本日は2024年度に新卒として入社した水戸さんにインタビューをしました!
登場人物
水戸 友理(2024年新卒入社)
カスタマーサクセスチーム マネージャー 2024年年度ベストルーキー受賞
趣味:ONE OK ROCKのライブ参戦、韓国ドラマの一気見
― 本日はよろしくお願いします!まず、学生時代のエピソードからお伺いできますか?
ありがとうございます。私はもともとは人見知りで、自分にあまり自信が持てない性格だったんです。そんな私にとって大きな転機となったのが、高校時代に参加したマレーシアでの国際交流プログラムでした。異なる文化や価値観を持つ人々と接する中で、自分の殻を破ることができ、少しずつ積極性が芽生えていきました。
― 海外での経験が自信に繋がったのですね。その後、どのような行動を起こされたのでしょうか?
その経験をきっかけに、高校ではボランティアサークルを立ち上げました。最終的には20名ほどのメンバーが集まり、このことが、社会人になる前の大きな自信に繋がりました。
― 就職活動ではどのような軸をお持ちだったのでしょうか?
先ほどお話した学生時代の経験から、私は「挑戦できる環境で働きたい」という軸を大切にしていました。そんな中で、クイック・ネットワークの採用イベントに参加した際、代表の翔利さんのお話を伺って、「この会社なら、本気で成長できそうだ」と感じたんです。
さらに印象的だったのが、採用担当の先輩社員のお話でした。入社して間もない時期から採用業務だけでなく、総務関連の業務など幅広い業務に挑戦されていると聞き、「ここでは早い段階から裁量を持って働ける環境がある」と確信しました。
― 入社後は、具体的にどのような業務を経験しましたか?
入社後はカスタマーサクセス(CS)チームに配属され、その中でも「問い合わせユニット」というお客様対応に特化したチームで業務をスタートしました。こちらの「問い合わせユニット」ではSellCaオークションの運営にあたり、出品者様やバイヤー様からのお問い合わせにご対応するという部署で、電話対応がとても多い部署でした。
実は、電話応対に苦手意識があって……(笑)。最初はとても緊張していたのですが、件数をこなす中で先輩方から丁寧なフィードバックをいただき、自信を持てるようになっていきました。気が付けば、幅広い問い合わせ対応が一通りできるようになっており、それが自分にとって大きな成長の実感になりました。
― 入社1年目でマネージャーに抜擢されたと伺いましたが、その時の心境を教えてください。
正直、とても驚きましたし、不安の方が大きかったです。年上の方々を含めて10名規模のチームをまとめる立場になることに、最初は戸惑いもありました。
マネジメント業務が始まってからは、覚えることも多くて戸惑う毎日でしたが、「わからないことをそのままにしない」「周囲に素直に頼る」ことを大切にしていました。上司の方々にもたくさん質問をさせていただき、学びの時間をいただけたことが本当にありがたかったです。
― クイック・ネットワークの社風について、どのように感じていらっしゃいますか?
この会社は“抜擢”が本当に多いと思います。組織の成長スピードが早く、それに伴って人員増加のスピードも早いため、マネジメントポジションがたくさんでき、若手社員はチャレンジすることができます。
身の丈以上の挑戦だからこそ、チャンスを逃さないように全力で向き合うことを大切にしています。具体的には、行動量や先輩の時間を積極的に取りにいくことを意識していました。
そんな中で、少しずつですが考え方や行動が変わっていきました。
最初は「ついていくだけで必死」だった自分が、いつの間にか「どうすればチームがもっと良くなるか」を考え、動けるようになっていました。
一つひとつの挑戦が、自分に足りないものを気づかせてくれて、先輩にぶつかって、悩んで、また立ち上がって、その繰り返しの中で、少しずつでも“自分を信じられる自分”に変わっていった気がします。
あのとき、目の前のチャンスに全力で向き合ったからこそ、今の自分がいると胸を張って言えます。
― 1年目から15名のチームをリードした功績が認められ、見事ベストルーキーを受賞しましたね。その時の心境を教えてください。
チームメンバー、そして他部署の方々など、本当に多くの方々に助けて貰って取った賞なので、感謝の気持ちを一番に感じました。また今後は恩返しできるよう成長していきたいと思ってます!
― 今後、どのようなチームを目指していきたいとお考えですか?
今は、私自身も周囲のサポートを受けながら業務を進めている段階です。ただ、今後は誰がチームに加わっても機能するような「仕組みで動くCSチーム」をつくっていきたいと思っています。
セルカ事業では売り上げ成長率が昨対比189%、今期ではCSチームだけでも20-30名ほど増加予定です。
急成長している組織だからこそ、属人化ではなく構造化を進めることが必要だと感じていて、それが私のこれからのチャレンジです。
― 最後に、これから就職活動をする学生さんへメッセージをお願いします。
私自身、自信のないところからスタートしましたが、「挑戦することを楽しむ姿勢」を持てば、環境は人を大きく変えてくれると思っています。
もし今の自分を少しでも変えたいと思っている方がいれば、思い切って飛び込んでみてください。クイック・ネットワークには、そんなチャレンジを全力で支えてくれる環境があります。
===
当社では、複数のポジションにて採用活動を行っております。是非、少しでも当社にご興味をお持ちいただけた方は、お気軽にご応募いただければ嬉しいです!