年々、月日が経つのが早く感じています。株式会社スピンキャリア制作担当の佐藤です。
2025年も既に折り返しを迎えていますが、「つい最近年が明けたんじゃ…?」と割と本気で思っています。
久しぶりのWantedlyの更新となってしまいましたが、前回の投稿から現在に至るまで、株式会社スピンキャリアでは新たに採用に関する3つの新事業を立ち上げました。
今回は新事業について説明をさせていただきますが、事業の概要に加えて「サービスに携わる側の立場」から見たメリットや特徴なども交えてご紹介をさせていただきます!
Wantedlyを通じて当社を知り、興味を持っていただけた方や働いてみたいとお思いになられた方にとって、少しでも新事業について知っていただければ嬉しいです!
【1】有料職業紹介事業
北海道での就業を考えられている求職者と北海道の企業をマッチングさせることを目的に、新たな人材サービス「有料職業紹介事業」を開始しました(北海道外の求人や経験者向けの求人など、幅広くお仕事をご案内することも可能です)。
人材紹介会社や転職エージェントなど、有料職業紹介を行っている企業は数多くありますが、当社ならではの特徴を2つご紹介します!
①定着率を評価する仕組み
有料職業紹介事業のビジネスモデルは求人企業と求職者の間に立ち、雇用関係を成立させることで成功報酬として企業から手数料を受け取ることで成り立ちます。そのため、求職者を企業に紹介した分だけ売上に繋がる事業となっています。
このビジネスモデルの都合上、「入社=ゴール(報酬獲得)」という構図に陥るケースも決して少なく無く、求人を紹介した求職者にとっても求職者を紹介した企業にとっても採用成功とは程遠い結果で終わることも珍しくありません。
<ポイント!>
しかし、当社は入社=ゴールでは無く、その先の活躍に重きを置いているため、「入社後の定着率」を重視してエージェントを評価します。
もちろん有料職業紹介事業の売上を作っていただく立場として採用数も評価しますが、同じくらい定着率も高く評価しますので、エージェントは自信を持って、納得してお仕事のご案内と求職者の転職成功に向けて伴走することができます!
「人(職場の雰囲気)」 「仕事(業務内容・やりがい)」 「待遇(給与・休日等)」 「理念(会社の方向性)」の4つの観点を軸に、優先順位を付けて仕事を選ぶとミスマッチが発生しにくいと代表自ら考えています。当社のエージェントにもこの考えをベースにお仕事紹介を行っていただきます。
②お部屋探しのサポートも可能
当社と提携している不動産会社を通じて、お仕事探しからお住まい探しまで一貫してお手伝いすることも可能です。
<ポイント!>
そのため、北海道外からU・Iターン転職を検討されている方や札幌市と近郊を含む道央エリアの就業を希望されている方に対してもお仕事をご紹介しやすいという強みがあります!
もちろん、スピンキャリアに入社される方へ対しても物件をご案内できるため、当社へのU・Iターン転職も大歓迎です!
【2】RPO(採用代行)事業
当社は求人広告代理事業と前述の有料職業紹介事業を通じて、企業の採用支援を行っています。これまでは応募者の獲得に注力をしていましたが、新たに企業の採用業務を代行するRPO事業をスタートしました。
・忙しくて応募者の確認や連絡が出来ていない。
・企業の「認知度」を高めたい。
・採用に関するノウハウが無い。
…などの課題解決に向けて、当社が採用業務を代行いたします。
基本的なサービスとしては、「簡易的な採用HP及び求人広告の作成」「初回連絡や面接調整など求職者対応」「求人スカウトサービスの代行」をベースに、必要に応じて「SNS運用 or ライティング代行(Wantedly等の広報記事作成)」のコンテンツ作成、「面接対応」「内定者フォロー」「採用担当者育成」といった企業の採用業務の抜本的な支援まで、幅広く対応します。
<ポイント!>
課題や予算に応じて選べる3つのプランをご用意しているため、企業としては導入しやすく、当社(営業)としてはご案内しやすいパッケージとなっています!
上位プランでは大手人材会社で営業部長や採用担当などを務めてきた、当社代表の樫野による「面接対応」「採用担当者育成」を行わせていただくことも!
【3】TikTok求人メディア『Joblog』の運営
1分前後のShort動画で仕事内容や実際に働く様子を「TikTok」で配信し、企業(お店)の認知度拡大及び求職者の募集を図る求人メディア『Joblog(ジョブログ)』をリリースしました!
仕事内容や実際に働く様子を、「TikTok」で紹介する求人メディアです。1分前後のShort動画で仕事風景を配信し、企業(お店)の認知度拡大及び求職者の募集を行います。
SNSが普及しているこの時代、企業にもSNSを活用した広告展開が多く見られます。しかし、企業PR・商品PRが世の中に浸透していることに対し、SNSでの求人展開は開拓の余地があると考えています。
現状としてSNSを活用した採用活動は、「就職先を娯楽として利用しているSNSで決めて良いのか?」「SNSの求人は特殊詐欺の求人や闇バイトの可能性などがある」などの課題もあります。だからこそSNSで信憑性のある求人広告を打ち出し、「メディアとして確立・信頼を得る」ことにより、SNSで『認知→応募→採用』の導線」を実現することで、近い未来必ずSNSの求人広告が受け入れられるようになると考え、リリースを決定しました!
<ポイント!>
ちなみにJoblogをリリースした背景には、社員のパフォーマンス(スキル)を発揮させるためという側面もあります。当社の営業として活躍中の一社員が採用動画とSNSに対する知見があるため、「営業がクライアントに価値を提供しやすい商材を作る」という発想からリリースに至りました。
今後も新しく入社される方が当社の事業との親和性が高いスキルや経験、特技をお持ちであった場合、それを発揮できるポジションを任せたり、新事業を立ち上げる可能性もあるかもしれません!
▲営業部主任 兼 動画ディレクターの川村さんが、Joblogの拡販からShort動画作成のディレクションまで一貫して行っています。これまで500社以上の採用動画を手掛けた経験を活かして、SNS×求人の市場開拓を推進しています。
…以上、3つの新事業のご紹介をさせていただきました!
当面は新事業と既存事業を中心に企業の採用活動を支援させていただくことを予定していますが、さらなる企業規模の拡大を目指し、オフィス移転や数年後に新事業の立ち上げを検討しています。
採用活動も今後、増員を図るために強化を行っていきますので、札幌で人材領域のお仕事に就きたい方やスキルアップ・キャリアアップを目指したい方はぜひ、スピンキャリアにご注目ください!