注目のストーリー
All posts
コミュニティ型賃貸マンション「メイト池袋」マンスリープラン開始
この度、コミュニティ型賃貸マンション「MATE池袋(メイト池袋)」のマンスリープランを「unito(ユニット)」にて掲載開始いたしました。「メイト池袋」はコロナ渦の新たな住環境選びの変化をきっかけに2022年のリニューアルオープンからコミュニティ型賃貸マンションとして居室と共用スペースをリニューアルし、交流会などのイベント開催を定期的に実施しておりご入居者から好評をいただいております。本物件は、運営をしていく中で短期での入居希望のお声を多数いただいており、今後更に多くのニーズにお応えする物件にしていくため、株式会社Unitoが運営するポータルサイト「unito」にてマンスリープランの掲載...
多様な住み方に応えるシェアハウス「COURI 030 幡ヶ谷」10月オープン
「最高の経験をデザインする」というミッションのもと、都心を中心に約30物件のシェアハウス運営・管理を行っている株式会社シェアカンパニーは、この度新規物件として「COURI(コウリ) 030 幡ヶ谷」を10月にオープンします。COURI 030 幡ヶ谷:物件詳細ページ渋谷や新宿など主要駅へのアクセスが良く、近隣にはローカルなお店が充実しており住みやすいエリアとして人気な幡ヶ谷。そんな人気タウンに新規オープンするシェアハウスのオープニングメンバー9名を募集いたします。オープニングメンバーの為、新しいコミュニティをイチから作れるのも魅了的です。本日は新規オープン予定の物件「COURI 030 ...
シェアカンパニーのCOURI(コウリ)について
シェアカンパニーでは、自社でプロデュースした「COURI(コウリ)」「楽しいをシェアする家」シリーズをはじめとした6名~20人前後の小中規模シェアハウスを約30棟500室ほどを運営しています。入居者のみなさんが当社のシェアハウスを選んでくれる方たちの主な理由としては①東京23区、便利なところで賃貸より安く入居できるから。②東京に上京が決まり、土地勘が無く友人がいないからまずはシェアハウスで東京に慣れたい。③家具家電など、用意しなくてもすぐ住めるから。先のことはわからないから。④シェアハウスって、なんとなく楽しそうだから。新しい出会いがありそうだから。コスパが良いのは最もな理由ですが、私た...
シェアカンパニーの風景
こんにちは シェアカンパニー前川です。北参道駅徒歩1分にある、こだわりのオフィスに関して、レポート第二弾。私たちは、自社でデザインし、リノベーションしたシェアハウスやシェアオフィスを多く生み出してきました。ただ、自社オフィスはかつては普通の賃貸ビルの1室。白い壁に、普通のデスク。そこで、2017年、とある北参道の古い4階建てのビルの3-4階を、完全リノベーションして「シェアカンパニーらしいオフィス」を構えることとなりました。こだわりポイント① フリーデスクでいろんな席を設け、その日の気分によって席替えできること。モニター席、カフェ席、窓側の席など様々な席を設け、役職も、部署の垣根もまった...
#猫がいる暮らし
私たちが管理しているシェアハウスには、「ペット可」物件がいくつかあります。だいたいワンちゃん、ネコちゃんなのですが、ウサギなど小動物OKな物件もあります。ペットを連れて引っ越しをしたい方に「シェアハウス」という選択もあることは知ってほしいのですが、自分ではペットを飼っていないけどペットと一緒に暮らしたい、という人にも、「シェアハウス」という選択があるんです!たとえば。練馬桜台徒歩4分にあるカワイイシェアハウスCOURI014練馬桜台 では、なんと看板猫ちゃん「ニャロス」が住んでいる、「猫付きシェアハウス」なんです。入居者の誰かが連れてきたペットではなく、シェアハウスのニャロス。みんなのニ...
オフィスの風景
シェアカンパニーのオフィスは副都心線「北参道」の駅1分ほどのところにあります。住所は、「渋谷区千駄ヶ谷」。代々木駅も徒歩10分ほど、北参道というくらいなので、明治神宮の北参道口も近いです。ビル自体は古いのですが、3階、4階フロアをまるごとリノベーションして、オフィスを構えました。「シェアハウスの入居者のみなさんや、オーナーさんや、取引業者さんや、社員の家族たちが集まりやすい、アイランド型キッチンつきのオフィスにしたい」「フリーアドレスにしたい」「オシャレじゃないと意味ない」様々な意見が飛び交う中で、一級建築士でもある代表の佐々木(当時は社員でしたが)が中心になり、つくりました。(外観です...
ひとりで筋トレよりみんなで筋トレ
こんにちはシェアカンパニー前川です。緊急事態宣言も解除されて、ハロウィンもおわりいよいよクリスマスモードですね!さて、みなさんはコロナ禍でのシェアハウス、どんな生活をしていると思いますか?緊急事態宣言下、一人暮らしの社会人は、リモートワークで在宅勤務となり、定時後も飲みや遊びに行かず、テレビやYouTubeばかりみて、運動不足になってしまったり、一日誰とも話さずに夜を迎えるということもあったのではないでしょうか。オンライン飲み会もはやりましたが・・・やっぱり寂しいですよね。シェアハウスではこの寂しさは無縁かもしれません。そして、運動不足になりがちなコロナ禍でも、シェアハウスなら、みんなで...
遊び場=宿泊。新たな発想のホステル
シェアカンパニーのホステル一号店、WISE OWL HOSTELS TOKYO (ワイズ アウル ホステルズ トーキョー)ですが「世界中から人が集まるホステル」をめざし、本当に各国様々なゲストが訪れ、「眠っている場合ではない」ホステルを満喫いただいています。併設されているWISE OWL CAFE、居酒屋フクロウ、SOUND& BAR HOWLは宿泊しなくても気軽に利用できるスペース。8月27日にはHOWLでイベントも行います。詳しくはまた随時お知らせします!ホームページ http://www.wiseowlhostels.com/