注目のストーリー
All posts
皆が自分らしくあるために「ワクワクシートとワクワク休暇」制度についてインタビュー!
今回は福利厚生「わくわく休暇制度」についてインタビュー!代表の兒嶋と海外EXPOの営業をしている馬場にお話を聞いてきました!「わくわく休暇制度」ってどんな制度ですか?兒嶋社長:1年が始まるタイミングで社員全員で自分がわくわくすることに向き合う時間を設けてシート6つの項目を埋めていくんですね、その考えている時間もすごく大切な時間で、考えた内容を実行する為の時間として有給とは別に2日間お休みを取ることができるので、実現する時間にしてもらうそんな制度です!「わくわく休暇使います!」と事前連絡さえあればいつでも取ってもらって大丈夫です!なんでわくわく休暇を作ろうと思ったんですか?兒嶋:私は社員に...
Resorzの掲げるVision.01「21世紀型の会社を創る」の真意|新しい会社の”カタチ”を目指して
【21世紀型の会社を創るとは?】100年前の価値観が今では全く信じられないのと同様に、現在信じられている価値観や絶対的なモノも時代によって変わります。その中で会社のあり方はどうでしょうか?100年前、200年前は現在信じられている会社観は存在したのでしょうか? 変化に適応することが真理であれば会社の在り方も時代に応じて変わることが必要です。そして日本に革新を起こすために新しい会社の形を模索し社会に提案することもベンチャー企業の使命です。本質は残し、不要なものは捨てる。古い慣習にとらわれず、縛られず、変化を恐れずに自ら変化し続ける。生き残るのは最も強い会社ではなく、最も変化に強い会社です。...
海外ビジネスはここからはじまる「海外ビジネスEXPO2021始動!」
海外ビジネスEXPOとは?『海外ビジネスEXPO』とは、海外ビジネスに関するあらゆる情報・サービスが集まる総合展です。少子高齢化による市場縮小や、経済のグローバル化に伴い、「海外展開」は日本企業の戦略上の優先課題となりました。一方で、言語や商習慣の壁、ブランドの認知度や法律、貿易、パートナー開拓など…「海外展開」のハードルはまだまだ低くはありません。そこで、『海外ビジネス⽀援プラットフォーム「Digima 〜出島〜」』『オフショア開発.com』『BPO サービス紹介センター』といった、これまで20,000社以上の相談を受け、課題を解決してきた海外ビジネスに関する3つのプラットフォームが連...
【募集職種インタビュー】日本最大級の海外ビジネス展示会における法人営業|アカウントエグゼクティブ
"海外ビジネスに関するあらゆる情報が集まる、EXPOというリアルなコミュニケーションの場を提供する"私たち株式会社Resorzでは、現在日本最大級の海外ビジネス総合展示会を担っている”海外ビジネスEXPO事業部門”において新メンバーを募集しております。『海外ビジネスEXPO』とは、海外ビジネスに関するあらゆる情報・サービスが集まる総合展です。少子高齢化による市場縮小や、経済のグローバル化に伴い、「海外展開」は日本企業の戦略上の優先課題となりました。一方で、言語や商習慣の壁、ブランドの認知度や法律、貿易、パートナー開拓など…「海外展開」のハードルはまだまだ低くはありません。そこで、『海外ビ...
【募集職種インタビュー】カスタマーサクセス編
「海外市場で活躍する日本企業を10000社つくる」
株式会社Resorz13期目スタート!
世界中に未だ猛威を振るうCOVID-19。そのような経済的には追い風ではない状況ではありますが、本年度も新規に5名の採用を行うなど、 攻めの姿勢で走り続け、無事に13期目を迎えられました!昨年から全社的にリモートワークを導入し、社員の安心・安全を守りながらも事業運営をしております!↑(とある日の全社朝礼の様子)コロナ禍で働き方や生き方を見つめ直すことも多かったのではないでしょうか。私自身も、すごーく考えさせられた一人です。Resorzが大切にしている考え方の一つに「変化に対して上手く対応するだけでなく、楽しめる人材がこれからの21世紀型の人材である」という考えがあります。今年はまさし...
オフショア開発.com他、3社共同企画の「先端テクノロジー × オフショア開発セミナー」を開催しました!
Resorzが運営するオフショア開発企業の検索情報サイト「オフショア開発.com 」と「GMO-Z.com RUNSYSTEM」「NASH TECH JAPAN」「MAIA」の3社との共同企画として2018年2月28日に、GMOインターネット株式会社本社セミナー会場にて「先端テクノロジー × オフショア開発セミナー」を開催いたしました!AI、ビッグデータ、VR、AR、ブロックチェーン等、「先端テクノロジー」にフォーカスした、次世代のオフショア開発の活用術、競合に差をつける「先端テクノロジーのビジネス活用術」に関して「GMO-Z.com RUNSYSTEM」・「NASH TECH JAPA...
内勤で効率よくセールス&マーケティング活動ができる「インサイドセール」の仕事って知ってる?
「インサイドセールス(内勤型営業)」と呼ばれる、新しい営業手法を耳にしたことはありませんか?いまニュースでもよく聞く「働き方改革」にも繋がる、生産性を上げられるセールス活動ということで、導入する企業がここ数年増えてきています。そして当社もインサイドセールスの募集をはじめました!!募集概要はこれ! <語学不問>海外に興味ある方必見!海外進出支援メディアのインサイドセールス「で、どんなセールス方法なの?」ということで説明しますと、企業へアポをとって訪問する形で営業活動を行う外勤型の「フィールドセールス(外勤営業)」と違い、営業活動やお客様フォローなどを「リモート (遠隔)」で行うのが「イン...
