革新と成長の軌跡
2024年、ストーンシステムは創立35周年を迎えました。
記念すべき夜は、懐かしさと笑い、そして少しの競争心が交じり合う時間。社員同士でゲームに熱中し、大盛り上がりとなりました。楽しいひとときの中にも、仲間との絆や協力の文化を改めて感じられる時間となりました。
この35年間、私たちはソフトウェア開発から始まり、フィンテックソリューション、IT教育へと領域を広げながら、時代の変化に適応し、進化を続けてきました。
単なるお祝いに留まらないこのイベントは、テクノロジー業界における継続的な革新、そして卓越性を追求し続ける私たちの決意を新たにする場ともなりました。
創業者が語る、挑戦の35年
イベントは、創業者であり現会長の石黒尚久によるスピーチから始まりました。
独立系ソフトウェアハウスのエンジニアとして働いていた石黒は、かつての同僚と出資し、ストーンシステムを立ち上げました。創業期は決して華やかなものではなく、小さな挑戦の積み重ねでした。
その後、バブル崩壊やリーマンショックなど数々の経済危機を乗り越えながらも、着実に信頼を積み重ねてきました。
石黒の「世の中が僕たちを必要とし続けてきたから、今日を迎えられたんだ」という言葉には、社員一人ひとりの努力、そしてクライアントやパートナーの存在への感謝が込められていました。
スピーチの後は、和やかな歓談と美味しい料理を楽しむ時間へ。会場のレンタルスペースは笑顔と会話であふれ、温かい空気に包まれていました。マリオカート大会で盛り上がった場面は、ストーンシステムの企業文化「協力・創造性・仲間との信頼」そのものを体現していました。
COO松丸のもと、次のフェーズへ
夜が更けるにつれ、話題は自然とストーンシステムの未来へ。経営陣からは今後の事業展開、新技術への挑戦、そして大胆な拡大戦略が語られ、会場全体にワクワク感と期待感が広がりました。
現在、私たちはCOO松丸のもと、新たなステージに挑んでいます。
Smart Banking Team(2024年10月発足)
銀行システム開発に特化した新組織。Fintechの分野で成果を上げ、デジタルバンキングの利便性向上、セキュリティ基盤の強化、次世代金融ソリューションの開発に注力しています。
StoneStackrの拡充
エンジニア育成用eラーニングサービス「StoneStackr」をさらに強化。体系的な学習プログラムや実践的なシミュレーションを通じ、IT人材育成のギャップを埋めています。これにより、企業のエンジニアチームのスキルアップを支援し、業界に必要とされる高度なスキルを持った人材を育成しています。
新規プロジェクトの展望
AI駆動ソリューションやブロックチェーン統合など、革新的なプロジェクトが続々と控えています。これらは産業に新たな変革をもたらし、業界基準を塗り替える取り組みになるでしょう。こうした挑戦の一つひとつが、次の10年を形づくっていきます。
進化こそが私たちのDNA
ストーンシステムは、小さなソフトウェア会社から始まり、現在は自社開発・受託開発・SES・音楽事業など多角的にサービスを展開する企業へと成長しました。
この成長を支えてきたのは、「変化を受け入れ、改善を続ける姿勢」です。
私たちは常に失敗を成長の糧と捉え、新しい技術や取り組みに積極的に挑んできました。今後も「創造性」「技術的卓越性」「プロフェッショナルな成長」を重んじ、業界の最前線をリードし続ける存在でありたいと考えています。
進化を止めないこと。それこそがストーンシステムのDNAであり、未来へ進む力の源泉です。
支えてくださったすべての方々へ
今回の35周年記念は、社員だけでなく、クライアントやパートナー企業、日頃からご協力いただいている皆さまへの感謝を伝える機会でもありました。
これまでの歩みは決して一人では成し遂げられませんでした。皆さまの信頼と支援があったからこそ、ストーンシステムは今日を迎えられたのです。
私たちはこれからも、、、
- 卓越性を追求し
- 革新に挑み
- 協調を大切にし
仲間やパートナーと共に未来を切り拓いていきます。
35年の歩みの先にあるのは、さらに豊かな未来。
私たちは次の挑戦に向けて、力強く航海を続けていきます。