1
/
5

エンジニア

【PMインタビュー】インターネットへの違和感とブロックチェーンの可能性

こんにちは!スタートバーンの水野です!引き続きスタートバーンの個性豊かなメンバーをどんどん紹介していきたいと思います!スタートバーンでは、ブロックチェーンを用いて、アートのためのインフラやサービスを開発しています。エンジニアそれぞれの高度な技術や知識、アート部門の豊富な知見やネットワークはもちろん、彼らを取りまとめるPM(プロジェクトマネージャー)は、非常に重要な役割を担っています。第4回になる今回は以前PM対談でも出ていただきました、松本光広さん(愛称:みつさん)のインタビュー記事です!前回のPM対談も、まだの方は是非ご一読いただけると嬉しいです!!インターネットとの出会い、大学院での...

【 スタートバーンの人たちに聞いてみた!自宅オフィスグッズ 】アート×ブロックチェーンで働く社員こだわりのアイテムとは?

はじめまして!7月から、スタートバーンの広報/PR室でインターンをさせてもらっている、前濱と申します!今回から、僕もnote投稿を担当させていただくことになりました。よろしくお願いします!さて、新型コロナウイルスの影響で、昨今リモートワークが一般的になりつつありますよね。通勤の手間が省けて、仕事とプライベート共に時間を有効に使えるようになった一方で...「自宅だとなかなか集中できない...」「オフィスのような勤務環境が整っていない...」といった不満を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?スタートバーンでは、4月から継続してフルリモートワークを推奨しており、ほとんどの社員が自宅...

【CTOインタビュー】 アート×ブロックチェーンの会社で働くって、どんな感じ?

こんにちは!スタートバーンの水野です!今日のnoteは、前回に引き続き、スタートバーンのCTOを務める中村智浩(愛称:ともさん、Twitter, Medium)へのインタビュー記事です!前回の記事はこちら!スタートバーンでは、ブロックチェーンを用いて、アートのためのインフラやサービスを開発しています。エンジニアそれぞれの高度な技術や知識はもちろん、彼らを取りまとめるプロジェクトマネージャーやCTO(最高技術責任者)も、非常に重要な役割を担っています。今回は、私たちが運営しているウェブサービス「Startbahn Cert.」が生まれた理由や、アートとブロックチェーンという両極端の2分野を...