!」という気持ちが生まれ、仕事のやりがいや楽しさにつながると思います。
そんな文化の中で、一緒に成長しながら働いていける方にぜひ来てほしいです!
ーとても素敵なメッセージですね!本日はありがとうございました!
創業11年目を迎え、“Apotool&Box for Dentist”は歯科業界でトップシェアにまで成長しました!最初は東京で数名からスタートしましたが、気付けば大阪、九州へと活動範囲が広がり、総社員数は約80名を超えます。これからも一緒に働いてくれるメンバーを増やし、どんどん成長したいと考えています。
少しでも興味を持ってくださった方、志望意欲は問わないので、ぜひ一度面談で会社説明を聞いてみませんか?
頼もしい先輩がいるストランザ管理部!気軽な「話を聞いてみたい」やご応募お待ちしております!