注目のストーリー
バイク
【テクノロジー開発本部マネージャーインタビュー】キャリア形成とリバークレイン魅力とは?
皆さまこんにちわ!インタビュー第5弾!今回は、テクノロジー開発本部マネージャーの矢島にお話を伺いました。-これまでのご経歴を教えてください。大学在学中からシステムエンジニアになると決めていたので、大学院で情報メディアを選考し、自然言語処理を学びました。前職では開発を1年、WEBプロデューサーを1年経験し、2008年に開発者として当社に入社しました。当初は国内などのシステム開発を行っていましたが、その後グローバルサイト事業の立ち上げを代表と行い、ECサイトの運営も2.3年程行っていました。そして、2年前から国内海外含め全体的なシステム開発の責任者をしています。 -当社のどういうところに...
【取締役インタビュー】プライベートでは4人の子を育てるイクメン。Eコマース事業の成長ミッションとは?
皆さまこんにちわ!インタビュー第4弾!今回は取締役の梅津にお話を伺いました。-入社のきっかけを教えてください。 学生の時からバイクに乗っていたので、代表と出会ったのはサーキットでした。まだ代表が起業する前で、よく一緒にサーキットで遊んでいたというのが始まりです。 代表の信濃が後輩と2人で起業し、私は新卒で別の会社に入社したんです。数年経ち「一緒にやらないか」と、お誘いをいただき入社したというのがきっかけです。それが2004年でした。 -実際、なぜリバークレインにジョインしたのですか? 1 番は、オートバイが好きだということでした。当時、Eコマースなどには疎く、よく解っていなかったんです。...
【社員インタビュー】元バンドマンが語るリバークレインの魅力とは?
皆さまこんにちわ!インタビュー第3弾!今回は、昨年の7月からコンテンツグループのチーフになった大平さんにインタビューをしました!-今までの経歴を教えてください。大学時代はずっとバンドマンでした。バンドを続けながらですが、2011年からリバークレインでクルー(アルバイト)として働きはじめ、入社から3年でアソシエイツ(契約社員)へステップアップ。その後専任職(業務に特化した雇用形態)採用で正社員へ。まだその時もバンドと二足の草鞋のような感じでした。37歳のタイミングでバンドから足を洗い総合職に。総合職になったと同時にサブチーフになり、今年の7月からチーフに昇進しました!-当時はどのような働き...
【代表取締役インタビュー part2】オートバイ×WEB領域で創業した経緯と今後の展開は?
今回はpart1引き続き【代表取締役インタビュー part2】となっております。【代表取締役インタビュー part1】をまだご覧になっていない方はこちらからどうぞ!-創業してよかったエピソードはありますか 本当に全部ですね!好きなことを仕事にするってなかなか難しい中、僕は好きなこと以外作ってないんです。 創業してよかったのは、好きなことをやり続けられていること! それが、ビジネスになる『タイミング』もあったし、『センス』もあったと思っています。 なので、ダイナミックな展開を楽しむことができました。 オートバイが好きで始めたことでしたが、ITや会社経営もやっていくうちに好きになっていきまし...
【代表取締役インタビュー part1】オートバイ×WEB領域で創業した経緯と今後の展開は?
皆さまこんにちわ!インタビュー第二弾!今回は、普段は詳しく聞くことのできない代表信濃の創業のストーリーを伺いました。-今までの経歴やバイク・ITに魅了されたきっかけを教えてください! 高校卒業後に筑波大学に進学しました。 学部には男性が多く、オートバイ・車好きな仲間がたくさんいて、私自身も次第に魅了されていきました。 大学の近くに筑波サーキットがあり、オートバイや車で遊ぶ環境がすごく整っていて、先輩から車をもらったり、オートバイを借りたりして当時は遊んでいました。 都会的な遊びもなく、仲間や環境の中で、私自身もオートバイに熱中していったのがきっかけです。 それと大学に入った同時期、ITの...