🎉Rettyでは22卒エンジニアの採用も開始しました🎉
Retty、例年の採用活動はオフィスを開放して気軽に遊びに来ていただいていたのですが、現在新型コロナウイルス感染症の影響で基本的にはオンラインで活動しているため、Rettyで働くってどんな感じなのか?
そもそも今の1年目(20卒)はどうしてRettyに入社することを選んだのか?
先輩社員の話をインタビュー記事にまとめました!
前回の記事はこちら:【インフラ:幸田くん編】
エンジニア志望の就活生のみなさんの参考になれば幸いです。
ちなみにリモートメインの働き方ではありますが週2日程度出社しているため、希望があれば感染対策を行ったうえでオフィスに来ていただくことも可能です🍣
大森:という事情なのでインタビューをさせてください!
松田:承知しました!
Retty 20卒 エンジニアリング部門 アプリチーム エンジニア 松田くん(画像は仮)
大森:松田君はいつくらいからエンジニアを志望しはじめたの?
松田:プログラミングを始めたのは小4のときです
大森:え、小4?!早!!!すごいね!!!
松田:最初は欲しいものを作る手段としてやっていましたが、だんだんプログラミング自体が楽しくなってきました。ずっとプログラミングしかしていなかったので、自然とエンジニアになるだろうなと思っていました。趣味が仕事になれば楽しいなと。
大森:えぇすごい。。ずっと楽しいなんて素敵やね。
松田:AndroidからKotlinに触れるようになってからより楽しくなりました。すごく書きやすくて、思ったことを書ける感じです。
大森:そうなの、すごい。すごいしか言えない。何をきっかけにプログラミングを始めたの?
松田:一番最初はニコニコ動画のプログラミング動画を見てやってみようと思いました。
大森:ニコ動で見てやってみようと思うのがすごい・・。
松田:父親がPC好きで、まだブラウン管とかの時代のPCが家に複数台あったり、それは古くて使ったことないですが、PCに触れる機会は多々あったんです。
大森:へーーー!お父さんも技術マンなんやね!
松田:小学校の時にPCやりすぎて親にパスワードをかけられて、家にあったWindowsの書籍を読んでセーフモードで起動したりしてました。
大森:いやほんとすごいな!生粋のエンジニアやん
松田:いやでも、プログラミングもハードの技術も両方好きで、中学生まではまだ情報系にいくか工学系にいくか決めていませんでした。
大森:そうなんだ!いつどう決めたの?
松田:高校生の時に情報系に行くと決めました。高校のプログラムで、大学の講義を半期まるまる受けられるというものがあって申し込みました。それで工学系の授業を受けたのですが、感覚的に情報系のほうが合ってそうだなと感じました。
大森:へー、すごい良いプログラムやね!今松田くんはAndroidの技術が得意やと思うんやけど、それはいつから始めたの?
松田:高校の終わりくらいからAndroidの開発にハマり始めました。最初はPlayStation Vita用のアプリを作っていたのですが、プラットフォームが終了してしまったのでAndroidアプリを作るようになりました。PlayStation Vitaでは完全無料アプリが禁止されていたので有料で提供していました。その経験から自分のつくったものでお金が稼げるということを体感して、楽しいと思いました。
大森:高校生ですごいね!大学時代は何をしてたの?
松田:大学ではずっと個人開発でAndroidアプリを作ってました。
Web系の会社で内製ツールを作る開発系のアルバイトもやっていましたが、自作したAndroidアプリである程度広告収入を得られるようになったのでアルバイトを辞めました。
大森:アルバイト辞めるくらいの収入!就活はどう動いたの?
松田:いわゆる就活という感じではなく、大学3年生の頃から逆求人イベントに参加していて、そこ経由で企業のインターンなどに参加していました。実は大学1年生の時にRettyのインターン選考を受けたのですが、その時は落ちてしまいました。
大森:え、そうなの??そこからどうしてRettyに?
松田:全然別のルートで知り合いから声をかけてもらって、面接を受けました。
大森:松田くんはいろんなハッカソンでも優秀な成果を出してるよね。ハッカソンは就活にも活きた?
