1
/
5

学生が長期インターンをする意味とは?

こんにちは、長期インターン生の山口駿です。今回は、学生が長期インターンをする理由やどのような仕事をやるのか、働くことでどのようなスキルや経験が得られるのかをご紹介します。

長期インターンとは?

そもそもインターンとは、学生が企業で実際に働く業務体験のことを指します。説明会やセミナーだけでは伝わらないものをリアルな体験を通じて体感していきます。実際に働いてみて、思い描いていた期待値と齟齬がないか確かめることができ、インターン生を受け入れる企業が増えてきています。

なぜ長期インターンをするのか

なぜ長期インターンをするのか、人によってそれぞれの理由があります。例えば、就職活動が終わり社会人になる前に経験を積みたい人や、将来起業するために裁量権を持った業務体験をし、スキルを身に着けたい人など様々です。長期インターンは、面接の際に体験談として話すのも有効といえます。企業側は選考の際に、この人を採用したら自社にどのようなメリットはあるのかを考えます。また、学生時代の経験が、ビジネスの場で再現性があるのかについても同時に考えています。つまり、長期インターンのような実際の業務を経験していた学生は他の学生と差別化を図ることができ、優位性が上がるのです。ちなみに、私が長期インターンをする理由は、将来に向けての準備のためです。VUCAの時代と呼ばれるこの時代、大手企業の終身雇用も危ういとされており、将来が不安でした。そういった不安や悩みを解消するには、自分の価値を高めることが有効な手段だと考えました。誰にも負けないスキルや経験を積むことで、市場価値が高まり、自らお金を生むことができる人材になれると思ったのです。現在サイトエンジン株式会社において、フルリモートでの長期インターンをしていますが、学生の組織とは大きく異なり日々刺激を受けています。ここでの経験を最大限に生かして、将来に繋げていきたいですね。

長期インターンをするメリット

長期インターンをすることは様々なメリットがあります。メリットを理解した上で長期インターンに参加するべきかを見極める機会にしてくれたらと思います。メリットについては、学生側と企業側に分けてそれぞれ解説していきます。

学生側のメリット

1.社会人として働くことを深く理解できる

長期インターンという名目ではありますが、実際には社会人と同じような業務を行います。大学では、体験しないようなものも長期インターンでは幅広く携わることができます。サイトエンジンでは、売上を上げるにはどうすればよいのか戦略を考えたり、ライティングを通してどうすれば読み手に理解してもらえるのかを考えたり、普段学生生活では考えないような思考することになります。そのようなプロセスを経て、社会人としての振舞い方やマナーはもちろん、どうすれば効率的に集客できるのかなどビジネススキルが定着し、成長することができるのです。

2.その業界について詳しくなる

長期インターンでは、その業界の概要から詳細な情報までを認知した上で業務に取り掛かる必要性がある為、必然的に業界知識が豊富になります。また、クライアントの商談やお客様とのやり取りを通じて、他者からの視点で自社を知ることもできます。業界理解が深まることで、今後の成長性や将来性を見込めるのがメリットとしてあげられます。

3.長期インターンでの経験やスキルを将来に活かせる

長期インターンは、より実務に近いことを行うので、将来の仕事に活かせるスキルや経験を身に着けられます。例えば、将来人事になって採用に関わっていきたいという目標がある方は、人材業界の長期インターンにて採用を経験したり、フリーランスになって独立したいという方は、ライティングやSEOの知識を深めて独立の準備をしたりと業界に応じて活かせるスキルも様々です。学生のうちに社会人としての経験を積めるのは大きなものだと思います。サイトエンジン株式会社では、会議での発言や意見、提案の機会が平等に与えられており、社員・インターン生関係なく意見交流ができるのが強みとして挙げられます。したがって、インターン生も積極的な発言をし、日々アウトプットをしています。このようにアグレッシブに発信をすることで、自身の改善点が見つかり成長していくのです。

企業側のメリット

1.人材の見極めができる

企業側のメリットは、第一に、人材の見極めができる点です。新卒採用の際に、主に面接やテスト、GDなどの選考を行うと思いますが、それだけだと実際に働いて成果を出してくれるかどうかの見極めが難しい可能背があります。そこで、実際に長期インターン生として一時的に雇うことで、その人がどういった人材なのかを可視化することができます。もし、期待値を上回る人材がいれば、そのまま正規雇用として雇うこともできるので、効率的に良い人材を雇用することに繋がります。

2.自社のカルチャーや雰囲気をより深く伝えることが出来る

企業は、学生向けに説明会やセミナーを行うことがよくありますが、それだけだとうまく自社のカルチャーや雰囲気を伝えることが難しいです。しかも、現在新型コロナウイルスの影響により、リモートでの説明会やセミナーの開催が増えてきており、更にカルチャーや雰囲気を伝えるのが困難な状況に陥っています。そこで、長期インターン生として学生を実際に雇うことで、今まで伝えきれなかった内部の雰囲気や言語化しづらい会社のカルチャーを感じてもらうことができます。学生側にとっても、思い描いていたものと齟齬はないかを判断することができるので、お互いにメリットが大きいです。

長期インターンで得られたスキル・経験

実際に、私がサイトエンジン株式会社で長期インターンをして得られたスキル・経験は、3つあります。1つ目は、リサーチする力です。私は、入社当時は業務について右も左もわからないスキルのない学生でした。基礎知識すら知らない状態だったのに加えて、web業界は日々新たなものが生まれ変化が激しい業界のため、常に情報のキャッチアップが必要でした。したがって、リサーチしなければ業務が進まないという感情から、自然とリサーチする力が身につきました。2つ目は、タイムマネジメント能力です。現在、サイトエンジン株式会社では、フルリモート体制で業務を行っています。誰からも監視されずに、目標のアウトプット量を出さなければいけないので、オフラインで業務を行うより自己管理が重要になります。綿密な計画を立て、タイムマネジメントをすることで、アウトプットを効率よく出すようにしています。サイトエンジン株式会社では、Togglという時間管理ツールを使用し業務時間を可視化しています。このように、計画通りにタスクをこなせているかを明確にすることで、改善点が浮き彫りになるので重要だと感じています。3つ目は、発言・質問力です。サイトエンジン株式会社の会議では、活発な意見交流が行われるため、スピード感をもって進行することができています。このような会議に積極的に参加すると、他の人がした質問や発言した内容を参考にすることができるので、日々の学びが多いです。また、インターン生や社員に関わらず発言、意見を求められるので、必然的に思考能力が高まり、発言力・質問力が向上します。大学の授業や研究指導とは異なった雰囲気があるので、多くの学びを得られることができます。

サイトエンジン株式会社について

サイトエンジン株式会社は、従業員20人弱のデジタルマーケティングの会社です。最近では、熊本にもオフィスを設立し規模を拡大している最中です。インターン生は現状5名所属しており、裁量権が大きい業務を任せられています。このように責任の大きい業務を任せてもらえるのは学生としても有難いことです。

サイトエンジン株式会社ではインターン生を募集中!

デジタルマーケティングの会社で働きたい方やサイトエンジン株式会社に興味を持ってくれた方はぜひご応募ください!あなたのご応募を心からお待ちしております!

サイトエンジン株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 山口 駿's Story
Let 山口 駿's company know you're interested in their content