注目のストーリー
コンサルティング
【社員インタビュー】ワーキングママとして前例なき道を開拓。信念と確信を持って「この会社を世の中に伝えていきたい」
斉藤里菜さん プロフィール・2019年9月中途入社。入社時は、コスト最適化事業でコンサルタントとして活動。・産休明けに、社内の広報サークル(部門領域)の正式な立ち上げを担い、現在は広報をメインで担当しながら、採用や組織文化づくりなどの18のロール(役割)も担う。・フルリモートを活かしながら、一人娘の育児や家事をうまく両立できるよう工夫し、オフラインの社内外のイベントにも積極的に参加している。・休日の過ごし方は、子供と徹底的に遊ぶ、仕事に全力を尽くす、などテーマを決めて振り切る。慌ただしい子育ての中で、毎晩の晩酌が楽しみ。フリーランスからの転職。“経営視点”を得るため再び会社員を目指す「ピ...
外部パートナーにインタビューしてみた。RELATIONSと関わってみて感じること、あれこれ。
こんにちは、RELATIONSの広報です。今日は、外部パートナーの方へのインタビュー内容をお届けします。かれこれ3~4年ほど弊社に関わっていただいており、ものすご〜〜くお世話になっている、いまやRELATIONSになくてはならない存在のおふたりです。社内メンバーのコーチング、組織開発の顧客案件相談、社内ミーティングや合宿の企画・ファシリテーターまで幅広く活躍いただいています。RELATIONSの正社員はたった30名ほどですが、このように「会社に生命力を」というパーパスに共感してくださっている多くのパートナーさんに、業務委託などの形態で協働いただいています。「RELATIONSってどんな会...
【社員インタビュー】自社への共感ポイントは「とことん人に寄り添う」姿勢。多様な人の悩みに耳を傾けたい
野口 祐介(のぐち ゆうすけ)さん プロフィール2017年3月、中途入社。自由度の高さと、支援先に“社員同然”として入り込むコンサルティングスタイルが気に入り、入社を決める。入社当時から、コスト改善コンサルティング事業をはじめ、新規事業や社内の人事制度運用など、複数の業務を担い、現在も組織開発コンサル事業や、採用業務など社内外の業務を並行して担っている。「昼から飲めることが至福のとき」。休日は、コーチングや英語の勉強など、自己研鑽にも積極的に取り組む。とにかく「人が好き」。自由さと、悩みに寄り添える会社のスタイルに惹かれて「RELATIONSのお客さんの支援で好きなところは、“これをやら...
シェアオフィスへの移転を検討中の企業必見!WeWork 移転から1年。社員の「満足度」とリアルな声を公開
こんにちは。RELATIONS広報です。私たちは2022年1月に、フレキシブルオフィス「WeWork KDX 虎ノ門1丁目」にオフィスを移しました。移転前は、外苑前のビルに入居していましたが、コロナ禍における“オフィスの更新“のタイミングで、社員の利用頻度や広さ、立地の面で再検討し、シェアオフィスへの移転を決めました。RELATIONSでは、全国を飛び回り出張するメンバーや、遠隔地居住をして首都圏以外のエリアに在住するメンバーが多く、2020年からはフルリモート勤務になったことで、社員全体のオフィスの利用頻度は少なくなっていました。当時の移転に関する背景や想いは過去のこちらの記事から。W...
【社員インタビュー】まだ道半ば。ロマンとそろばんを両立させ、「対話」で組織を変えていきたい
高橋直也さん プロフィール2009年RELATIONSを共同創業。コスト改善コンサルティングの立ち上げに関わり、フィリピンに滞在しながら新規事業開発を行った。その後、社内の組織開発・人事の領域を中心に担う。現在は33の役割(ロール)を持ち、社内業務だけでなく、組織開発コンサルティング等のクライアントワークにも取り組む。プライベートでは社内メンバーや妻とバンドを組み、音楽活動を楽しむ。担当楽器は弦楽器の「バンジョー」。辛い時はクライアントに救われた。人に喜んでもらえることが一番のやりがい現在、組織開発コンサルティングや社内の文化・制度づくり、採用など複数の業務を担う高橋直也さんは、2009...
【社員インタビュー】一人ひとりが自分らしく、いきいき働ける「21世紀の新たな会社」をつくりたい
石川 求(いしかわ もとむ)さん プロフィール2012年、RELATIONS新卒1期生として入社。入社後、コスト改善コンサルティング事業部に所属。その後、複数の新規事業立ち上げや採用業務、セキュリティ担当を経て、RELATIONSが掲げている”自律分散型組織”の実現に向けた会社の組織づくりをメインに現在は担当している。プライベートでは2歳と0歳の2児の子育てに奮闘中。限られた時間の中で、夫婦で協力して一人の時間も捻出。銭湯やサイクリング、旅などの趣味の時間も自分らしく楽しんでいる。いまの常識は、100年後の非常識!?会社という組織を、未来の視点から捉えて考える「現代社会の”会社”という組...
「コンサルは飽きない。なぜなら、深すぎるから。」コスト改善コンサルの実態に迫ってみた
みなさん、こんにちは!RELATIONSの佐々木です。普段は、コスト改善コンサルティング事業「Less is Plus(通称:LiP)」でアライアンス営業をしています。最近チームに異動してきた、入社2年目のルーキーの教育係を任されているのですが、先日の営業同行の帰りに「佐々木さんのトップスピードの時、勢いありすぎて全然ついていけないです」「いい意味でごりっとしてますよね」と言われましたw わりと、猪突猛進系なのかもしれません。(自覚はあります。)そんな私が、初めての広報ブログで書きたいのは、LiPコンサルタントの実態について!というのも、私自身、約3年前に中途入社しているのですが、事業の...