1
/
5

開発

滋賀レイクスターズの開幕戦で公式アプリを使ってみた。

滋賀県の琵琶湖のほとりにあるウカルちゃんアリーナをホームとする、Bリーグのバスケットボールチーム。それが「滋賀レイクスターズ」です。今回は、滋賀レイクスターズの開幕戦に行ってきたので、その様子をお伝えします。あいにくの天気ですが、「関西No.1熱狂アリーナ宣言!!」にふさわしく、試合開始前からぞくぞくとファンが集まっています。ユニフォームを着た子どもがたくさんいます。この中から未来の名バスケットプレイヤーが誕生するかと思うと胸が熱くなります。今回は特別に、開場前に入れていただきました。特大の選手たちがずらっとお出迎えしてくれます。ユニフォームやスマホケースなど、ファングッズを購入すること...

電子工作で未来をハックせよ!「デジットハッカソン」に参加してみた。

こんにちは、Web エンジニアのNです。今回は、スノウロビンがゴールドスポンサーを務めたデジットハッカソンに参加してきたので、その様子をお伝えします。生まれる前から今の今までずっと電子工作で未来をハックしたいと頭の片隅の隅で思って生きていた私にぴったりのイベント、デジットハッカソン。私にとって初ハッカソン。。。えっ?電子工作の経験ですか?ええ。もちろんほぼ皆無です!取り急ぎ電子工作のバイブル「トランジスタ技術」を定期購読しました。ただ、届くのは終わってからになるみたい。。。デジットハッカソンとは?デジットハッカソンは、通常のハッカソンでいうプレゼン・デモでの優劣を競う競技ではなく、各々の...

iOSアプリエンジニアの祭典WWDCが開催されました!

ついに今年もやってまいりました。年に一度のWWDC開催です!WWDCとはWWDC(Worldwide Developers Conference)は、アップルが主催している開発者向けカンファレンスです。iOSやmacOSだけでなく、watchOSやtvOSなど、おもにソフトウェアのアップデートに関する発表をします(ハードウェアが発表されることもあります)。アップル製品の方向性が明らかになるので、開発者以外の注目度も高いです。開発者としては、あたらしいアプリのアイデアに使えそうな機能が追加されるのをワクワクしたり、使用中止になった機能の対応をしなければならないことが判明してドキドキしたりす...

1,688Followers
27Posts

Spaces

Spaces

SnowRobin's Blog

SnowRobin's Tech

SnowRobin's News