注目のストーリー
民泊
【古くなった建物を蘇らせる。】民泊インテリアを手掛ける彼らが大切にしている『こだわりの空間づくり』が凄かった
こんにちは、スペースエージェントのたかもりです。今回は!民泊のインテリアコーディネートやリノベーションなどを手掛けている『空間デザイン事業部』について、チームのマネージャーを務める岩野さんにいろいろ聞いてきました。普段のお仕事内容から、完成直後の大型案件まで、現在の空間デザイン事業部について詳しくご紹介していきます!古くなった建物を蘇らせる仕事をしたい。岩野さんはどんなお仕事をされているんですか?スペースエージェントの空間デザイン事業部は、民泊物件の内装デザインを手掛けているチームです。僕は、空間デザイン事業部のマネージャーとして、メンバーのマネジメントやチームビルディングはもちろん、プ...
【新しい福利厚生が誕生!】今のスペースエージェントに必要な制度を、メンバーみんなで考えました。
こんにちは、スペースエージェントのたかもりです!2019年8月、スペースエージェントに新たな福利厚生が誕生いたしました!メンバーみんなでアイディアを出し合い、無事に導入することができたので、とっても嬉しいです。今回は、そんな新しい福利厚生をご紹介していきます。祝・新たな福利厚生誕生!● 民泊物件への宿泊代金援助民泊をメイン領域としているスペースエージェントが、自社らしさを最大限に活かすために導入したのが、この『民泊物件への宿泊代金援助』制度!日本では、民泊投資や民泊宿泊が、まだまだメジャーではありません。民泊領域でのサービス展開をしている私たちですら、社内には民泊体験をしたことのないメン...
【スペースエージェントの縁の下の力持ち!オフラインでの事業とは??】民泊テック企業を支えているのは、実は〇〇事業部だった!!
こんにちは!スペースエージェントの高森です。スペースエージェントが民泊物件.comや収益物件.comと合わせて力を入れている『不動産事業』。今回は不動産事業部のマネージャーとして活躍している島根さんにインタビューをしてきました!テック部分にスポットを当てる事が多く、普段はなかなか表に見えにくい不動産事業部ですが、実際何をやっているのかなどをご紹介していきます。Taisuke Shimane前職では不動産鑑定士事務所にて、仲介営業などに従事。民泊投資の可能性に魅力を感じ、2018年9月にスペースエージェントの不動産事業部へジョイン。その半年後からはマネージャー職へ昇進し事業部全体の統括を行...
【いま話題の“民泊”が気になる!】『民泊物件.com』を運営するスペースエージェントのスタッフが実際に価値を体験!#民泊レポvol.2
鈴木 亮(スズキ リョウ)東京出身。帝京大学卒業後、アパレルスタッフやタキシードコーディネーター、不動産仕入れなどを経験したのち、2018年7月にテックセールスとしてスペースエージェントへジョイン。趣味はサッカーやスノーボードなど。普段は2歳4ヶ月のお子さんにメロメロで、家族思いの素敵なお父さん。こんにちは、テックセールスグループの鈴木です!現在スペースエージェントにて『民泊物件.com』という自社サービスをご提案させていただいているのですが、そんな中で「もっとみんなに “民泊” を知ってもらいたい」という気持ちが大きくなり、前回から民泊レポートを始めてみました!実際に自分で民泊を利用し...
【いま話題の“民泊”が気になる!】『民泊物件.com』を運営するスペースエージェントのスタッフが実際に価値を体験!#民泊レポvol.1
鈴木 亮(スズキ リョウ)東京出身。帝京大学卒業後、アパレルスタッフやタキシードコーディネーター、不動産仕入れなどを経験したのち、2018年7月にテックセールスとしてスペースエージェントへジョイン。趣味はサッカーやスノーボードなど。普段は2歳3ヶ月のお子さんにメロメロで、家族思いの素敵なお父さん。初めまして! テックセールスグループの鈴木です!「民泊」と聞くと、みなさんはどんなことをイメージしますか?外国人観光客向け?安いけど部屋の状態などが気になる?最近はトラブルなどでも話題になっていますし、安全面や衛生面の不信感からか、何かとネガティブなイメージも多いのではないでしょうか…そこで!ス...
【プロダクトの技術的負債を大公開!】サービス品質の向上に真剣に向き合う勇敢なエンジニア達の戦い!
