ソースクリエイトで働こう!~会社紹介~
会社のイベント、環境についてのご案内
https://www.wantedly.com/stories/s/source_company
こんにちは!
ソースクリエイトでは技術向上を図るとともに、チームのコミュニケーションの向上を目指して
毎月、デザイナーミーティングを開催しております。
そんなクリエイティビティの向上を図るミーティングの様子と魅力を公開させて頂きます!
「ソースクリエイトの働く環境」記事はこちら
~ソースクリエイトの日常はinstagram&tiktokでも公開中!~
デザインは進化し続ける分野。
デザイナーは常に新しいトレンドやツールが次々と登場し、常にアップデートを続けなければなりません。
当社ではWebサイトに関わる工程を社内ですべて完結(ワンストップ)体制を取っており、
社内にはWebディレクター、Webデザイナー、エンジニアなど、Web制作に必要な各分野に特化したメンバーが揃っています。
2025年現在、10名強のWebデザイナーが在籍していますが、
基本、Webディレクター+Webデザイナーのチーム構成で業務を進めております。
納品後のお客さまの声などいただく事はありますが、デザインを含めた制作物のフィードバックを行える環境が必要と判断し、2022年ごろから実施しています。
以下4つの項目に沿ってミーティングが行っています。
①最近のデザインに関する悩み
各デザイナーが最近取り組んだプロジェクトから選んだ作品を共有します。
解決しにくかったデザイン課題や、もう少しブラッシュアップしたい部分について他のデザイナーから直接フィードバックを受けることができ、更なる課題点や解決策を話し合っています。
②デザインのおすすめ&最新情報の共有
デザイナーは毎日アウトプットをする職業なので、インプットが凄く大切です。
参考サイトの紹介やデザインツールの活用方法、各デザイナーの勉強方法などを共有します。
各自インプットをしている方法や、これから勉強していきたい分野についても話し合います。
ちなみに、前回のミーティングで一番話題に上がったのは「FigmaとAIの活用」についてでした。
仲間が勉強している姿を見ると、ポジティブな刺激を受けてもっと頑張りたくなります!
③「今月こんなデザインしました」など、担当した制作物の紹介
今月のベスト制作物を紹介してアピールする時間です!
クライアント様に好評を頂いた制作物や、自分の成長を感じた制作物などを紹介しています。
実際、チーム毎に案件が異なるため、他のチームの業務や他拠点のメンバーと会話が出来るコミュニケーションの場となります。
みんなで作品を共有することで、お互いをよく理解し、Webデザイナー同士のと結束を強くしているように感じます。これが、より良い仕事につながる秘訣なのかもしれません!
④エンディング
次回に向けての目標を立てたり、これから会社でやって行きたいことやメンバーに聞きたいことなどを自由に話し合います。
前回は、業務中にFigmaを本格的に活用していくための対策について話しました。
ミーティング後にも議題に上がった課題の解決策を会社のコミュニケーションツール(Slack)で公開したり、各々活用している「デザイン素材」を共有し合うなど、デザイナーミーティングを開催したことによりコミュニケーションの輪が広がりました。
ソースクリエイトのデザイナーミーティングは、ただの会議じゃありません。
ここで刺激を受けて、スキルアップを目指す場。デザインが好きな人には、最高の場所で最高の仲間と一緒に、更に高みを目指せる環境がここにあります!
仲間の制作物や成長している姿を見ると、自分ももっと頑張りたくなります。また、様々な情報共有の場としても有益です。
ソースクリエイトは、お互いにポジティブな刺激を与えながら、モチベーションとスキルを共にアップさせていく仲間ををいつも歓迎しています!
「ご応募の前に弊社の働く環境や概要をお知りになりたい!」と言う方へ向けてストーリーを公開しております。
実際に働くスタッフの1日の流れや、先輩社員のインタビュー記事はこちら