- パティシエ
- イベント企画運営
- 動画クリエイター
- Other occupations (26)
- Development
- Business
- Other
【🌸春画展🌸】
会期:~9月30日(火)
9月2日からは後期スタート。数十点の展示替えを行いました🎫
<歌舞伎町の「泉」と春画を巡るスリバチ散歩ツアー>
スペシャルDAY 9月19日(金)・26日(金)16:00~19:30
16:00~ スリバチ散歩 丸の内線新宿御苑駅1番出口付近(地上)集合
太宗寺、蟹川(暗渠)、西武新宿駅 ほか、新宿の「泉」にまつわる場所をめぐります
17:30~ 「春画展」鑑賞 + 皆川先生によるミニレクチャー+ヴィヴィアン佐藤さんによるミニトーク
東京スリバチ学会会長の皆川典久先生と一緒に、歌舞伎町の隠された凸凹地形や知られざる歌舞伎町の「泉」をみんなで楽しみながら巡ります⛲ 9/6(土)はゲストにドラァグクイーンのヴィヴィアン佐藤さんが美人アシスタントとして一緒にお散歩します💕さらに! 土曜日の回は皆川先生のミニレクチャーのあとにヴィヴィアン佐藤さんによるミニトーク付のスペシャルDAY✨
ぜひ、スリバチ散歩を通じて、歌舞伎町と春画を全身でお楽しみください。
🌟スリバチ/東京スリバチ学会とは
スリバチとは関東地方特有の凹地状の地形で湧水がつくったものです。東京スリバチ学会は、2004年春に東京都心部のスリバチを観察・記録する目的で設立されたグループで、スリバチ地形を散歩しながらフィールドワークを重ねています。
<春画展×猫町読書会>
日時:9月13日(土)16:30〜19:00
場所:APiTS
課題本は、春画ール「春画で読むエロティック日本」ゲストに春画ールさんをお迎えして開催📖
👗ドレスコード:春画をイメージしたファッション
<笑福亭羽光・茶光 × 新宿歌舞伎町春画展「春の噺 ― 落語でつむぐ『わ』のひととき」>
日時:9月15日(月・祝)19:00~
場所:AWAKE
笑福亭鶴光師匠ゆずりのエロとユーモアを携えたふたりの落語家、笑福亭羽光師匠と笑福亭茶光さんが、「恋わずらい」をテーマに、“春の噺”をお届けします📢古典あり、新作あり。江戸の「春」が、現代の艶夜に花ひらく。きっとそんな夜になることでしょう🌙落語のあとは、羽光師匠と茶光さんに加え、アートディレクターの林靖高を迎えてのトークも開催します✨
春の画と、春の噺。笑いと色気がつむぐ「わ」のひととき。どうぞご一緒に!!
<新宿歌舞伎町春画展 × ハダカベヤ Podcast公開収録〜ハダカで語る春画と性〜>
江戸の艶やかな浮世絵文化を展示中の「新宿歌舞伎町春画展」と、現代のリアルで赤裸々なトークを届けるPodcast「ハダカベヤ」が出会う一夜限りの公開収録イベント。春画を通して現代の性事情をユーモラスに語る特別企画です🌟来場者様参加型の座談会も!!
日時:9月19日(金)17:00~
17:00〜19:30 「歌舞伎町能舞台」で春画鑑賞
20:00〜22:00 レストラン「麦ノ音」へご移動いただきトークショー観覧
※「麦ノ音」は19:30開場となります
※トークショーのお時間からのご参加も可能となります
🗣️出演者:IMALU(ハダカベヤ)、メグ(ハダカベヤ)、なつこ(ハダカベヤ)、本屋しゃん(新宿歌舞伎町春画展 プロジェクトマネージャー)
※限定15名のクローズドなイベントになります※
【🍴人間レストラン🍴】
<展示 桃尻ケツ太郎喜び組 豪傑編>
会期:9月2日(火)~9月30日(火)
新宿歌舞伎町春画展のサテライト企画として、東京とニューヨークを拠点に活動するイラストレーター兼アニメーターの冠木佐和子(かぶき さわこ)さんによるミニ個展「桃尻ケツ太郎喜び組 〜豪傑編〜」を5年前に開催した『桃尻ケツ太郎喜び組』の続編として、人間レストランにて開催します🌟
冠木佐和子さんの作品は、鮮やかな色彩と遊び心あふれる大胆なテーマで、女性のセクシュアリティや身体イメージ、社会規範を探求しています。1970年代の日本のグラフィックデザインや浮世絵から影響を受けた彼女のスタイルは、伝統と現代性を融合させた独自のものです。
人間レストラン営業時間:火~木・日 14:30~23:00 / 金土 14:30~4:00
※月曜定休日※
【🍈デカメロン🍈】
<展示 スピリチュアル・フィクションズ>
会期:9月5日(金)~9月28日(日)
海野林太郎さん、王之玉さん、アレキサンダージュリアンさんによる展覧会「スピリチュアル・フィクションズ(Spiritual Fictions)」をデカメロン2階にて開催します。
異なる背景と実践を持つ3名のアーティストは、それぞれの視点から「スピリチュアル(精神的・霊的)」と「フィクション(創作)」という概念に向き合い、それを既存の現実から離れるための装置ではなく、むしろ現実を手繰り寄せ、確かめるための回路として用いるような表現活動を展開しています。
営業時間:20:00~27:00 ( 13日のみ24:00まで )
※月曜休廊日※
<理土さんゲスト出勤>
日時:9月30日(火)20:00~24:00
【🌭red.🌭】
<おばんざいDAY>
日時:9月12日(金)18:00~CLOSE
<すみさんBIRTHDAY>
日時:9月20日(土)18:00~CLOSE
【🍷ワインセミナー🍷】
テイスティングを楽しみながら気軽にワインの知識を深める事が出来るワインセミナーを月に2回行っております!!
9月11日 & 25日開催のテーマは【ワイン基礎講座(ワイン検定シルバー対応)】
時間:18:00~ (授業・テイスティング60分)
会場:麦ノ音
料金:3000円/1回
お申込はコチラから🍷是非たくさんのご参加お待ちしております🥂✨