観光プロモーションやっていると「欧米豪」とか聞きますよね。(聞くんですよ!)観光業界の方々はターゲットマーケティングをしっかりやろうというのが遅ればせながらトレンドというか・・・って感じでして。
それ自体は間違っていないんですけど、「イギリスとアメリカ、オーストラリアでは文化も異なるから発信方法を変えましょう」みたいな話を言う輩もいて、本当にあなた海外いったことある?っていつも思ってます。
英語でプロモーションをやるメリットって、「アメリカに刺さるから」じゃなくて、世界中の人に届けられるからなんですよね。だから、英語でやろうよ!ってしいたけでは言ってます。(というより、弊社は中国語とかできないからなんですけど。。。)
ぜひ記事を読んでみて、感想を教えてくださいね!
▼▼▼▼ 記事は以下から読めます!(コピペが必要です🙇🏻♂️)▼▼▼▼
https://yamatogokoro.jp/column/shiitakecreative-diversity/44681/