1
/
5

【新卒ブログ vol.5】新卒インサイドセールスのお仕事について

こんにちは!ブログ5番手の松浦です。


今年4月に新卒入社をして、現在はフィナンシャルクラウド事業部のインサイドセールス課に所属しています。


「部署名が横文字ばっかで具体的に何してるかよくわからんな」と思った方も多いのではないでしょうか!


ということで今回はざっくり「私の普段の業務について」「ROBOT PAYMENT(以下RP)のインサイドセールスから見たRPの良さ」についてつらつら書いていこうと思います。
しばしお付き合いください。


フィナンシャルクラウド事業部とは?


弊社RPは「決済代行サービス」「請求管理ロボ」という2つのBtoBサービスを提供しております。
「決済代行サービス」に関してはブログ3番手の本部さんが説明しているので割愛させて頂きますね。


【新卒ブログ vol.3】ROBOT PAYMENTって何をしている会社なの?? | 株式会社ROBOT PAYMENT's Blog
こんにちは!新卒ブログ3番手の本部(もとぶ)です。 ROBOT PAYMENTに4月に入社してから3ヵ月ちょっと経過しました。 今回私はROBOT PAYMENTが何をしている企業なのか、新卒の私がどういった働きをしているのかについて書いていこうと思います! ちなみに前回担当の大森君は、同じ部署なのですが新卒ながら落ち着いていて知識が豊富!と先輩達からも一目置かれています。 ...
https://www.wantedly.com/companies/robotpayment/post_articles/266199


フィナンシャルクラウド事業部は後者の「請求管理ロボ」という請求業務自動化のクラウドサービスを提供している事業部ですね。



そう!小泉さんのあのCMでおなじみの「請求管理ロボ」です。
私はそのフィナンシャルクラウド事業部のインサイドセールスをしています。


インサイドセールスって何やるの?


インサイドセールス。直訳すると内勤営業。基本的には電話やメールなどを使って営業を行います。
フィナンシャルクラウド事業部は営業が分業型になっており、インサイドセールスアカウントセールス(外勤営業)に分かれています。


インサイドセールスの大きな役目はマーケティング部が集客した見込み客に対してナーチャリング(リード育成)を行い、契約の確度の高い見込み客を創出すること。
※ナーチャリングってなんやねん!と思った方は前回の勝山君のブログをご覧下さい!


【新卒ブログ vol.4】マーケティング部の仕事とRPの日常 | 株式会社ROBOT PAYMENT's Blog
こんにちは!新卒ブログ4番手の勝山です。 昨年9月からマーケティング部でインターンとして働き、今年4月に入社しました。引き続きマーケティング部です。 インターン時代を含めるとROBOT PAYMENT(以下RP)で働いてもうすぐ1年になります。 今回は、①マーケティング部の仕事について ②マーケ部新卒から見たRPの良さ についてお話ししたいと思います。 ...
https://www.wantedly.com/companies/robotpayment/post_articles/274383


そしてインサイドセールスが創出した確度の高い見込み客をアカウントセールスに渡してクロージングをしてもらうという流れになっています。


インサイドセールスの魅力とは?


インサイドセールスは上記にあるように電話やメールを使ってマーケティング部が集客した見込み客に対してアプローチをし、ナーチャリングすることが主な仕事なので、基本的にはお客様に電話をかけて営業をするといった仕事内容になります。


これだけを伝えると「えーなんか大変そうだなあ」と言われがちです(笑)
ただ、インサイドセールスって実はかなり奥が深いかつ重要な役割をになっているのでやりがいを感じられる仕事だと思っています。


私が感じているインサイドセールスの魅力は主に2つ!


インサイドセールスの魅力①「トーク」ありきの営業であること
インサイドセールスは電話での営業が主なのでどうしてもトークが重要視されます。
トークだけで相手に信頼を与えたり、潜在的なニーズや課題を掘り起こすのはかなり難しいんですが、ここがやはりインサイドセールスの魅力とも言える部分だと思います。

例えるならシミュレーションゲームのような(こんな例え方をしていいのか分かりませんが(笑))楽しさがあると思っていて、こちらの話し方一つで相手の反応ががらっと変わったりするので、こうした楽しさはインサイドセールスならではだと思っています。


インサイドセールスの魅力②部署間の連携が必須なため、社内のいろんな人と関われる
これはインサイドセールスに限らずなんですが、マーケティング部が集客→インサイドセールスが見込み客を顧客に育成(ナーチャリング)→アカウントセールスがクロージングという流れがあるため、今それぞれの部署がどんな状態なのか常に把握しておかなければなりません。そのため、部署間の連携は必須。
お仕事ドラマなどでよくありそうな「他部署が口出さないでください!」なんてことになれば収益を上げられなくなってしまいます。


インサイドセールスでは定期的にアカウントセールスからフィードバックをもらったり、マーケティング部にフィードバックをしたり、という他部署間の連携の場を設けています。社内のそれぞれの部署が何をしているのか把握できるため、いろんな仕事を知れる良い機会になっています。

RPのインサイドセールスから見たRPの良さとは?


RPの良さ①新卒でも意見をしやすい環境がある
インサイドセールスは先ほども書いた通り、部署間の連携が多いため社内のいろんな人と関わる機会が多くなります。そのため、新卒でも他部署に対して意見をする機会が多くなってくるんですが、新卒でも意見がしやすく、かついいアイデアであればバンバン聞いてくれる所は大きな魅力の一つなのではないかな、と思っています。

RPの良さ②面倒見のいい方が多い
私たち20卒はコロナ禍で在宅勤務を余儀なくされた状態で研修をしていたのですが、分からないことを質問するとすぐにレスポンスが返ってきたり、わからないことがわかるまで説明してくださるのでとにかく面倒見の良い先輩や上司に恵まれたなとしみじみ感じています。

まとめ


「私の普段の業務について」と「RPのインサイドセールスから見たRPの良さ」についてご紹介させていただきました。
私は実は9月の内定式ギリギリまで就活していたんですが、ギリギリまで納得いくまで就活をしていてよかった!と思えるような会社に入ることができて良かったなと心から思っています。

この記事でRPの良さを少しでも感じていただければ!と思います。

Invitation from 株式会社ROBOT PAYMENT
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ROBOT PAYMENT 's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 松浦日向子's Story
Let 松浦日向子's company know you're interested in their content