1
/
5

All posts

ソニックスの社内勉強会に潜入!!社内勉強会の様子をお届けします

こんにちは!ソニックス人事戦略部です。先日、ソニックスのオフィスで社内勉強会が開催されました!今回はエンジニア社員が主体となって、全体的な技術力の底上げのための取り組みとして勉強会が開催されました。今回はその様子をお届けします。予想をはるかに超える参加者の数!今回の勉強会のテーマは「構造体・クラスの違い・オブジェクト指向について」と「抽象化」。最新技術はもちろん大事だけど、基本の「考え方」をしっかり理解しておくことで、どんな技術が来ても柔軟に対応できる力がつく。そのことをよく分かってるようで、沢山の社員が参加しました。エンジニアはもちろん、エンジニア以外のメンバーも集まって、用意してい...

元プロフットサル選手に学ぶ「メンタルトレーニング研修」レポート

こんにちは!人事戦略部です。「もっと自信を持って、新しいチャレンジに踏み出したい」「チームのパフォーマンスを、もっと引き上げたい」仕事で成果を出し、経験を重ねていくほど、新しい課題や目標が見えてくるものです。スキルや知識の向上はもちろん大切ですが、本当に長く活躍し続けるためには、それを支える「心のコンディション」が欠かせません。ソニックスの人事戦略部では、社員一人ひとりの自律的な成長をサポートすることを重視しています。その一環として、このたび外部からプロのメンタルトレーナーを招き、「メンタルトレーニング研修」を実施しました。今回は、その研修の様子を詳しくレポートします。なぜ今、メンタルト...

【エンジニア生成AI座談会】Googleの「生成AI活用事例集」に掲載されたシステムについて聞いてみたら、ソニックスの未来が見えてきた

こんにちは!人事戦略部の採用担当です。                              先日、ソニックスの生成AI社内活用事例が、Google Cloudの生成AIサービスを活用した革新的な事例を集めた「生成AI活用事例集」に掲載されました!そこで、今回は「生成AI活用事例集」に掲載されるきっかけとなった、社内ハッカソンやGoogle 生成AI Innovation Awardへの応募について、エンジニアの立花さん・昆野さんに話を伺いました。始まりは「社内ハッカソン」生成AIを使うコツとは?生成AIで業務の垣根による煩わしさが無くなる索拡張生成(RAG)システムも作ってみた実は...

【社員インタビュー】未経験からの努力と工夫!考え続けるしっかり者の若手リーダー

こんにちは!採用・研修担当の佐藤です。今回はエンジニアの熊野皓介さんにインタビュー!未経験で入社し、現在は大型案件の開発リーダーとして活躍する熊野さん。ITの世界に飛び込んだときの気持ちは?開発リーダーのやりがいは?教えて熊野さん!!建築学科からソニックスへの道。噂で聞いたんですが、大学時代は建築学科だったんですか?大学では建築学科で、まちづくりの研究室に入って、しごかれてました(笑)複合施設ができあがることによって街にどんな影響があるかを研究していました。しごかれて!?(笑)大変な研究室だったんですね。ITとは毛色が違いそうですが、どうしてITに興味を持ったんですか?建築以外も道がある...

【社員インタビュー】原点はものづくりへの情熱!!未経験入社から開発大好きマネジャーになった秘訣とは!?

こんにちは!広報・マーケティング担当の折口です。本日はモビリティソリューション事業部マネジャーの橋口さんにお話を伺いました!事業部マネジャーとしても若手エンジニアたちの頼れるお姉さんとしても大活躍中の橋口さん。その魅力と原点に迫ります!!今日はよろしくお願いします!今日も素敵な髪の色ですね!いえーい!▲髪色めっちゃ綺麗!!いいなぁ、私も染めてみようかな。染めましょう染めましょう!私、すべての色をやったんじゃないかな?って思います。最近派手な頭の人がソニックスにも増えてきましたが、1番最初は私です。はい。そうだろうなって思ってました。入社3ヶ月くらいで突然インナー染めて、2年目くらいで全部...

【吉澤代表インタビュー(後編)】社員100名規模から次のフェーズへの挑戦

デザイングループの折口です。前回に引き続き、ソニックスの代表取締役CEOの吉澤にインタビューしました。今回は「後編」として、ソニックスへの思いを語っていただきます!▼【前編】はこちら創業期のエネルギーも維持していきたい吉澤さんのルーツについては前編でたっぷり聞けたので、今回はソニックスについて教えていただきたいと思います!創業当時のソニックスはどんな会社だったんでしょうか?創業当時は原宿の駅前にあった6階建てのビルの一室を借りていました。7坪くらいの部室みたいなオフィスでしたね。最初の頃はモバイル事業を中心にオープンソースのソフトウェアを作っていましたが、食べていくための仕事としての部分...

【吉澤代表インタビュー(前編)】野球一家のはみ出し者がテクノDJを経てIT企業を創業するまで

こんにちは!株式会社ソニックス、デザイングループの折口です。会社のことを知ってもらうには、まず社長のことを知ってもらわなければ!ということで、今回はソニックスの創業者、代表取締役CEOの吉澤にインタビューを行いました。今回はインタビュー「前編」として、吉澤代表のルーツやパーソナリティに迫ります!ルーツは吉澤家の”商売人の血”吉澤さんは2010年にソニックスを創業されたということですが、創業に至るまでの経緯を教えていただけますか?最初は父親がやっていた小さい会社に入っていたんですが、自分でIT企業をやろうと思い、そこを辞めて独学でいろいろと勉強したあと、修行のためにとあるベンチャーに2年ほ...