語学力も海外経験もなかった私が『日本一海外進出相談を受けている女』と呼ばれるようになったわけ~【社員インタビュー】進出相談コンシェルジュの仕事編〜
Resorzが運営する海外ビジネス支援プラットフォームDigima〜出島〜には、2011年のサービス開設当初から「海外進出無料相談窓口」という電話で海外ビジネスサポート企業への依頼相談ができる、マッチングサービスを設置しています。対象国とサポートジャンルをもとにご要望に合わせて、民間のサポート企業の抽出から手配まで一括で行なっています。(しかも無料で!)この相談ヒアリングから手配まで行なっているのが「コンシェルジュ」の仕事です。現在、このコンシェルジュを募集中です!⇒「語学不問!日本企業のグローバル展開の架け橋「進出相談窓口コンシェルジュ」募集にあたり、どんな仕事内容なのか?どんな経験が...
ぜんぶ雪のせいだ!雪舞うオフィスに何故か「スイカ」が落ちてる事件が発生!?
今週は、都内は大雪で大変でしたね!ライターインターンはリモート作業、営業メンバーは午後のアポの後に早めに直帰で帰宅などIT企業の良さでもあるのですがそれぞれにあった業務の進め方で対応しました。中目黒にあるResorzのオフィスは一風変わった造りで一軒家風の棟なのですが、2Fの私がいる部屋は全面が窓なので外の景色が一望できます。四季や天候がわかりやすいのと夕陽が綺麗に見れることが自慢。どんどん吹雪になって来るのでちょっと怖かったですが、一片で雪景色の風情を感じました。インターンが雪だるまをたくさん作っていたので1つDigima~出島~ロゴにしてみました(笑)朝からみんなのために雪かきに出て...
アルメニア・イスラエル・ボラカイ島・イタリア・ダバオにマレーシア他、2017年は社員全員(インターンも)海外に行ってきました!
Resorz代表の兒嶋は、毎年3~4回は仕事の出張の他、自身で様々なテーマ(文化だったり情勢だったり政治だったり色々だそうです)を追求すべく海外に出かけていきその数は50ヶ国を超えています。そして、お土産と共にその国で感じたことやその国の文化などをミーティングで社員にも共有してくれます。2017年の年末はロス、そして初日の出はセドナそこからサンディエゴ、サンタモニカ(アボットキニーという街が世界中の色々な町の中でもおしゃれだと思ったそう)にいったそうです。「海外ビジネス支援事業」をやっているということもあり、海外旅行好きなメンバーや視察を担当しているメンバーは毎年海外のどこかに行っている...
グリーンカレーは2回目!?気づけば25食目に突入したResorzの美味しいランチ制度の紹介。
2018年最初のResorzの「まかないランチ」は、年末にタイに旅行に行っていたメディアチームのメンバーと前回、カレーを担当した際に8合炊きを失敗して大爆笑されたのでリベンジを言い渡された営業メンバー2名の作ってくれたグリーンカレーでした!「あれ?グリーンカレといえば・・・?」と私とメディア編集長が気づきました。そうです、Resorzのまかないランチの初回がなんとグリーンカレーだったのです!(初めて被った!)と思い、一回りするくらいの年数この制度続いてるんだな~✨としみじみ振り返ったところ、初回は2015年8月!回数にしてなんと25食(回)も実施してきてました!!!「あれはオフィスなの?...
『社長の本棚』インタビュー。代表が紹介したこの1冊とは?(前編)
代表のが日刊ゲンダイ『社長の本棚』https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/2255の取材を受けました。記者の方が、インタビュ―対象を探していた際に、Resorzの面白制度の1つ「読書のすゝめ」を見つけ、こんな制度を作る社長さんはきっと本好きだろう!と思ってお問合せ下さったそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■Resorzの面白制度「読書のすゝめ」とは?http://www.resorz.co.jp/recruit/omoshiro.html毎月、本を2冊購入してもらえ...
料理部発足!?オフィスでクリスマス&忘年会☆彡
こんにちわ。Resorz採用広報の高島です。先日、Resorzのメンバー+EXPOやサイトデザインでお世話になっているパートナーさんも交えてオフィスでクリスマス会&忘年会をやりました。Resorzのオフィスには立派すぎるキッチンがあるのですが、最近、料理に目覚めてよく料理をしてもてなしてくれるので「料理部でもつくる??」と一緒に話している営業男子メンバーと、インターン生2名が手伝ってくれて、手作りのクリスマスパーティーメニューつくりました✨普段、男性陣ばかりのResorzですが、12月から女子インターンが入社したので、クリスマスの可愛いメニューも作りがいがありました(笑)仲間が増えるとや...
日本をグローバルに!開国のエンジンとなる若手人材のためのグローバル求人サイトを立ち上げます。
海外ビジネス支援プラットフォーム「Digima〜出島〜」では、海外展開を検討している日系企業向けに、各国のビジネス支援を行っている企業(会社設立・法務・税務・販路・調査・EC・人材採用や教育など様々)の紹介や、海外ニュースメディアの運営、海外ビジネスイベントを行っています。この7年、日本最大級の海外ビジネス支援プラットフォームとして多くの企業様と接してきました。 (当社主催の海外ビジネスサミットの様子)Digima〜出島〜のユーザー企業である日系企業の多くは、これから海外事業を強化したり、展開を検討していく企業です。海外へ向けての新しい事業の参入や展開には必ず「人材」が必要...