【SANGO歴10年、先輩社員インタビュー】活躍し続けている理由とは? | SANGO株式会社
皆さんこんにちは!SANGOの採用担当です!今回はSANGO歴10年、SANGOの生き字引と言われている、HR事業部の新里さんにインタビューを行いました!SANGO内でいろいろな業務に携わり、キ...
https://www.wantedly.com/companies/san-go/post_articles/533526
SANGO株式会社の採用担当です!
SANGOで活躍するリーダーについて紹介していきます♪
今回はSANGOイチ安定感のあるリーダー「門脇さん」です!
門脇さんは広島部署集合住宅チームを率いており、SANGOでは珍しく営業経験者での入社!
そこからリーダーの座に上りつめました!
入社のきっかけや思いについてぜひご覧ください。
大学卒業後、営業マンとして法人営業をしていました。今後も営業力を磨きたいという気持ちもあり、訪問営業の世界に挑戦してみたいと思って求人サイトを見ていたらSANGOを見つけました。
営業成績に応じてインセンティブでしっかり年収も上げていけること、従業員ファーストの良い環境で成長してみたいと思いました。
SANGO入社前はビルメンテナンス会社と食品メーカーの営業マンとして2社経験。食品メーカーでは関東エリアを担当して主に新規開拓営業に力を入れていました。
ここで出会った課長に営業の基礎基本を叩きこんでもらったことで営業が好きになりました!
全国規模の食品展示会で名刺交換したお客様約100社にアプローチをかけて担当した3年間で売上が約1.4倍に伸ばすことが出来ました。
入社後は戸建部門に配属。クライアントの代理店として1年間プレイヤーとして稼働していました。
2年目からは管理職として戸建部門を約半年担当した後に、現在の集合住宅部門を担当しています。
現在は集合住宅部門の管理職としてチームのみんなが働きやすい環境を作って全員が活躍できる部署を目指して日々業務に向き合っています。
クライアントとのやり取りも大事な仕事です。目指すのは最高のパートナー企業です!!
「SANGOがいるから大丈夫」と思ってもらうために、実績だけではなく、積極的な提案や情報共有を行っています。
まずは「結果」にこだわりました。
結果が出るまでは苦労もありました。営業経験があったので最初は上司や先輩の教えを聞かず自己流でやっていましたが全く結果が出ず。プライドを捨てて教えを素直に受け入れて実践したことで結果につながったと思います。
過去に経験した会社ではありえないスピード感があると思います。
私も入社2年目から管理職を任せていただきました。会社全体としても2.3年で管理職、エリアマネージャーに着任しているメンバーもいて、能力と熱意があればキャリアアップは早いと思います。
(娘さんと一緒に広島部署でのアクティビティに参加!)
個人的には色々な部署で異動と成功を繰り返していけるのが理想です。
年齢も37歳となり、60歳を定年と考えるとあと23年しかないのでそれまでにどれだけ挑戦と成功をできるか個人的に挑んでいきたいです。
営業の世界は楽しいこともあれば大変なこともありますが、素直で前向きな人とであれば絶対結果は残せると信じています。
一緒に日本一の営業会社を目指しましょう!!