1
/
5

【保存版】就活の秘訣 ~Shift 22内定者が教えてくれました~

みなさん、こんにちは!
人事採用担当の武氣です。

2022年も始まったばかりと思ってたのに、気づけばもう2月…
に、2月…!?

え、新卒の就活もいよいよ本格スタートの時期じゃあないですか!

ということで ←
今回はShiftの22内定者のみなさんに、就活真っ只中の学生さんに役に立つ情報を聞いてきましたよー!
質問したのはこちらの7つ。
1.就活全般の情報の収集方法
2.企業の詳しい情報の収集方法
3.就活で役に立ったアプリ
4.就活のときに大切にしていたポイント
5.今だから言える失敗談
6.就活に行き詰まった時の息抜き方法
7.就活生への一言アドバイス

かなり内容モリモリで、まさに保存版📕
少しでも悔いのない就活に近づけるよう、ぜひご覧ください~!

1.就活全般の情報の収集方法

■就活情報サイト
やはり就活の王道サイトを使用していたという声は多かったですね!
圧倒的な企業掲載数なので、企業比較もしやすく、全く知らなかった企業との出会いもここからというケースが多いのでは?
Shiftでも、応募してくださる方の過半数がナビサイトを通じて知ってくださるようです😊

その他、「時間に縛られずに調べることが出来る」という利点も挙げてくれていました。

■先輩や人に聞く
これも上とほぼ同数くらいに多い意見でした!
自分の先輩や家族など「実際に就活を経験した人の声は頼りになる」「経験者強し」と実感味たっぷりの声や、「キャリアセンターに足を運んだ」といった意見も。

また、身近に該当する人が居ない場合は「SNSを通じて社会人の方に聞いてみた」「東京の私立に通う人は就活の情報をたくさん持っているので頼った」との意見もあり、誰にどうやって聞くかも重要なようです!
(武氣の心の声:みんなメンタルつよぉー!さすがやなぁ。でもSNSには十分注意してね😢)

■YouTube
グループワーク・個人面接などの対策をしていた」とのことで、本番前にイメージを作っておくと落ちついて臨めそうですよね!

■書籍や新聞
いつの時代も活字のパワーも侮れないもの。具体的な書籍名・新聞名も教えてくれました!
書籍:「絶対内定2022」「絶対内定2022『面接』
新聞:日経新聞

2.企業の詳しい情報の収集方法

■ホームページやブログ・SNS
やはり今の時代はこのあたりを使用しての情報収集がメインとなりますよね。

内定者のみなさんの声では、ホームページよりブログやSNSを重要視していた意見が多く、
実際に働く社員の方の声を収集することでより深く知れると思った
社内の雰囲気や社員のリアルな声を感じ取ることができた
HPには載っていない企業の情報を見つけたかった
と、より深く企業を理解する努力をされていたようです。

■OB・OG訪問、イベント参加
ホームページ等での情報収集では限界があると感じた」との意見もあり、なるべく積極的にイベントに参加して、疑問に直接答えてもらっていたそう。

現在はコロナでなかなか難しい側面もありますが、チャンスがあればぜひ有効的に活用したいですね!

3.就活で役に立ったアプリ

答えてもらったアプリ名とその理由を、ほぼそのまま掲載します!

■ワンキャリア
過去に選考を受けた人の情報が載っているので、面接に備えることが出来る。
先輩就活生のESが見れるので、とても便利(だけどベンチャーは投稿がほぼ無い😭)

■みん就(みんなの就職活動日記)
面接においてどのような質問をされるのか、面接の雰囲気はどのような感じなのか等を参考にすることができる。
※現在はアプリの提供は停止されているようです。ブラウザ版は利用可能です。

■OpenWork
実際にその企業で働いている人が、企業についてどのように感じているのかを知ることができる。

■Matcher
就活生と社会人のマッチングアプリ。面接対策、ES添削などを自分が志望する会社の社員さんや大手企業でバチバチ就活強かった人にやってもらえる!

■SPI言語非言語
移動時間や待ち時間等の隙間時間にスマホで簡単に勉強でき便利。


4.就活のときに大切にしていたポイント

色々な回答がありましたが、特に以下の2つが多かったです!

■自分の軸にあっているかどうか
業種、職種、勤務地、待遇、理念、社風、社員…
企業を選ぶ際に何を重要視すれば良いのか、ポイントが多すぎてそりゃ迷いますよね💦

内定者のみなさんは、やはりしっかりと自己分析や自分の考えの整理をして、就活されていた印象が強いです。

内定者紹介のInstaにて就活の軸の質問もしていますので、Shiftの内定者がどのような軸を持っていたのか、具体的に知りたい方はぜひ覗いてください~☆

■メンタルコントロール
これ、本当に大切だと思います…!
良いことを書いてくれたので、そのまま掲載!

