「やる気には全力で応えます!」未経験者を支えるシン教育担当
株式会社ロックシステムの公式ブログ/エンジニアインタビュー・テックブログ・動画で学ぶプログラミング・社長ブログ
https://rocksystem.co.jp/blog/page.php?entry_id=317
今回は2022年入社、新教育担当となったのまっちゃんのインタビューです!
出身と年齢を教えてください
大阪府出身の25歳です!
趣味や好きなことについて教えてください!
趣味は筋トレです。
あとはヨルシカの音楽も大好きです。小説も週に1冊くらい読みますし、ダイアンも好きです。
まっちゃんといえば筋肉ですよね!筋トレは毎日やるんですか?
週3,4ぐらいですね。間に休みを入れないと筋肉痛が取れないので。
大体一週間で全身のサイクルを回してます。
ガチのやつだ!
ロックシステムに入社する前の経歴について教えてください。
入社する前は体育大学に通っていました。部活をやめたタイミングで色んなことにチャレンジして、その時にプログラミングもやっていたんです。
他にもキックボクシングやピアノ、あとはヒッチハイクとか。
ヒッチハイクではトラック運転手の方に拾ってもらって、大阪から広島まで乗せてもらったこともあります!
楽しそうですね! いろいろチャレンジされた中でどうしてプログラミングを仕事にしようと?
まずプログラミングを通じてできることの多さに驚き、知識が繋がる感覚やアイデアを形にできることに魅力を感じました。
それに、何より「楽しい」と感じたことが大きいですね!新しいことを学ぶのが苦にならず、粘り強く取り組めることも自分に向いていると実感してエンジニアを目指すようになりました。
楽しみながら学べるのは素敵ですね! ロックシステムへの応募は決め手があったんでしょうか?
ホームページを見ていて未経験者の教育に力を入れていることが伝わってきたのと、社員の皆さんが年齢に関係なく関係を築いてる様子が好印象だったからです。
まだ入社3年ほどですが昨年10月から新人教育に携わる機会ももらえて、のびのびと働けています。
教育といえば、たしか教員免許持ってるんですよね。
持ってます!大学時代所属していたゼミの先生から、相手の様子を見ながら状況に応じて授業を進める大切さを学びました。今の新人教育でも、相手が理解できているか、タスク量は適切かなど状況を見ながらの指導を意識できていて、当時の経験が活かされてますね。