注目のストーリー
チーム
「コンサルは飽きない。なぜなら、深すぎるから。」コスト改善コンサルの実態に迫ってみた
みなさん、こんにちは!RELATIONSの佐々木です。普段は、コスト改善コンサルティング事業「Less is Plus(通称:LiP)」でアライアンス営業をしています。最近チームに異動してきた、入社2年目のルーキーの教育係を任されているのですが、先日の営業同行の帰りに「佐々木さんのトップスピードの時、勢いありすぎて全然ついていけないです」「いい意味でごりっとしてますよね」と言われましたw わりと、猪突猛進系なのかもしれません。(自覚はあります。)そんな私が、初めての広報ブログで書きたいのは、LiPコンサルタントの実態について!というのも、私自身、約3年前に中途入社しているのですが、事業の...
競技コンテンツもアジャイルに開発?!最高の社内運動会をつくる方法【前編】
はじめまして。RELATIONSの最年長、バックエンドエンジニアの奥宮です。普段は、組織マネジメントツール「Wistant」の開発に携わっています。今回は、開発の話ではなくて、僕が実行委員長を務めた「社内運動会」についてブログを書きたいと思います。準備期間は、約半年。RELATIONSでは初の試みで、運動会ってどうやるんだ…? という右も左もわからない状態からのスタートでした。(まずは学習から。こちらの本も買っちゃいました。)でも実施するからには、最高の運動会をつくりたい!みんなが心から楽しめる会にしたい!!と思っていたんですね。だったら、運動会もアジャイルに開発すればいいじゃないか、と...
2年で休職者ゼロを実現!ヘルシーシステム、EAP、健康おやつetc…特に効果の高かった施策を紹介します
みなさん、ヘルシーですか?こんにちは。RELATIONSで、健康経営の活動を担当している関口です。2019年4月より「働き方改革法」が施行され、健康経営の注目が高まっている昨今。弊社では世の流れに先立ち、2017年4月に「チームヘルシー」という名の衛生委員会を立ち上げ、あれやこれやと施策を打ってきました。(画像粗いですが、現在活動中のチームヘルシーメンバーのみんな。)産業医の先生から「健康意識低すぎ~!!」と言われた1年半前と比べると、社員1人ひとりの健康意識は格段にあがり、様々なシーンで「ヘルシー」という言葉が社内を飛び交うようになりました。(日報の所感から日々のSlackコミュニケー...
オンボーディングプログラム「Pump Up Week」を刷新したら、社員がパンプアップした話
こんにちは。RELATIONSで組織人事を担当している小島です。春。出会いと別れの季節ですね。僕がRELATIONSに入社したのも、3年前の春でした。新しい環境へ飛び込むのは、いつだって誰だって不安だと思います。それが「初めてのベンチャー」や「未経験の職種」であれば、尚更ではないでしょうか。RELATIONSでは新しく入ってきたメンバーを「パンプアップ」する、その名も「Pump Up Week(パンプアップウィーク)」と呼ばれるオンボーディングプログラムがあります。名前の由来は、一時期、代表の長谷川が「パンプアップしようぜ(=頑張っていこうぜ)」というのが口癖だったことだとか…(笑)※画...
「人を楽しませたい」劇団員から始まり、30以上の職場を渡り歩いた私の現在地
みなさん、こんにちは!弊社運営ビジネスメディア「SELECK」で編集長を務める山本です。採用広報も兼務しております。先日、弊社のメンバーがこんなnoteを公開しました。ただの社員インタビューはつまらないからやめてええはい、でもやっちゃいます、なぜならおもしろいから(笑)記念すべき第1回は、弊社メンバーを「母」のような愛情で包み込む、コーポレートメンバーの関口 真弓さん(通称:ぐっさん)。演劇の劇団員から始まり、スナック、区役所の職員、サイバーエージェントetc…これまで30以上の職場を渡り歩いてきたという異色の経歴の持ち主です。そんなぐっさんが、今なぜRELATIONSで働いているのか…...
僕のメンターは、17歳下の後輩?!エンジニア同士の「ピア1on1」とは
こんにちは!RELATIONSで、エンジニア採用を担当している加藤 燦(かとう あきら)です。突然ですが、マネージャーとメンバーとの1対1のミーティング、「1on1」をみなさんご存知でしょうか? IT・ベンチャー界隈を中心に、この1〜2年で一気に広まってきましたよね。弊社でも、2017年の春から1on1の運用をスタートし、試行錯誤しながら全社で取り組んでいます。弊社では、1on1の目的を、次のように定義しています。はい、これ自体は特に目新しいものではありません。(といっても、運用するのは非常に難しい…!)基本的には、マネージャーとメンバー間で、月2回ペースでの1on1を行っていますが、弊...