1
/
5

All posts

新入社員教育責任者として大切にしていること|開発部5年目社員の今

2018年4月入社、2022年現在入社5年目の開発部教育担当の奥 彩華(オク サヤカ)さん、25歳。開発部の雰囲気は?必要なスキルや経験は?新入社員教育担当として大切にしていることは?開発部のムードメーカーでもある奥さんに現状を伺いました。業務内容、これまでのキャリア奥さんは新卒でリタワークスに入社して2022年現在入社5年目ですね。現在の業務内容とこれまでのキャリアを教えて下さい。現在の主な業務内容は、新入社員(デザイナー職、エンジニア職)の教育です。具体的には、新入社員が対応したコーディング内容をチェックしてフィードバックを返したり、都度技術的な質問にも答えたりしています。私自身は入...

【生き方を考える】医療系スタートアップでセールスとWebマーケに挑戦!

こんにちは!メディグル株式会社の田ノ岡と申します。今回は、昨年の秋ごろからメディグルにジョインしてくれた学生メンバーの中君にインタビューしてきました。中 宏太 神戸大学国際人間科学部4年。IT、医療業界への興味から大学3年生の秋からメディグルのメンバーに。一通りのインサイドセールスを経験後、前職で得たWebマーケティングの知識を活かし、Web広告の運用やSEO対策、メルマガ作成も行っている。ー なぜ企業でのアルバイトを始めようと思ったのか自己分析のためです。私は、大学1年生の時は遊びまくっている人間で、企業のアルバイトをするとは思っていませんでした。友達と飲みに行ったり、サッカーをしたり...

【市場価値を上げる】社会経験0からの躍進。枠にとらわれない大学生リーダーにインタビュー!

こんにちは!メディグル株式会社の田ノ岡と申します。今回は、今年の5月からメディグルにジョインしてくれたインターン生の矢木君にインタビューしてきました。入社1ヶ月でインサイドセールスの過去最高記録を更新し、2ヶ月で学生チームリーダーへ。彼の思考回路を覗いてきました。矢木 貴晴 / 学生チームリーダー奈良教育大学教育学部4年。大学生の間から社会経験を積みたいと考え、大学4年生の春にメディグルへジョイン。インサイドセールスとして600以上の病院と関わる。入社1ヶ月でインサイドセールスの獲得アポイント数最高記録を更新し、学生チームリーダーへ。ー なぜメディグルで働くことを決めたのか就活生のときに...

病院チームデザイナーとしての仕事・職場とは?┃入社3年目社員からリタワークス新卒入社希望者へ

入社3年目の病院チームデザイナー、菊地麻美さん、27歳。彼女がリタワークスを選んだ理由は?普段は具体的にどんな業務をしてるの?2年経って今どんなキャリアが描けてる?リタワークスって正直どんな会社??新卒生が会社選びで気になるポイントを聞いてみました!和菓子職人を経て、将来性がある&ものづくりに関われるWeb制作の世界へー菊地さんはHAL大阪のWeb学科卒業とのことですが、昔からWebに興味があったんですか?いいえ、実は私新卒入社ということになっていますが、一度和菓子職人として社会人を経験しています。ー和菓子職人?!そうなんです。高校を卒業して一度調理の専門学校に通い和菓子職人になりました...

【大学生必見!】他ではできない経験をメディグルで!学生のうちから営業スキルを身に付ける

名前:上野 隼輔大学:同志社大学 商学部はじめまして。同志社大学に通う現在3回生の上野です。(2022年6月時点)今回は私が約3か月間、メディグルの学生アルバイトとして働いた経験を振り返り、学んだことなどをお伝えできればと思います。- なぜメディグルを選んだのかきっかけは友人からの誘いでした。メディグルで以前から学生アルバイトとして勤務していた友人に「一緒に働いてみないか」と誘ってもらったことがきっかけです。私自身も今までの経験(飲食店やスーパーでのアルバイト等)とは異なる学びを得たいと考えていたところでした。そこで初めてメディグルを知り調べていくうちに、医療業界を良くするための事業を展...

就活の終わった大学4年生がなぜインターンを?!

はじめまして!このページを見てくださりありがとうございます!K大学出身のUと申します。今回は僕が約8ヶ月間アルバイトとして携わらせていただいたリタワークス株式会社のNPOチーム、コングラントのセールスマーケティングセクションで働いた経験をお伝えできればと思います。- 企業でのアルバイトを始めようと思ったきっかけコングラントでアルバイトを始めようと思ったきっかけは、3点あります。1点目は社会人として働く前に、より実務的な経験をし、自分の可能性を広げたかったためです。コングラントで働き始める前から別の組織でインターンを行っており、これまで身につけてきた力が環境を変えた時にどのくらい発揮できる...