技術的負債(英: Technical debt)とは、行き当たりばったりなソフトウェアアーキテクチャと、余裕のないソフトウェア開発が引き起こす結果のことを指す新しい比喩である。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E8%B2%A0%E5%82%B5以前、スペースエージェントでのスクラム導入の記事を書かせて頂いたエンジニアリングマネージャーの海馬沢です。今回は第二弾として、スペースエージェントが抱える技術的負債とその改善の話を書きます!本来、外部に公開することはおろか内部でも蓋をしたくなるような技術的負債をあえて...
スタートアップワールドカップの出場、2倍の組織拡大、新サービスリリースなど激動の2018年を振り返る。
こんにちは、スペースエージェントの高森です!今年も残すところ後わずか。本当に激動のあっという間の1年でした。スペースエージェントでは、組織が2倍に拡大し、会社全体の体制もガラッと変わり、1年とは思えないような激動の年でした。様々なことがあった2018年を、今年の締めくくりとして振り返ろうと思います。▼3期目4Q(1月〜3月)お陰様で無事に昨年から動いていた資金調達が完了し、一気に事業・組織拡大のブーストを行いました。主に、開発速度を向上させる為の社員エンジニアの採用と、販売拡大為のセールス採用です。4Qの間には、東大生をはじめ、優秀なインターン生たちが続々とジョインしてくれました!▼4期...
UX概念を取り入れた空間デザイン事業部?!不動産✕Techの会社がつくる新しいリノベ事業がアツい!
今回はスペースエージェントの空間デザイン事業部にお話し聞いてきました!何をしている部署なのか、なぜスペースでやるのか、さらには今後の構想まで詳しくインタビューさせていただいています!そしてそして、今回は実際に空間デザイン事業部が手がけている物件にお邪魔して取材してきましたので、そちらの様子もぜひ御覧ください!インテリアにまでこだわるリノベーション、それが私たちの強みです。そもそも空間デザイン事業部ってどんな仕事をしているんですか??私たちはインテリアコーディネートとリノベーションを行う事業部です!インテリアコーディネートのほうは家具だけのコーディネートから搬入・設置までを行います。多いの...
賃貸不動産営業出身の僕がIT企業であるスペースエージェントの執行役員になったワケ。これまでのスペースと今後の戦略について語る!
みなさんこんにちは、スペースエージェントの高森です。今回は営業統括部長として3つの部署を支えてくださっている大橋さんに、これまでの経験や今後のスペースエージェントの戦略までいろいろお聞きしてきました!新卒時代の過去や営業に対する姿勢まで貴重なお話しが盛り沢山な内容になってます!執行役員大橋 卓弥(オオハシ タクヤ)営業統括部長。1990生まれの岐阜出身。立教大学を卒業後は神奈川の不動産会社に入社し、主に賃貸仲介を経験。2016年5月にスペースエージェントへ参画後、前職での経験を活かし民泊賃貸事業の立ち上げをゼロからスタート。現在は営業組織の統括としてマネジメントを中心に、インテリアなども...
国内最大の民泊物件サイト「民泊物件.com」を運営するスペースエージェントが、資金調達実施!!
株式会社スペースエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出光宗一郎) は、株式会社ベクトル、株式会社マーケットエンタープライズ、株式会社ショーケース・ティービーのコーポレートベンチャーキャピタルである株式会社Showcase Capitalなどを引受先とする第三者割当増資を完了し、資金調達を実施したことを発表致します。今回の資金調達により、更なるサービス拡大のための開発ならびに人材確保を加速させて参ります。資金調達の概要不動産(民泊)×IT領域でインターネットサービスを提供する株式会社スペースエージェントは、株式会社ベクトル(東証一部:6058)、株式会社マーケットエンタープラ...
国内最大の民泊物件サイト「民泊物件.com」がiOSアプリを配信開始!!
iOSアプリ「民泊物件.com」リリース!こんにちは!株式会社スペースエージェントの高森です。この度、株式会社スペースエージェントで運営している民泊物件専門の不動産ポータルサイト「民泊物件.com」のiOSアプリをリリースいたしました!WEB版「民泊物件.com」の機能に加えてアプリならではのコンテンツも盛り込まれており、よりパワーアップした内容になっております!開発の背景WEB版「民泊物件.com」のご利用について、毎朝配信している新着物件案内メールからのアクセスが継続的に大変多くございます。会員のみなさまにより速くご希望に合う物件情報をお届けし、いつでもどこでも収益性の高い物件を探し...