Highlighted posts
All posts
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
12 months ago
もし、新入社員が組織開発について理解を深めたら
こんにちは。SBIビジネス・イノベーターの安達です。弊社では、毎年新入社員が一通り研修を受けた後、一週間程かけて社内の各グループの業務を体験してもらっています。その一環として、組織開発コンサルティンググループでは、新入社員に『組織開発』を体験してもらいました。題して「もし新入社員が組織開発について理解を深めたら」その体験内容について新入社員の声も交えながらレポートします。当日の体験メニュー本部体験の趣旨説明と組織開発チームの紹介What’s 組織開発 ???オリエン(メンバーから見本)オリエン資料の作成オリエン資料を使っての自己紹介まずは、本日の体験会を担当するファシリテーター&メンバー...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
about 1 year ago
【社員インタビュー】当社初の育休社員(男性)に聞いてみた!パパが“本音”を語ります。
「育児の大変さ」と「夫婦で協力する大切さ」を痛感した2ヶ月!自分の価値観も大きく変化した期間。この度SBIビジネス・イノベーターでは、初の男性育休取得者がでました。前例のない中、育休を取得してみて感じたことや良かったことなど、オープンに話してもらいました!【育休期間】2020年9月~11月(約2カ月)教育ソリューション事業本部 小室 雄生【登場人物】SBIビジネス・イノベーター株式会社わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所) 教育ソリューション事業本部 HRDプランニンググループ小室 雄生(コムロ ユウキ)SBIビジネス・イノベーター株式会社 わたし・みらい・創造センター(企業...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
almost 2 years ago
「組織開発コンサル」ってどんなことしてるの? コンサルタント2人にきいてみました! ~後編~
『わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)』の1セクション、 「組織開発コンサルティンググループ」をピックアップしてご紹介します!前編(前編はコチラ)では、グループとして「組織開発」をどう捉え、何を大切にしているのか、また、コンサルティングの手法について聞いてみました。後編では、具体的な内容を聞いてみたいと思います。 それでは、お二人とも、引き続きよろしくお願いします。-安達・舘脇:よろしくお願いしますー! 早速ですが、これまで取り組まれたものの中から、具体的な内容を教えてもらえますか。-安達:そうですね。色々とあるんですが、関係性にアプローチして、チームで成果を出すことを目指...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
almost 2 years ago
オンライン研修の実情を紐解きます。~オンライン研修を体験した新卒インタビュー~
オンライン研修の実態!~当社新入社員が体験してみて~私たちSBIビジネスサポートでは、2020年4月入社の新入社員研修をオンラインで実施しました。初の試みではありましたが、オンラインならではの良さもありました。今回は受講者として参加した新入社員の感想をお届けします!【実施研修】新入社員研修 約2週間新入社員6名に対し、zoomを使ってリモート研修を実施。【登場人物】SBIビジネスサポート教育ソリューション事業本部 HRDプランニンググループ小室 雄生(コムロ ユウキ)SBIビジネスサポート教育ソリューション事業本部HRDプランニンググループ時任 奈緒(トキトウ ナオ)----------...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
almost 2 years ago
第2弾『自分の可能性』を信じてみませんか? ~ 成長したいなら、『HIC』! ~
前回、当社のBPOセンターである「ヒューマンイノベーションセンター(HIC)」の特色は、以下の3点に尽きるというお話しをしました。【1】金融グループならではの高い安全性、情報保護基準を有していること【2】人材の高い成長性、定着性からくる安定したパフォーマンス【3】業界水準を大きく上回る応対品質を確保なぜ上記のような特色を生み出すことができるのでしょうか?それは、このセンターロゴに隠されています。▼こちらです。 皆さん、このロゴにはHICが上記に書いた高いパフォーマンス、特色が隠されています。気付いて頂けますか?このロゴには、まず下段にHICの力の源が明らかにされています。「Powered...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
almost 2 years ago
第1弾『あなたの個性』活かしてみませんか? ~我が社で一緒に学んで楽しんでイキイキ働こう~
私たちが運営しているのは、「わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)」という人材育成のシンクタンクだけではありません。今日ご紹介したいのが、「ヒューマンイノベーションセンター(以下HIC)」という、受託型のBPOセンターです。BPOというのは、B(ビジネス)P(プロセス)O(アウトソーシング)の略称で、業務のバリューチェーンにおけるある一部分のプロセスを、専門性の高い個人、もしくはベンダー(企業)に任せるという考え方です。国内では、事務業務のプロセス、コールセンター、あるいは営業等のBPOも活発化してきており、周辺領域の市場を入れると、1兆円を大幅に超える大きな市場が形成され、...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
about 2 years ago
1/23ダイバーシティ座談会イベントレポ『女性リーダーは本当に育ちにくいのか?』
1月23日(木)に行われました「ダイバーシティ座談会」のイベントレポートをお送りします。ところどころ文章による解釈が難しい箇所もありますが、予めご容赦下さいませ。>>>ダイバシティ座談会とはダイバシティ経営時代の今、女性活躍推進の取り組みは、まさに次フェーズを迎えています。経営戦略としてのダイバシティ推進の第一歩として、女性も職場復帰し持続的に働くための制度が整備され、その運用や職場環境も整いつつあります。しかしながら、女性のリーダー管理職の育成に関しては、目標設定はしているものの、現実的には未着手であったり、打ち手を打っているがなかなか思うようにいかないという企業の声も多く聞かれます。...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