得意を伸ばし、視野を広げ、そして新たな世界へ

名前:楠元郁葉学校:関西学院大学関西学院大学法学部法律学科に所属しています。はじめは大学3年生の夏から、4年生になる前までリタワークスでインターンをしていました。一度、就活を理由に辞めたものの、また4年生の夏から復帰しました。- 企業でのアルバイトを始めようと思ったきっかけ正解のない就職活動を進めていく中で、どうしても分かり得ない「会社で働く」ことについて知ることがこの先を考える時、良い判断材料になると思ったからです。また、”スキル”と言ってはなんですが、この先役立つような自分だけの何かを身につけたいな〜という漠然とした思いもありました。- なぜコングラントを選んだのか「利他の想いと行動...

【大学生必見!】北海道からフルリモートで参加!営業・マーケティングスキルを向上

名前:大津 海斗学校:小樽商科大学 商学部 商学科はじめまして、北海道の大学に通う現在4回生の大津です。今回は私が、約半年間学生バイトとしてリタワークス株式会社のメディグルチームで働いた経験を振り返  り、お伝えできればと思います。- 企業でのアルバイトを始めようと思ったきっかけ一言で言いますと泥臭い営業をしたかったからです。私は今まで長期のインターンを複数社経験しておりましたが、そこでは社員としてではなく”インターン生”というお客様として仕事をさせていただいている感覚でした。事業立案や商品開発、SNSマーケティング等、仕事でいう格好よく見える、みんながやりたそうな上流の仕事を多くやって...

【大学生必見!】大学4回生にして病院営業にチャレンジ

名前:酒井 麟学校:立命館大学 経営学部 経営学科はじめまして、立命館大学に通う現在4回生の酒井です。今回は僕が、約半年間学生バイトとしてリタワークス株式会社のメディグルチームで働いた経験を振り返り、お伝えできればと思います。- 企業でのアルバイトを始めようと思ったきっかけまず、僕がなぜ企業でアルバイトを始めようと思ったのかお話します。その当時、就職活動もひと段落し、新しいアルバイトを探していました。ただ就活を終えた直後の僕は、「集団面接などで一緒になった凄い経歴(帰国子女で英語が堪能、自作でアプリを開発した経験ありetc.)を持つ同期達に付いていけるだろうか」など漠然と社会人になること...

代表取締役だった私が53歳でベンチャー企業にリファラル採用で入社した理由

こんにちは!リタワークス株式会社の中谷です。今回は、リファラル採用で入社された岩下さんに採用時の状況や、入社後の弊社の印象などについてインタビューをしてみました!※リファラル採用とは「リファラル(referral)」とは英語では紹介・推薦という意味で、リファラル採用とは、人材募集の際、社員を通して知人・友人の紹介・推薦を受け、選考を行う採用手法の事を言います。つまり、現役社員のお友達や知り合いを紹介して入社してもらう、と言う方法です。今回インタビューさせていただいた、岩下さんの経歴はこんな感じです。・日本マクドナルド株式会社  ・株式会社あさくま  ・株式会社テーブルギャラリージャパン・...

始めたきっかけは、退屈していた大学生活からの脱出。【インターン生インタビュー第2弾】

名前:大山 晴也学校:立命館大学経営学部経営学科期間:2018年3月1日~12月28日(10ヶ月)ーインターンシップを始めようと思ったきっかけ大学で所属するゼミが長期インターンを推奨していたことが大元の理由です。その上で、退屈していた大学生活からの脱出とこのまま社会に出ることに対しての不安を解消するために始めることを決めました。ーなぜリタワークスを選んだのか起業やフリーランス、駐車場経営など自分自身の力でお金を稼ぐことに興味がありました。そこで、社長という起業家のすぐ側で起業家精神を学びつつ、新サービスに携われるということでリタワークスに決めました。また、今後IT化がどんどん進む社会にお...

「働くとは?」「社会人が求められるスキルは?」を知った。【インターン生インタビュー第1弾】

名前:森口 順耶学校:同志社大学経済学部経済学科期間:2017年12月25日~18年12月27日(1年間)ーインターンシップを始めようと思ったきっかけ大学でWeb制作について学んでおり、Web制作会社の業務を体験したかったからです。ーなぜリタワークスを選んだのか長期間会社に入って働くことで、実際に働くとはどういうことなのかを体感できると思い、長期のインターンシップを実施しているリタワークスを選びました。ーどんな業務をしていたか営業アシスタントとして、新規顧客獲得のためのテレアポや社長の営業同行、コラム作成、Facebook運用、WEBディレクション業務など様々な業務に携わらせていただきま...