1
/
5

ソルブはどんな人の成長も応援してくれる職場です。 管理部インターン生から見たソルブエージェンシーとは?

【プロフィール】                                       管理部インターン 松山                                    神奈川県出身。現在大学3年生。大学1年生の時にソルブに入社して2年半が経過。入社当初は別部署でのインターンだったが、部署の再編成の際、管理部へ。                        ご家族の中では唯一の理系。

自分の知らない事、新しい環境、これからの未来に向けて様々な経験をしたい。

〜本日は宜しくお願いします!さっそく自己紹介をお願いいたします。

現在、管理部でインターンとして勤務しています松山です。現在は大学3年生で、大学では数学を勉強しています。                                           小学3年生の時に祖母と一緒にそろばん教室に通い始めたのをきっかけに、計算の楽しさに気づき、算数が好きになりました。                                      大学で数学の勉強というと、あまりイメージがつきにくいかと思うのですが、主に数学書の定義をもとに定理の証明などを勉強しています。

入社当初は今の管理部とは別の部署だったのですが、部署の再編成があり、現在の管理部の所属になりました。                                            海外サッカーが好きなので、将来はスポーツ関連のデータアナリストになりたいと考えています!

〜自分のなりたい姿がはっきりしていて素敵ですね!では、ソルブエージェンシーへの入社のきっかけはどんなものでしたか?

当時は、大学入学をきっかけに自分の将来のために社会経験を積みたいと思っていて、様々な会社のインターン求人へ応募をしていました。                              色々な業界・業種の求人に応募をしましたが、ソルブエージェンシーへの入社のきっかけは、自分がこれからやりたいことを実現していく過程で、保険や保険会社と携わることは今後ないと思ったからです。大学1年生という比較的早い段階でインターンへの挑戦をするにあたって、せっかくならば今後関わることのない業界を経験して、「会社」というものの知見を深めてみたいと思いました。         今、思うと少し不純な動機ではあるんですが…(笑)

〜大学1年生でその考えができるとは、なかなか合理的ですね(笑)実際に入社してみて、想像していた会社のイメージと変化はありましたか?

皆さん、幅広い業界から中途入社で入社しているので、一人ひとりの知識量がすごく多くて、「誰かに聞けば何か知っている」という環境にすごく驚きました。また、自分が「会社」として想像していたものは、部署内ですべて完結していて、他部署の方の顔も知らないもの、という漠然としたイメージを持っていました。少数精鋭の会社だからというのもあるとは思うのですが、部署内はもちろん、他部署の方にも気兼ねなく聞きにいけるというところがあるので、自分が持っていたイメージは大分覆されましたね。

あとは、面接官の方が男性だったので、男性の方が多い会社なのかな、と思っていましたが、実際に入社してみたら女性の比率が圧倒的に高くて驚きました。                      様々な経歴を持った女性メンバーが増えていて、小さなお子さんがいる方も多いので、どんな女性でも働きやすい環境ではないかな、と思います。                            自分としてもっと男性の仲間が増えてくれたら嬉しいな、とは思いますが(笑)

人とコミュニケーションを取ることが苦手だった。でもソルブだから変われた。

~少数精鋭の会社ならではの環境ですね。では、現在はどのような業務をされていますか?

現在は、所属が管理部なので、管理部メンバーのサポート業務が多いです。定期タスクとして、備品の発注や、オフィス機器の清掃、週次で行う確認業務などを任せてもらっています。           あとは、社内規則の運用のために簡単なシステム改修や、関数を組んで業務の効率化なども行っています。また、今は機会が減ってしまいましたが、以前は社長室と連携をして広告に使用するバナーデザインを選定したりもしていました。                                 管理部は、常にいろいろな部署からの依頼が舞い込んでくることが多いので、管理部の方の負担を減らすお手伝いができていれば嬉しいですね。

~インターンでも様々な業務に携わっているのですね!大変だったことなどがあれば具体的に教えてください。

自分はすごく人見知りなので、管理部所属になってからは社内の様々な部署の方に話しかけなくてはならないのが精神的に大変でした(笑)与えられた業務に対して、スムーズに業務を進めるためには指示された事だけを実施するだけでなく、関係する方々の状況も把握しなければならないので、一人一人の方としっかりとコミュニケーションを取りながら、業務を進めていくというのが大変でしたね。       それでも皆さん本当に優しい方ばかりなので、自分が言いたい事をうまく伝えられない時も、急かすことなくゆっくり話をきいて、言いたいことを理解してくれようとするので、話すのが苦手な自分でも安心してコミュニケーションを取ることができました。                         そのおかげで、最初の頃とは比べ物にならないくらい、人とコミュニケーションがとれるようになりました!                                             また、同時進行で様々な業務が発生しています。以前は自分の気持ちが優先になりがちだった業務の進め方が、管理部の方や様々な方とコミュニケーションを取れるようになったことで、しっかりと優先順位をつけて、効率よく業務を処理することも徐々にできるようになりました。

~では、インターンの松山さんからみてソルブエージェンシーの魅力はどんなところだと思いますか?

働いている方の人柄の良さは、一番の魅力だと感じます。                     他部署の方ももちろんですが、同じ管理部の方も自分の意見を聞いて一緒に考えてくれたり、質問しやすい雰囲気というのは常にあります。自分の短所を否定せずにフォローしてくれる方ばかりなので、自分自身でもっと克服しよう、頑張ろう、と成長したいと思える環境があるのは、とても魅力的な点だと思います。                                             それも少数精鋭で運営ができているからこそなのかな、と思う部分があり、そういう意味では、今の業務形態で経営している社長はすごいなと感じます。                         また、自分はインターンでの雇用ですが、インターンだからと雑用ばかりさせられる事はなく、社内フローに関することやシステムに携わることができています。                     責任をもって挑戦できる環境があるのはソルブならではだと思います。

AI時代に羽ばたく、松山さんのこれから

~では松山さんの今後の目標を教えてください。

ソルブでの目標としては、もっともっと社内システムに携わりたいなと思っています。        管理部に来る前はそれをメインにやっていて、現状では軽い改修ぐらいしか携わることがないのですが、それまでに学んだことや、経験してきたことを活かして管理部の方の負担を軽減していきたいなと思っています。                                           あとは今、ソルブではAIに非常に力をいれているので、もっと活用して使いこなせるようになりたいです。今は案出しやプログラムコードの確認くらいにしか使えていないので、もっと活用して業務の作業効率をあげていきたいです。                                   時代と共にAIは更に進化していくと思うので、取り残されないようにしたいですし、これから社会人になった時に業務に活用できるように、今からAI慣れしたいですね。                  また、せっかく保険関連の会社でインターンをさせていただいているのでFP3級の資格も取得したいと思っています。

~熱意が伝わってきて、これからが楽しみですね!では最後に、応募を迷われている方にメッセージをお願いします。

ソルブで働いている人は皆さん明るくて優しい方ばかりです。社内外問わず、コミュニケーションを取るのが好きな方、責任をもって様々なことにチャレンジしたい方にはとっても魅力ある会社だと思います。転職をしてステップアップをしたい方も成長できる環境にあるので、やりがいを求めている方にもぜひ応募していただきたいですね。                                  あとは何といっても、男性にぜひ応募いただきたいです!(笑)

ご応募お待ちしております!


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
バックオフィス|効果測定、業務改善等幅広い業務で実績を積みたい方!
株式会社ソルブエージェンシー's job postings
17 Likes
17 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Tanto Saiyo's Story
Let Tanto Saiyo's company know you're interested in their content