リアルゲイトでは、社員がより自由な時間を手に入れ、プライベートや自己投資を充実させられるよう、「住宅手当」を支給しています!
Wantedlyの別のストーリーで、【FAQ】「よくある質問 ~働き方や福利厚生について~」でも簡単にご紹介していますが、今回はリアルゲイトの住宅手当について、その背景や細かい要件を詳しくお伝えします。
<住宅手当の考え方>
リアルゲイトが住宅手当を提供する理由には、次のような思いがあります。
◎会社近くに住むことで、自由な時間をつくりプライベートや自己投資の時間を充実させる
⇒ 「時間がない」「お金がない」を理由にしない生活を目指そう!
◎なるべく自立した生活をしてほしい
⇒ 育ててくれた親への感謝の気持ちも忘れずに!
◎時間を大切にしてほしい
⇒ 1日24時間はみんなに平等。時間を有効活用しよう!
◎渋谷・原宿・青山エリアをより深く知ってほしい
⇒ 街の変化や流行を楽しみ、感性を磨こう!
特に「渋谷・原宿・青山エリアを深く知ってほしい」という考えは、リアルゲイトの事業に直結しています。
リアルゲイトは現在71物件を運営管理しており、その多くが渋谷区(29物件)、港区(18物件)、目黒区(14物件)といったエリアに集中しています。
このエリアで日常を過ごすことで、街の変化を感じたり、新しいお店を見つけたり、流行を肌で学ぶ機会が増えます。こうした経験が感性を磨き、仕事にも活かされると考えています。
さらに、通勤時間を短縮することで生まれた自由な時間をプライベートや自己研鑽に充てることで、有意義な生活を送ってほしいという願いも込められています。
<支給要件>
住宅手当は勤続年数に応じて支給されます。以下がその詳細です。
【勤続3年未満の方】
会社最寄り駅(※1)を含む5駅以内(※2)の場合:3万円/月
【勤続3年以上の方】
エリア問わず:3万円/月
※1 原宿駅、明治神宮前駅、北参道駅のいずれかを起算駅とし、各駅停車を利用した場合
※2 起算駅を含む5駅以内を最寄駅とする住所に居を定めている場合
その他の詳細は入社時にご説明いたします。
<引越費用補助制度>
手当対象圏外から圏内へ引っ越す場合、1回に限り引越費用補助を実施しています。
補助金額:上限10万円
※入社後に申請いただき、上限10万円の範囲内で精算します。
また、入社前でも内定通知後の引っ越しであれば対象となります。これにより、安心して新しい環境での生活をスタートできます。
リアルゲイトの住宅手当制度は、社員一人ひとりが時間を有効活用し、感性を磨き、より豊かな生活を送るためのサポートです!
その他の福利厚生については、【FAQ】「よくある質問 ~働き方や福利厚生について~」をご覧ください!
今後も働き方や福利厚生についてフォーカスしたストーリーを更新しますので、お見逃しなく!!