ESや面接で落とされても、この企業とは運命じゃなかったんだなあくらいに思うこと!
やっぱり落とされると多少落ち込むもので、、就活初心者のときはちゃんと落ち込んでたけど、メンタル持たない。もちろん自己分析や企業分析にはどんどん磨きをかけていくけど、落ちたことには落ち込まない!また落ちた〜じゃなくて、さっ次々〜!って感じで笑
「失敗したら、少しでも改善しよう」と意識したこと。選考を進めていても、何のコメントもなく「不採用」というメールが届きますが、そういう場合落胆せず、「自分の何がダメだったのか」「うまく改善できる所は何か」「次に活かせることは何か」と前向きに捉えようと意識していました。そのポイントを意識したことで、少しずつ就活の基礎能力を身に着けることができたと感じています。
視野を広く持つこととオンとオフの切り替えをしっかりすること、ちょっとしたことに一喜一憂しないことの3つを大切にしてました。

企業との出会いって、本当に縁なんです!
ちょっとのタイミングや、方向性の違いだけで、その縁が結ばれないこともしばしば…
もちろん、振り返りや改善はしっかり行いつつも、
「不採用」=「運命の企業へ一歩近づいたね」くらいの気持ちが大切です◎

5.今だから言える失敗談

こちらも回答が秀逸すぎて…😂
具体的に書いてくれているので、同じ過ちは回避できるかと。先輩達に感謝…!

はじめの方は面接がうまく行かず、御社を貴社と言い間違えてしまったときは恥ずかしくてかなり落ち込みました…その分面接練習は死ぬ気でやりました!
面接の準備をしすぎて、予想外の質問に対して思ってもいないことを答えたことがあった。慌てて取り繕うのは良くないことを学んだ。
「服装私服、持ち物なし」と書かれていたグループディスカッションにコテコテの私服(ダボダボのロンTとデニム、アクセサリー有)といろはすだけ持って参加しました。グループディスカッションの中では1,2番の成績を勝ち取りました。一週間後に合否通知を出すと言われ、翌日に落選の通知が来ました。周りの就活生はほとんど綺麗目の私服と筆記用具を持って参加していました。恐らく、服装と持ち物の部分で落とされたので、私服と言われてもコテコテの私服は辞めた方がいいと思います。持ち物もなしと書かれていても、最低限の物は持っていった方がいいと思います。

→ちなみにShiftでは「私服」を指定しておいて、それで落とすようなことは絶っっ対!ありません😂どうぞ安心してガチの私服でご参加ください♪

9時からのオンライン会社説明会で8時50分に起きてしまい、慌てて準備して間に合いはしましたが、出欠確認の際に名前を呼ばれ返事しようとしたら、寝起きすぎて声が出なかったこと。
「SPIテストの勉強なんてしたくない」と思いながら選考に落とされ続けたので、悔しくて必死に勉強をしたのを覚えています。準備の大切さを学びました。

6.就活に行き詰まった時の息抜き方法

■趣味の時間を設ける
やっぱり自分の好きなことに没頭できる時間は、何よりもの息抜きになりますよね!
しっかりとオフすることで、オンもより一層頑張れちゃいそうです。

▼内定者のみなさんが挙げてくれた趣味
本、音楽、散歩、ドライブ、料理、サウナ、犬🐶

なかにはこんな面白いエピソードも!

とにかく友達とご飯を食べに行っていました。みんな暗黙の了解で就活の話はしないというのが定着していたので、就活のことを一切考えずに楽しむことができ、いい気分転換になっていました。

7.就活生への一言アドバイス

先輩たちから愛あるメッセージをどうぞ🥰

「自分の弱みって強みと表裏一体なのかも!」と疑ってみると素敵な発見があるかもしれません。
アドバイスといえば見栄を張らない、それに尽きますが、自分を必要としてくれる企業は必ず見つかるので、頑張りましょう!
何事も早め早めにすることを心から!全力で!おすすめします!!!周りの状況に焦っても、早めに取り組んでおけば、多少心にゆとりができるものです。終わってしまえば、残りの学生生活全力で楽しめるので、もう少しの辛抱です😊
就活結構辛いですが、頑張ってください!
何を選んでも正解だと思うし、正解にできると思います。自分が面白そうだと思う方へ進んでください。
就活中はちょっとしたことで一喜一憂してしまったり、視野が狭くなってしまいネガティブな気持ちになることも多いと思いますが、就活なんてものは人生の単なる通過点でしか過ぎないので気負いすぎず企業に選ばれようとするのではなく、自分が選んでやる勢いで頑張ってください。また、就活のペースは人それぞれなので、友達が内定もらってるからとか周りがもう就活終わってるからといって妥協せず、自分のペースで本当に働きたいと思える企業を見つけてください。


ということで、内定者のみなさんが赤裸々に語ってくれたおかげで、就活の秘訣を少しはお伝えできたかと思います。
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね!


(とキレイに締めかけたところで、最後にいつもの毒舌モード笑)

とはいえ、就活には「こうすれば正解」というものはありません。

以前、人事のホンネシリーズで書いたかと思いますが、就活や採用試験は「企業と学生がお互いを知る場」であり、その目的が達成されさえすれば良いわけです。
だからこそ、その目的を達成するために本当に自分に必要なことは何なのか、しっかり頭と体と心をつかって、探ってみてくださいね。

「これだけやっておけば大丈夫」と頭でっかちになって、どうか思考停止に陥らないように。
企業が学生を選ぶ立場でもありますが、学生もまた企業を選ぶ立場であることも忘れないでください。

不安や焦りから「誤った選択」をせずに、「素敵な縁が結べる」ことを心より応援しています🤗







\ShiftではブログやTwitter, Instagramで運用型広告のことや社内のことを発信しています/

あなたのフォローが励みになります!この記事も良かったらシェアしてくださいね♪

Shift オフィシャルブログとなりのフトシくん
Shift オフィシャルTwitter@Shift__official
Shift オフィシャルInstagramshift__official
10 Likes
10 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yumiko TAKEKI's Story
Let Yumiko TAKEKI's company know you're interested in their content