松田:そうですね。大学2年の終わりにたまたま参加したハッカソンで優秀賞を頂いたり、3年の夏に別のハッカソンでも好成績を残す事ができました。副賞である企業のエンジニアとの会食の機会を頂き、そこでお話した方から逆求人イベントというものを聞いて、参加するようになりました。なのでハッカソンで付いた自信もそうですが、そこから繋がる人やそこで得た知識が活きたと思います。
大森:ハッカソンはどうして参加するようになったの?
松田:Twitterで主催企業のエンジニアの方に誘われました。それ以降はある程度就活も意識して参加していました。
大森:なるほど!ハッカソン以外に就活的なインターンには参加してたの?
松田:参加していました。3年生の夏休み1.5ヶ月の間、休み無くまるまる一つの企業でインターンさせていただきました。そこではチームの一員として社員とインターンが完全に同じように働いていて、すごく楽しかったです。開発だけでなくサービス全体にも関わらせていただける環境でした。
大森:すごい楽しそう!
松田:はい、本当に素敵な会社でした。Rettyでは内定を貰った後に内定承諾先を決めるための参考として二週間インターンをしました。
大森:インターン参加してみてどうだった?
松田:当時はアプリはまだまだやるべきことがたくさんあるなという環境でしたね。
大森:平たく言ってくれたけど結構カオスだったってことだね(笑)
松田:今はだいぶ整ってきていると思います。
大森:そんな環境でRettyを選んでくれてありがとうございます!
松田:とても悩みましたが、やりたいことと報酬のバランスでRettyを選びました。食べるのが好きで、食の領域はもとから興味があったので。
大森:うれしい!実際に働いてみてどう?
松田:まだ内定承諾する前にお試しインターンとして入らせて頂いた際に、働く環境の良さを感じました。意思決定のスピードが速いのと、就活中他社も含めて悩んでいることなど包み隠さず相談できる人間関係、その相談後のRettyの動きの速さなどが決め手になりました。
大森:Rettyのエンジニアは現場の採用力が高いのよ。
松田:はい、そう感じました。あとは当時既にリモートで働いているメンバーがいて、リモートができる環境が整っていることもプラス要素でした。10:30ー11:30の出社時間の遅さもよかったです。
大森:自分に合った働き方が選べるのは魅力的よね。
松田:はい。お試しインターンで感じた働きやすさは入社後も変わらず働きやすいなと感じています。
大森:よかった!20卒はコロナの影響で例年と異なり最初から完全リモートだったけど働きやすさは感じてもらえてたのね。
松田:はい、全く問題なかったです。slackでのコミュニケーションが円滑で安心して働けました。むしろ対面だと「今忙しいかな?」と思って声かけにくかったりすることもあると思いますがslackだと送っておいて相手の良いときに返事が来るのでよりスムーズに感じています。
大森:よかった!技術的には楽しい?
松田:はい、もとから好きだったKotlinを使えているのもありますが、山田さんが本当にすごくて、彼と一緒に働けるのがすごく刺激になっています。
大森:18卒のショーヤくんね!すごいってよく聞いてるけど松田君から見てもなんだ!今働いていて目標とか目指すものはある?
松田:そうですね、Rettyのモバイルアプリをいかに良くするかを軸として考えています。個人的なスキルに関してはAndroidだけでなくiOSも強化していきたいと思っています。直近は様々な開発を進めていくにあたって、アプリだけでなくエンジニアリング部門全体としてより良い組織にしていけたらと思っています。
大森:視座がすてき!ありがとうございます!!松田くんがアプリチームだけでなく他チームとも連携をとってプロジェクトを進めてくれたという評判を聞いてます!アプリはRettyの世界観を最も表現するものなので、更なる活躍を期待しています!
小学生の頃から当然のようにプログラミングをやってきて、学生時代から収益をあげてきた松田くんが、もっと楽しめるフィールドがRettyにあると感じて入社してくださいました!
AndroidだけでなくiOSも、とか、チームの枠を超えてとかそんなチャレンジもRettyでは大歓迎です😊
少しでも興味を持った学生のみなさん、まずは面談でどんどん発信してください★
他の20卒インタビューもぜひ読んでみてください!
▼すでに公開している20卒エンジニアのインタビュー