1
/
5

PR

広報は複雑で結果が見えづらい:広報にとって成功とはなにか(前編)

連載「広報の本質を求めて」いま広報PRに求められる役割は、かつてないほど多様で、複雑なものになっています。会社を取り巻くステークホルダーの多様化、市場環境の複雑化。そうした変化に対応するためには、闇雲にプレスリリースを配信したり、人目を引く企画を立てたりするだけでは不十分です。一貫したブランド・ストーリーを紡ぎ、効果的なPR戦略を立案する。消費者だけでなく、社会全体の動向を深く理解し、コミュニケーションを図る。本連載では、そんな新しい広報の姿について、Story Design houseの新井がリアルな事例を紹介しながら考えていきます。新井 達斗志(あらい・たつとし)Story Desi...

ゼロから始める広報PR、最初に必要な2つの「理解」とは?(森祥子)

Webや書店を探すと、広報の成功事例はいくつも見つかります。しかし、「いつ、何をすれば取材・掲載につながるのか」という基本かつ本質的なポイントを指南してくれる記事や書籍は意外と少ないものです。そのため、広報の取り組みを始めたいとは思うものの、いったい何から手をつければよいのか、考えあぐねてしまう。そんな方も多いのではないでしょうか。そこで、PR会社である私たちSDhがクライアントとともに広報プロジェクトに取り組むとき、実際にやっていることをご紹介していきたいと思います。今回は私・森が聞き手に回り、PR戦略の策定から実行まで幅広い業務を担当する同僚の新井達斗志さんに、ゼロから広報を始めるス...

意志しかない。Story Design houseはその意志を貫ぬける場だと思った【インターン生インタビュー】

2019年3月から2020年の3月にかけて、丸々1年間インターンをしてくれたはまちゃん。リサーチ、制作、メディアアプローチなど多様な仕事がある社内の業務を巻き取り、活躍してくれた頼れるメンバーでした。【プロフィール】はまちゃん茨城県出身。大学時代はロシア語と国際関係学を専攻。2019年3月よりインターンとしてSDhに入社。趣味は映画鑑賞。週末はTSUTAYAに行って、NetflixやAmazonプライムにはない映画を漁っている。映画業界で働きたい。夢のためにPR会社を選んだ――インターンをStory Design house(以下、SDh)でやってみようと思ったきっかけを教えてください。...

こだわりのガトーショコラ

チョコレートの人気店「Minimal -Bean to Bar Chocolate-(以下、Minimal)」をご存知でしょうか。代々木上原に新業態ガトーショコラ専門店の開業にあたってクラウドファンディングを始めたところ、10日で900口以上の応募を集め、話題となりました。Story Design house(SDh)はそんなMinimalのPR活動を、クリスマスやバレンタインデーの時期を中心ににご支援させていただきました。必要最小限の素材を使い、その味を最大限に活かしたチョコレートは大人気で、世界的なチョコレートアワードでも評価されています。シンプルな製法をお見せするために、SDhはM...

1,202Followers
30Posts

Spaces

Spaces

Story Design house のブログ