about 2 years ago
「組織開発コンサル」ってどんなことしてるの? コンサルタント2人にきいてみました! ~前編~
『わたし・みらい・創造センター(企業教育総合研究所)』の1セクション、 「組織開発コンサルティンググループ」をピックアップしてご紹介します!組織開発コンサルティンググループでは日々どんなことをしているのか、グループマネージャーとサブマネージャーの安達と舘脇に話を聞いてみました…! -安達:インタビューありがとうございます。組織開発コンサルティンググループの安達です。-舘脇:同じグループの舘脇です。そもそも、グループ名になっている「組織開発」って、どういったものなのでしょうか。-安達:組織開発って、わかりづらいですよね。「組織開発」の開発ってDevelopmentですけど、開発よりも「発達...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
about 2 years ago
より良い組織を作る為には社員の特性を知ることから始めよう
採用した社員を成功体験に導くためには今回は、採用の中でも "エンプロイーサクセス" に着目してみたいと思います。HR部門の職務は、管理下における組織の拡大に伴う人の採用と、組織を守ることが求められます。昨今、働き方改革と言われている中で、柔軟な雇用を問われていますが、一番あってはならないことは、雇ったは良いものの その社員が定着せず すぐに離れてしまうことです。様々な理由が考えられますが、一番多いのは、やはり その人に見合わない職務に配属された時ではないでしょうか。雇用する側は、あらゆる期待値調整を鑑みて内定を出す必要がある訳ですが、採用される人の視点に立たなければ、入社した後のオンボー...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
over 2 years ago
HRTechConferenceExpo2019~ラスベガスで高まるHRTech最前線とその未来志向~
皆様、東京オリンピックイヤーの2020年は如何お過ごしになるでしょうか?東京五輪チケットには手が届かなかった人も多いかと存じます。ラスベガスでは昨年10月、第22回目の HRTech Conference Expo が開催されたことは記憶に新しいです。日本でも、1億総活躍社会の実現に向けて “働き方改革” が掲げられ、HR Techへの関心はますます高まっていますね。新しい働き方といえば、Uberに代表的されるギグエコノミー。アメリカでは、なんと 2017年5月の時点で労働力のうち 34% がギグワーカーであり、2020年中に 43% になると予測されています。参照日:2019.12.1...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
over 2 years ago
西新宿にある美味しいカレー屋さんをご紹介します!!
皆さんは、お昼休みをどうお過ごしでしょうか?行きつけの食堂に行ったり、お弁当を持ってきたり、コンビニで済ませる人もいるかもしれません。時間帯によっては、ランチ難民になることも しばしば あるかと思います。私は、時間が許す限り 極力 お昼は取るタイプですが、週に1~2回は職場の人との交流を兼ねてランチMTGをなるべく取るよう心がけています。ただ、ランチの時間をひとりで過ごしたい人も中にはいらっしゃるのでコミュニケーションにも気を付けたいところですね。さて、オフィスのある西新宿グランドタワー近辺には、様々な飲食店が介在しており、お腹を満たすことに関しては枚挙にいとまがありません。少々物価は高...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
over 2 years ago
お客様インタビュー『若手社員キャリアアップ研修』~株式会社ミツウロコグループホールディングス様~
会社の要である中堅社員のモチベーションを高める! CASE1. キャリアで悩む時期の中堅社員に期待と役割を認識してもらう!小室:今回SBIビジネスサポートに研修のご依頼を頂けた理由をお聞かせください。藤田様:何社か話は聞いていましたが、自社の課題や実施したいことに対して、一番マッチした内容を提示してくれた為です。小室:ありがとうございます。研修導入のきっかけとなる出来事は何かありましたでしょうか?藤田様:当社では若手向けの研修が比較的少ないと感じており、特に社会人5年目前後になると会社内での自身の立場や将来のキャリアを考え始める時期でもあるため、会社が期待している役割を再認識して...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
over 2 years ago
採用するうえで心がけている3つのポイント
皆様、始めまして。SBIビジネスサポート株式会社に入社してから3ヶ月目に突入した石川と申します。現在は、教育ソリューション事業本部の事業企画課におきまして、新規事業の骨子を作ったり、コミュニティを推進させたり、人事労務をやっていたりします。自分のルーツはと言いますと、もともとNECの下請けから社会人になり、フィールドエンジニアとして複合機の設置やメンテナンス、消費者金融の無人契約機の全国展開などハードを中心としたテクニカルな領域に携わっていました。また、府中や我孫子などNECの事業場での入所も長く、構内PHSや、多機能電話、拠点間ルータなどイントラサイトのヘルプデスクの窓口をしながら、6...
SBIビジネス・イノベーター株式会社教育ソリューション事業本部
over 2 years ago
SBI…お固いんでしょう?いえいえそんな。忘年会レポートするよ~!
教育ソリューション事業本部 海野です。早いものでもう年の瀬!!早いですねぇ。こうして歳をとっていくのですねぇ…さて、先日教育ソリューション事業本部の忘年会をしたので簡単にレポートします。教育ソリューション事業本部って、BPO事業と教育事業を両方やっていて、日ごろはこの2つの事業が混ざることは少ないので、こういった機会を設けて懇親を図っています。この日の舞台はカレー屋さん! 本部の横のビルにあって、店員さんも良くしてくれるのでメンバーはすっかり常連です。部門が違うメンバーが同じテーブルで楽しくコミュニケーションをとりました◎見てこの楽しそう感。 改めて乾杯してもらいましたけどね、よく見てく...