こんにちは、キャリーミー広報・マーケチームの三森です。
今回のキャリーミーメンバーインタビューはインサイドセールスチームの後藤 雄也さん。
前職では整体師として働いていたという異色のキャリアを持つ後藤さんに、キャリーミーへの入社理由から現在のお仕事、そして将来のビジョンまでをたっぷり語っていただきました。
26歳でキャリアチェンジ――整体師からインサイドセールスへ
―これまでのキャリアを教えてください
「アメリカの大学でスポーツ系の学びをしていましたが、コロナの影響もあり帰国し、日本で整体師として働いていました。お客様と直に接して感謝の言葉をいただける仕事で、やりがいは大きかったです。一方で、朝から夜まで施術に追われる日々で、時間の融通が利きにくいのが悩みでした。」
―整体師から営業職へ転職しようと思ったきっかけは?
「結婚を機に、家族との時間をもっと大切にしたいと思ったからです。整体師は勤務時間が長く、子どもとの時間も取りづらかった。営業スキルを身につければ、業界を問わず通用するキャリアが築けると考え、転職活動では営業職に絞りました。」
キャリーミー入社の縁と面接のエピソード
―キャリーミーを知ったきっかけは?
「現在キャリーミー事業部長 齋藤優介さんとお知り合いの転職エージェント経由で、キャリーミーを紹介されました。説明会で倉林さん、斎藤さん、大澤さんの人柄に触れ、『挑戦を応援する』という点に強く共感し、入社を決意しました。」
―面接の思い出は?
「初回面接で送られていたURLが異なっており、大遅刻……。担当の倉林さんには本当に申し訳なかったです(笑)。その後、代表の大澤さんとお話ししたときは、声の迫力に圧倒されましたが、逆に『ここで自分を試したい』という気持ちが高まりました。」
今の仕事とやりがい
―現在の業務内容を教えてください。
「主に架電を通じた新規アポイント取得がメインです。アポ獲得後は、リスト整備や提案資料の準備、最近では自社開催しているオフライン交流会の運営にも携わっています。チーム全体で数値目標を共有し、週次で振り返りミーティングを行うのが日常です。」
―仕事の中で大切にしていることは?
「電話営業は“言葉だけのコミュニケーション”なので、相手に合わせたトーンと距離感が重要です。整体師時代の“お客様の表情を読む”経験が活きています。」
―やりがいを感じる瞬間は?
「やはりアポイントが取れたときの喜び!同僚からも『おめでとう』と言われ、チーム全体で目標達成に向かっている実感があります。数字で成果が見えるので、自分の成長がわかりやすいです。」
キャリアの展望とプライベートの夢
―今後チャレンジしたいことは?
「インサイドセールスだけでなく、フィールドセールスやカスタマーサクセスなど、多彩な営業経験を積み、“どこでも戦える営業パーソン”を目指したいです。」
―プライベートでの目標は?
「ゆくゆくは自分のお店を持ちたいですね。整体師としての技術は続けたいので、退職後のセカンドキャリアとして、小さなサロンを開業できたらと考えています。」
キャリーミーで活躍する人の特徴と未来の仲間へ
―どんな人がキャリーミーで活躍できると思いますか?
「素直さと柔軟性が鍵です。変化を楽しみ、数値を前向きに捉えられる人なら、どのポジションでも活躍できると思います。」
―未来の仲間へメッセージを!
「キャリーミーは土日祝もしっかり休め、有給取得率も高く、家庭やプライベートとの両立が可能です。結婚や子育てと両立したい方には特におすすめ。安心して長く働きたい方、ぜひ一度お話ししましょう!」
後藤さん、ありがとうございました!
これからもキャリーミーでは、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーを紹介していきます!次回のインタビューもお楽しみに!