みなさん、こんにちは!
株式会社セキュア人事企画部の宮﨑です。
今回は1月に行われました全体会議の内容をレポートしたいと思います!
全体会議って?
セキュアでは半期に一度、全国の事業所から社員が集まり、方針などを共有します。
私がセキュアに入社してちょうど2年が経つのですが、当時は120人ほどの社員でしたので、全体会議は本社のオフィススペースで行っていました。
それはそれで手作り感のある集まりで温かみがあって、とても懐かしいです!
(↓2023年7月度全体会議 会場の様子)
今やグループで200人弱の社員数になり、外部施設を借りて全体会議を行っています。
ずらーっと並んだ社員の皆さんの背中を見て、人数の多さに圧倒されます。
(↓今回2025年1月度全体会議 会場の様子)
2025年1月度全体会議について
今回の全体会議は趣向が少し変わり、内容もこれまでとは一味違った全体会議であったことも印象的でした。
今日は一味違った全体会議の中でも、社長の話を皆さんにも少しだけお伝えさせていただきます。
セキュアが見据える未来(以下、社長談)
AIが加速度的に進化していく中で、20年後には人間の叡智の10,000倍に到達するという説もあります。
その真偽はまだ分かりませんが、10,000倍とは言わずとも同じくらいの叡智になる可能性は十分にあるのではないでしょうか。
AIに仕事を奪われていくという考え方ではなく、「AIと一緒に仕事していく」という考え方を大切にしてほしいと思います。
セキュアが取り扱っている商材である、監視・防犯カメラの類もスーパーAIカメラが開発、活用されるでしょう。
その時に私たちセキュアが一定割合のシェアを有していれば、かなり有用なインフラとして社会から必要とされると思います。
セキュアが、今の事業体である、BtoBセキュリティ事業に事業転換を図った2010年頃、市況感としてスタートアップはかなりリソースが限られていました。その中で何ができるか、どこに資源を振り分けるか熟考する必要がありました。
まずは海外市場と日本市場を徹底的に分析し、市場理解に努めました。次にテクノロジーの未来と可能性を分析することです。テクノロジーを先読みすることはとても重要なのですが、テクノロジーファーストにならないようには心がけていました。
また、当時のスタートアップはいわゆる“キラキラベンチャー”が多く台頭していました。私が目指していたのは、そういうキラキラした方向性ではなく、地味だけどだれも簡単にはマネできないビジネスモデルでした。
ここに座っている社員の皆さんが行っている、普段の取り組みは簡単には競合にはマネできないと思っています。
この世の中には素晴らしいテクノロジーがたくさんありますし、これからも先進的なテクノロジーが生まれるでしょう。
ただ、テクノロジーは生み出されるだけでは意味がありません。インストールされて、ユーザーが使えるようになって初めて意味を為します。
セキュアでやっている事業というのは、まさにこのインストレーションなのです。
社員の皆さんのセキュリティとしてのプロとして、ソフトウェアからハードウェアまで取り扱える知識量の多さ、行動力、お客様ファーストの活動していることがセキュアの強さを作り出しています。
ここで今一度私たちのミッションを立ち返ってほしいと思います。
ミッション→“Make Place SECURE, Upglade Place Smart”
ビジョン→AI×セキュリティで新しい価値を創る
AIとセキュリティをかけ合わせて新しい価値創造をしていく、その方向性はAIが人間と同じくらいかそれ以上の叡智を持つであろう未来に即しているし、その過程で生み出されるビジネスはたくさんあると確信しています。
こうしたビジョンを通して、安心安全だけでなくスマートで便利な空間を作り出すことでミッションも達成できると信じています。
今皆さんが取り組んでくださっていることは、すごく地道で根気のいる作業だと思います。
だけどそれこそがセキュアの強みであり、私たちのミッションビジョンを叶える大切な取り組みです。
本当にいつもありがとうございます。
社長講話を受けて
会社のミッションビジョンというのは、社員全員が目指すべき“北極星”です。ミッションビジョンが達成されている状態がどういう状態なのか、を改めて全社員で考えてみたいと心から感じた社長講話でした。
個人的には、採用活動において候補者の皆様に自分の会社のミッションビジョンを自分の思いを乗せて熱く語れる企業担当でありたいとも強く感じました。
3年目に突入する私のセキュアでのキャリアも、モチベーション高く、視座高く、精いっぱい北極星に向けて突っ走りたい!と決意を新たにしました!
懇親会
全社会議の後は、みんなで懇親会へ!
とってもおいしい料理、素敵な空間、じゃんけん大会など様々な催しで大盛り上がりでした。
何より会場中がガヤガヤみんなの会話で満たされていたのがすごく心地よく、会社の活力を感じました。
また半年後、全員で集まれるのが今から楽しみです!