今年の4月にRidge-iに入社した新卒社員、ジョシュアさん(エンジニア)にインタビューしました。
これから、ジョシュアさんの“Ridge-iでのはじまり”のストーリーをお届けします!
自己紹介
- 「東京都出身の髙松ジョシュアです。理系学士を取得後、文系修士を修了した少し変わった経歴を持っています。」
Ridge-iを知ったきっかけ
- 「理系学生向けの就活サイトで見つけたのが最初の出会いです。その後、人事の方からお声がけをいただき、説明会に参加しました。」
就活の軸
- 「前向きに仕事に取り組める環境を軸にしていました。前向きに思える要素は人それぞれだと思いますが、私にとっては「成長できる環境」や「接しやすい人たち」が大切でした。」
Ridge-iに決めた理由
- 「面接をしていただいた方たちの雰囲気です。面接をしていただいた方たちが、一つひとつの質問に丁寧に答えてくださったのが印象的でした。応募者としてではなく、一人の人として向き合ってもらえたように感じました。」
入社の決め手になった言葉やエピソードはありますか?
- 「特定の言葉やエピソードがあったわけではありません。面接などを通して、「ここでだったら前向きに仕事に取り組めるかもしれない」と感じたことが決め手でした。」
今はどんな仕事をしていますか?
- 「生成AIを活用したアプリケーション開発を担当しています。」
入社して最初に驚いたこと
- 「月曜日は出社する人が少なく、金曜日になると自然と出社する人が多いこと(笑)」
社内の雰囲気ってどんな感じですか?
- 「明るく、フラットだと思います。議論では年次に関係なく意見を出し合える環境で、良いものを作るためなら誰の提案でも採用されます。」
入社前と比べて成長したと思う点は?
- 「ソフトウェアエンジニアとしての基礎力が格段に上がりました。」
今後挑戦してみたいことは
- 「新規プロジェクトの立ち上げです。」
上司や先輩との関係性はどうですか?
- 「とても良好です。皆さん本当に腰が低く、こちらの意見にも真剣に耳を傾けてくれます。また、「任せるけど放っておかない」絶妙な距離感があるのがありがたいです。」
同期やチームメンバーとのエピソードを教えてください
- 「週一などで勉強会(任意)をしています!」
就活生へのメッセージ
- 「Ridge-iは、自分で考えて動く人にとって、これ以上ない環境だと思います!」
- 「Ridge-iは、自分で考えて動く人にとって、これ以上ない環境だと思います!」