注目のストーリー
社員インタビュー
「得意が見つかる」インターンって?
今回は、Rebaseのマーケティングチームでインターンのアドバイザーを務めるYasuさんと、マーケティングインターンとして働いているChiyaさんに、インターンの詳細についてお話を伺った特別企画です。マーケティングに興味を持っている方やインターンとして働ける場所を探している方、ぜひお読みください!プロフィール名前:Yasu所属:グロース 名前:Chiya所属:グロース インターンそもそもマーケティングインターンって何??ーマーケティングインターンに期待する業務内容を具体的に教えてください!Yasu:マーケティングにおける必要な業務全般をお任せしています。実は、このポジションでインターンを...
ロシアから日本へ。変化と前進を続けるエンジニア
『Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。第41弾となる今回は、Rebaseのエンジニアチームで働かれているサーシャさんにお話を伺いました。ぜひお読みください!プロフィール名前:サーシャ所属:プロダクトグループ Dev0チーム (2023年4月Join)Joinの理由ー簡単にご経歴と、Rebaseとの出会いを教えてください!出身はロシアのモスクワです。幼い頃からプログラミングに憧れがあったので、大学では情報系の学部に入学したのですが、昔ながらの大学であまり実践的な開...
ロボットを作りたかった私が、今Rebaseで働く理由
『Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。今回は、Rebaseのマーケティングチームにこの春新卒0期生として入社されたToyoさんにお話を伺いました。ぜひお読みください!プロフィール名前:Toyo所属:マーケティングチーム 2023年3月JoinJoinの理由ー簡単にこれまでの経歴を教えてください!公立はこだて未来大学大学院を卒業して、半年間フリーランスでデータ分析の仕事をしていました。その後、フリーランスに見切りをつけて就職活動を開始し、Rebaseに就職しました...
Rebaseが、あえて「出社勤務」にこだわる理由
こんにちは!採用広報インターンのRionです!Rebaseでは、毎週の全社ミーティングで、社員からの質問に指名された人が答えるという取り組みを始めました!そこで、今回は「なぜRebaseが出社勤務にこだわるのか」について代表の佐藤が回答した内容を共有したいと思います。Rebaseや、Rebaseの社員として働くことに興味をもっていただけたらうれしいです。ぜひご一読ください!ーハイブリッドではなくフル出社を選択した理由や目的を教えてください!Kaiさん:一言で言うと「出社した方が、生産性が上がると思っているから」です!もちろん、コロナ禍ではフルリモートやハイブリッドにしていたのですが、新型...
夢を持つ人の「きっかけ」を作るーRebase期待のマーケターの挑戦
『Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。第38弾となる今回は、Rebaseのマーケチームで働かれているのへさんにお話を伺いました。ぜひお読みください!プロフィール名前:のへ所属:マーケチーム 2023年3月JoinJoinの理由ーRebaseに来るまでについて教えてください!元々、広告に興味があり大学時代にインターネットの広告代理店で記事制作や広告運用のインターンをしていました。新卒で入った会社では営業を経験したのですが、自分の作ったクリエイティブの成果が数字で見...
「コネクト」でより強いチームへ〜1人目PdMの目指すもの〜
『Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。第37弾となる今回は、Rebaseでプロダクトマネージャー(以下PdM)として働かれているTsuruさんにお話を伺いました。ぜひお読みください!プロフィール名前:Tsuru所属:プロダクトグループ 2022年11月JoinJoinの理由ーRebaseに来る前に何をしていたのか簡単に教えてください!Rebaseは、7社目の会社です。QAエンジニアとしてキャリアをスタートし、株式会社MIXIなどで活動しました。その後、株式会社ユ...
面接通過率100%!?就活に役立つRebaseインターンの話
『Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。第36弾となる今回は、Rebaseでマーケティングインターンとして働かれているむなさんにお話を伺いました。ぜひお読みください!プロフィール名前:むな所属:マーケティンググループ 2021年7月Join大学:早稲田大学 政治経済学部 経済学科就職先:大手食品メーカーむなさんの詳細についてはこちらのリンクから前回のインタビューをお読みください!就活についてーご卒業おめでとうございます!…ということで、まずは就活のお話から聞かせて...
