あなたのビジネスアイデアが事業化に!?新規事業への挑戦ができる「新規事業チャレンジ制度」とは? | SAS新規事業ローンチまでのストーリー
こんにちは! エス・エー・エス株式会社 採用担当の石川です。今回は、エス・エー・エス(以下、SASと呼ぶ)のユニークな制度の1つ「新規事業チャレンジ制度」についてご紹介します。また、推進メンバー...
https://www.wantedly.com/companies/sas-com/post_articles/406343
こんにちは! エス・エー・エス株式会社 採用担当の石川です。
エス・エー・エス(以下、SASと呼ぶ)には、SASメンバーが新規ビジネスアイデアの提案に挑戦し、
事業化を目指す「新規事業チャレンジ制度」という独自の制度があります。
新規事業チャレンジ制度の詳細はこちら
今回は、新規事業チャレンジ制度(2022年度公募)で事業化が決定した事業発案者の木下さんにインタビューを行いました。「新規事業立上げまでに準備したこと」や「大変だったこと」など語って頂きました。
※新規事業化までの流れは以下です。今回は⑥にフォーカスを当ててインタビューを行いました
① 新規事業アイデア公募
② 一次審査
③ プレゼン・二次審査
④ 事業計画策定
⑤ 最終審査・事業化決定
⑥ 新規事業/新会社の立上げ
アジェンダ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 新体制について
2. 新規事業立上げまでに準備したこと
3. SASからのサポートはあったか
4. 大変だったこと
5. 新規事業を通して学んだこと、身に付いたスキルなど
6. 今後の展望
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終審査までは私を含め3人のメンバーで進めていましたが、会社からの規定として最終審査通過後はリーダー含め2人体制で進めていくとのことだったので、その後は私ともう一人のメンバーで進めています。また、エンジニアとして所属してた元の部署から、「プロジェクト推進室」という部署へ配属となりました。新規事業に全力で取り組める環境を整えていただき、室長のサポートに大変助けられています。
まず最初にしたことは、ビジョン・ミッション・バリューの策定です。この新事業を通して世の中をどうしていきたいか、われわれの使命は何か、大切にするべきことはなにか、なぜそう思ったのかなど、メンバーや室長と何度もブラッシュアップして納得のできる形に落とし込むことができました。それと同時に、私がなぜこの事業をしたいと思ったのかを言語化することができ、自分のしたいことを再確認することができました。
ーーーなぜこの事業をしたいと思ったのでしょうか?
自分の悩みを解決できるようなサービスを作りたいと思ったからです!
今までエンジニアとして過ごしていたときは「部署ごとの目標」に向かって個人の目標を設定していましたが、事業化が決まった後は「プロジェクト推進室」という部署に配属となり、「自分たちの新事業の目標」に向かって全力で進んでいける環境を整えていただきました。また、今まではエンジニアとしての仕事と新規事業のタスクとを同時に進めていましたが、現在では完全に新規事業のタスクに集中できる環境にあります。また、最初は具体的にどんなことを決めて行けばよいかなど、室長にサポートしていただいています!
ーーーエンジニア時代と現在の1日のスケジュールを教えていただけますか?
<エンジニア時代>
9:30-10:00 出社、保守作業
10:00-11:00 朝会
11:00-12:30 問合せ対応
12:30-13:30 休憩
13:30-16:00 問合せ対応
16:00-18:00 設計・開発・テスト
<現在>
9:30-10:00 出社メール確認
10:00-11:00 協力会社と打合せ
11:00-12:00 他社分析
13:00-18:00 サービス戦略・計画
他社との差別化をはかることです。他の企業じゃ真似できない、真似しようとしても容易にはできないというような参入障壁を考えることに苦労しました。世の中で生き残っている大手のサービスは、そういう点をクリアしていて凄いなと思いました。
下記等です。
・損益計算書の作成
・他社と交渉する力
・スケジュール管理
特に損益計算書の作成や他社との交渉はエンジニアではなかなか経験できないことだと思うので、このような機会をいただくことができて非常に勉強になりました。
まずは、お客様が満足できるサービスを世に出すことを目標にしています。初めてのことばかりなので、トライ&エラーを繰り返しながらより良いサービスにしていければと思います。何事も自分の経験値になると思いながら、大変なことがあっても楽しんでいきたいです!
ーーー現在勉強していることがあれば教えていただけますか?
ビジネス実務法務検定の資格を勉強しています!また新規事業で利用予定のツールを触ったり、本やyoutube等で知識を深めています。
以上、新規事業インタビューでした。
これまでの新規事業インタビュー記事はこちら↓
▼新規事業インタビューvol.1 | アイデア公募・一次審査編
▼新規事業インタビューvol.2 | プレゼン・二次審査編
▼新規事業インタビューvol.3 | 事業計画策定編
▼新規事業インタビューvol.4 | 最終審査・事業化決定編