注目のストーリー
All posts
外部セミナーに登壇した話のリプレイス。
外部セミナーに登壇した話のリプレイス。先日、弊社が利用しているツールのユーザー会でスピーカーとして登壇する機会がありました。規模もそう大きくなく手探りのことも多い弊社ですから、役に立てるのか少々心配ではありましたが、同じマーケターの人々と交流する機会にもなり刺激的な時間を過ごすことができました。今回は久しぶりにマーケターとしてのつぶやきです。…というのを、実は弊社のコラムで書きました。せっかくなのでここでも公開しておこうかなという次第です。マーケターは時に孤独です。マーケティング部門として多くの人数を抱えている企業であれば良いですが、2~3人、もしくは10人以下のメンバーであれこれと頭を...
不動産業界専門の求人サイト「不動産キャリア」をリニューアル
この度、スラッシュ株式会社は不動産業界専門の求人サイト「不動産キャリア(https://fudosan-career.net/)」をリニューアル致しました。不動産キャリアは、採用活動に苦戦する多くの不動産会社様の声に後押しされ、2010年に産声を上げた求人サイトです。不動産業界は、商社や大手メーカー、銀行、IT業などの他業界と比べ、新卒の就職先として決して人気を集める業界ではありません。当時から不動産会社の多くが人手不足に悩まされており、特に中小零細と呼ばれる小規模の不動産会社においては、採用活動の結果が業績に直結するような企業も少なくありませんでした。そのため、数多の不動産会社が大手求...
Youはどうしてスラッシュに?パートタイム勤務でブランクから復帰したメンバーの話。
パートタイム勤務でスラッシュを選ぶ。時短で働く、本職を持ちながらの人、扶養内での勤務で働く人などパートタイムで働く人も様々です。スラッシュでは勤務形態を相談しながら働くことができるため、家庭や本職と両立して働くことができます。また、フルタイムとはまた異なった視点で会社を見て、大きく貢献して頂いてます。今回のメンバーは・・・家庭をお持ちで二人のお子さんの子育てをしながら現在スラッシュで管理部にて経理・総務業務を担当中。営業マンが外に出ているときの電話の一次対応や、書類作りなどもこなしマルチに活動します。これまでの経験や、主婦ならではの視点で社内業務が円滑に進むようなサポートを行っています。...
YOUはどうしてスラッシュに?新卒・中途・パート、様々な接点からインタビュー。
新卒・中途・パートタイム勤務、スラッシュへの接点はいろいろ。スラッシュに新卒で入社。セールス部門のエースにインタビュー新卒入社・中途入社を問わずに、入社後はまず「リブロ」や「WEBについて」の研修を受けます。特に、スラッシュの場合は不動産業界を専門としているので業界の知識も必要となるため、座学の時間を設けます。その後、それぞれの部門へ配属が決定すると更に細かく業務について学びます。今回登場する彼は、大学卒業後スラッシュに入社。リブロのセールス部門に配属された後は新規開拓を主に担当し、先輩社員と一緒に営業のノウハウやリブロについてを学んできました。WEBについてはあまり馴染みがなかったため...
スラッシュの年間休日数について
休日だって大切だと思います。転職活動・就職活動をするとき、福利厚生や休日の日数について気になる方が増えているといいます。そうですね、私も気になります。ライフワークバランスと言う言葉が浸透してきていますが、仕事も休みも同じくらい大切にしたいと思っています。面接で「休みが多いから志望しました!」なんてツワモノが現れたとかいないとかという記事がネット上には出てきたりもしますが・・・今回は、スラッシュ株式会社の「お休みについて」です。さて、基本的に「カレンダーが赤いときは休み」の弊社。こう言うと、よくお客様や他の企業の方からこう言われます。「いやいや、内勤ならともかく営業職だとそう言ってもなかな...
スラッシュのオフィス環境
オフィスの様子がわからないと、どんなところでどう働くかイメージしにくい。ということでスラッシュ株式会社のオフィス環境について、少しだけご紹介!ミーティングスペース・会議室オープンスペースと会議室があります。用途や人数に合わせて利用が可能で、オープンスペースでは部署やチームごとのミーティングがよく行われています。大型モニター本社と支社をつなぐ、大型モニター。Skypeでつながっており、電話をかけたり簡単な打ち合わせをする時に役立つコミュニケーションツールです。取引先や連携先との打ち合わせに使うこともあり、移動する時間や手間の削減にも。・・・モニター先の皆さん、ちょっとデスクキレイにしましょ...