「データ分析で成長したい人は絶対やったほうが良い」インターンって!?
『Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。第31弾となる今回は、Rebaseでマーケティングチームデータ分析インターンとして働かれているTerryくん・塩津くんにお話を伺いました。ぜひお読みください!プロフィール名前:Terry所属:マーケティングチーム データ分析インターン名前:塩津所属:マーケティングチーム データ分析インターンJoinの理由ーお二人はどうしてRebaseのインターンに参加されたんですか?Terry:インターン紹介サイトから紹介を受けたことがきっ...
Rebaseの新卒第一号に聞いてみた!成長の秘訣は〇〇だった
『Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。第29弾となる今回は、RebaseのCXチームのリーダーとして働かれているRyujiさんにお話を伺いました。実は、RyujiさんはRebaseの新卒第1号なんです!ということで、今回はRebaseとRyujiさんのこれまでのお話、CX業務の詳しいお話、の2本に分けて配信していきます!ぜひお読みください!プロフィール名前:Ryuji所属:CXチーム 2015年7月JoinJoinの理由ーRebaseにJoinされたきっかけを教...
「オフラインの場に笑顔を生み出したい」期待の営業メンバーが語る、インスタベースの魅力
『 Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。今回は、営業チームでご活躍中の二之湯さんにお話を伺いました。お仕事内容についてはもちろん、インスタベースの魅力についても沢山教えていただきました。ぜひお読みください!プロフィール名前:二之湯所属:営業チーム(2021年7月Join)Join のきっかけ−まずはじめに、これまでの経歴や Join のきっかけについて教えてください。僕はジョブホッパーなので(笑)、これまで様々な仕事を経験してきました。元々、中学生の頃からバンド...
【スタッフインタビュー企画】「挑戦」と「楽しむこと」を大切にするメンバーが語る、Rebaseで働くこと
『 Rebase ってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?』『マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。第19弾となる今回は、2021年7月にJoinされ、営業チームでご活躍中の加納さんにお話を伺いました。ぜひお読みください!プロフィール名前:加納所属:営業チーム(2021年7月Join)Joinのきっかけ−まずはじめに、これまでの経歴やJoinのきっかけについて簡単に教えてください!元々、投資用不動産を販売する会社で営業を3〜4年、広報を1年ほど担当しており、その後、求人広告系の会社で広報や組織開発を担当しました。求人広告...
【スタッフインタビュー企画】Rebaseでバックエンドエンジニアとして働く理由
『Rebaseってどんな会社?どんな人が働いているの?』ということはもちろん、『エンジニアとは?マーケティングとは?』などなど様々な角度からお届けするこの企画。今回はバックエンドエンジニアとして大活躍中の高松さんにお話を伺いました。プロフィール名前:高松所属:プロダクトグループ バックエンドチーム略歴:大学ではコンピューターサイエンスを専攻。その後、大学院の博士課程に進みコンピューターサイエンスの中でもWebアプリーケーションのセキュリティをテーマに研究。新卒で入社した会社で2年間エンジニアとして、さらに2年間セキュリティエンジニアとして勤務。2019年8月RebaseにJoin。自分の...
チームを大切にするエンジニアYoshiがRebaseで働く理由
Rebaseってどんな会社?どんな人が働いているの?という疑問にお答えするための社員インタビュー企画第4弾。今回はインスタベースアプリの開発や設計を担うエンジニア・よっしーさんにお話を伺いました。いつも笑顔で周りを明るくするよっしーさんの働き方や業務内容、仕事に対する考え方まで詳しく教えていただきました。少しでも弊社のエンジニア職に興味のある方は必見です!前回のインタビュー記事はこちらフリーランスからRebaseへ。新しい技術で新しいサービスをつくる魅力ー 早速ですが、Rebaseに入る以前はどんなお仕事をされていたんですか?最初にWeb制作会社に4年間勤めた後、フリーランスとして働いて...