〜現場メンバーの知見やチャレンジが詰まった、社内勉強会〜
ソースクリエイトでは、社内で定例勉強会を行い、互いのスキルを高め合う文化があります。
今回は、コーディングやCMS(WordPress)実装に関する課題やナレッジを共有ました!そんな現場ならではの知見や「今まさに悩んでいること」「最近実践したこと」を話し合う社内勉強会の内容をまとめてご紹介します。
目次
〜現場メンバーの知見やチャレンジが詰まった、社内勉強会〜
✅ コーディングで最近悩んだこと・工夫したこと
● WordPress × コーディングあるある
● CSS、JSの設計やライブラリ周り
● レイアウト・表現に関する悩み
💡 最近のナレッジシェア・参考リンク
新しいツール、プラグインの話題
スパム対策や実装アイデアの共有
💻 実装事例とやってみたいチャレンジの共有
実装済み案件
チャレンジしたい実装
📝 現場ならではのリアルな悩み・気づき
さいごに
ソースクリエイトが求める人物像
社員の働き方をもっと知りたい方へ
職場の雰囲気はinstagram&tiktokでも公開中📸🎥
その他、「働く環境」についてはこちら!
✅ コーディングで最近悩んだこと・工夫したこと
● WordPress × コーディングあるある
functions.phpやプラグイン編集での不要な空白の対処。手動ではどうにもならず、zenkaku_space.phpで自動判別できないかを模索中。- 多言語翻訳対応では、GTranslate使用時の英語問い合わせ→自動返信メールの運用に悩む声も。スパム対策はWP ArmourやHoneypotで対応可能なことがわかりました。
● CSS、JSの設計やライブラリ周り
- MV(メインビジュアル)やslick-sliderのカスタマイズに苦手意識があるメンバーも。
→スライダーを作成するプラグイン「slick」についてのオススメのカスタマイズ方法を紹介。 - clamp内での計算式(例:
width: clamp(calc(908px / 2), vw(908), 908px);)をどう書くかについて議論があり、レスポンシブ設計の調整方法も共有されました。
● レイアウト・表現に関する悩み
text-align: justifyで文章を揃えようとしたところ、カタカナや英語の挙動が不自然になる問題に直面。
→日本語圏では基本非推奨という声が多く、可読性・安定性の観点からも慎重に使用すべきという結論に。- Googleカレンダー埋め込みのSP時高さ問題では、AndroidとiPhoneで表示が異なり、日々調整に苦労しているとの声も。
💡 最近のナレッジシェア・参考リンク
新しいツール、プラグインの話題
- VSCodeの代替として注目される「Cursor」:AIによるペアプログラミング体験
- FigmaデザインからコーディングまでAI化できる「Bolt」
→ https://bolt.new/
スパム対策や実装アイデアの共有
- スパム対策に「WP Armour」や「HoneyPot」を利用することで、多言語対応フォームでもトラブルが減るという情報も。
tableのスタイル調整が苦手なメンバー向けに、ChatGPTでのコード生成Tipsや、SP時にスクロールヒントを出す方法も共有されました。
💻 実装事例とやってみたいチャレンジの共有
実装済み案件
- A社:MVスライダーで右側だけ切り替わる表現
- B店:特徴セクションで背景画像をぼかしつつレスポンシブ対応
- C医院:更新の多いスケジュール表をPDFで対応
チャレンジしたい実装
- キャラクターやロゴを用いたアニメーションMV
- Three.jsとBlenderで3DモデルのWeb展開
- 条件指定検索機能(症例検索)
…等々
📝 現場ならではのリアルな悩み・気づき
「この書き方でいいの?」「もっと効率のいい実装ないかな?」そんな小さな疑問や共有が、実は全体の技術力やデザインの質を底上げしています。SlackやMTGでの相談・共有からも、「MVのテキスト動きがいい」「このアニメーションどうやって実装した?」といったフィードバックのやり取りが常に行われています。
さいごに
ソースクリエイトの現場では、一人で悩みを抱えるのではなく「ちょっと聞いてみる」「自分のやり方を共有してみる」ことで、スキルも、視点も広がっていきます。これからもこうした勉強会や情報共有を通じて、より多彩でクオリティの高いWeb制作を目指していきます。
ソースクリエイトが求める人物像
- 自分の可能性をもっと広げたい方
- 職種の枠にとらわれず柔軟に動きたい方
- 失敗を恐れず成長意欲を持って行動できる方
たとえば「分析もできるディレクター」「設計までできるエンジニア」など、
あなたらしい“+α”を持った人材を歓迎しています。
社員の働き方をもっと知りたい方へ
✅ 1日の仕事の流れや社員インタビューはこちら
👉 Wantedlyストーリーを読む