注目のストーリー
ココロオドル瞬間
開発担当者に、FINDiPの「これまで」と「これから」を聞いてみた。
こんにちは!RCIエージェンシーで、IT人材プラットフォームの開発を担当している姜です。日本へ来てから、SES企業へ入社。2つのプロジェクトを担当した後、2021年4月にRCIに入社しました。今回は、私が開発を担当しているIT人材プラットフォームのFINDiPのこれまでの開発のストーリーや、FINDiPがこれからやっていきた)ことについて、開発者の視点で、お話しできればと思います。PROFILE*姜 仁*韓国の大学を卒業し、2年間の軍隊を経験。その後、ITスクールにて必要な課程を修了し、日本へ。日本では、SES企業に就職し、その後、RCIエージェンシーに転職。現在は、自社システム(FIN...
エンジニアから「マネジメント」へ挑戦。
※2023年1月に公開した記事ですが、追記・修正の上2024年7月に再度公開しました。こんにちは、株式会社RCIエージェンシー広報担当の石川です!今回はゲームプランナーからPMOへキャリアチェンジをすることとなった、齋藤さんへのインタビューです。RCIへ転職した決め手や、働く上で大切にしていることなどを伺ってみました。是非、最後までご覧ください!PROFILE*齋藤 美咲*前職では、ゲーム会社で、約4年間プランナーとして従事し、ゲームの開発およびプロジェクト管理を担当。開発者としては、仕様書の作成等を担当し、管理者としては、売上データの分析や、進捗管理、品質管理などを実施。ゲームプランナ...
この人たちと一緒に会社や事業をつくりたい!
こんにちは、RCIの広報担当です!求職者の方に、RCIで働いている社員や、会社の雰囲気を知っていただくことを目的に、インタビューを実施しています。今回は10月にジョインしたばかりの小野さんです!----------それでは、小野さん、よろしくお願いします!まずはじめに、これまでの経歴について教えてください。----------小野)1社目は、商社に入社し、情報システム部、経営管理部、営業部と幅広い部署で業務に従事しました。情報システム部に在籍していた際に、VBAを用いて資料の自動作成ツールを開発し、業務時間を短縮できたことをきっかけに、ITの可能性やITの面白さに目覚めた一方、現場の人た...
自由な働き方への第一歩。キャリアチェンジを会社が応援!未経験の分野にチャレンジし易い!そんな制度が始まります。
※本記事を2021年9月に公開した後、2024年度に給与制度を変更いたしました。現在は変動給のみの新給与制度にて運用しております。こんにちは。RCIエージェンシーの広報担当です!本日は2022年1月から導入される、弊社のユーニークな給与制度についてご紹介したいと思います。RCIの給与制度とは弊社では、社員全員が自分の給料に満足できることを目指して、2種類の給与体系を準備しています。社員は①②の何れかを自身の希望で選択できます(四半期に1回の One on One で変更可能) ①固定給 :一定の収入を得て安定・安心して働きたい人向け ②売上単価による変動給 :スキルを身に着...
「当社でできること」と、「当社でできないこと」
当社について(簡単な会社紹介)※2021年9月に公開した記事ですが、追記・修正の上2024年7月に再度公開しました。まずはじめに、RCIの事業内容及び採用の進捗状況について説明します。当社は、2015年5月に設立し、今期が7期目の会社です。現段階では以下の事業を軸としています。 ①コンサルティング / ITシステムの構築支援 ②プラットフォーム事業(新規事業)2019年度から採用活動を開始し、現在では計12名(業務委託を合わせると22名)の組織です。現在は、①の事業で収益をあげ、①で稼いだ利益を②の事業のプロダクト開発に投資しています。ただ、そのスキームだけでは開発が間に合わないため、要...
RCIの営業について、営業を担当している代表に聞いてみた
初めまして、株式会社RCIエージェンシーの小川と申します。RCIに入社後1年間は、ITコンサルタントとして現場で働き、現在は採用や広報を担当しています。ITコンサルタントとして従事していたころは、プロジェクトに参画して3ヵ月でお客様からの信頼を得て、領域を拡大(2名の増員)。またプロジェクトを一緒に進めていた大手ITベンダーと、別プロジェクトでの協業が決定するなど、納得のいく結果を出すことができたと考えています。私の中で、この結果は「RCIで働いていたからこそ実現できたもの」という思いが強いです。そして、 納得のいく結果を出せたのは、”RCIの営業の強み”があるからだと考えています。今回...
会社不信になり、一度はフリーランスを目指した私が、RCIに入社した理由
こんにちは。小川です。入社2年目となり、遅すぎ感も否めませんが、入社エピソードを公開したいと思います。(===で囲った部分は振り返り等、補足になります)2社目(ITコンサル ベンチャー)への転職を決意したきっかけ・新卒入社の会社で、機能改修プロジェクトリーダーや、不具合対応(現場統括)を5年経験 →客先(部隊の方)と仕様や画面設計等詳細を調整し、ベンダに伝える役回りがほとんど・プロジェクトは難なく進められるが、同じことの繰り返しで、技術面で不安を感じるようになる・技術面・金銭面で有利な、ITコンサルタントとして働くため転職地獄の始まり転職から1案件目、案件内容と私のスキルがあっておらず失...
🍚🥩【周辺ランチ】弊社社員一押しのお食事処🍜🥟
こんにちは!伊藤です。他社さんのストーリー拝見すると、 ”会社のおしゃな内装” だったり ”凄い社員さん” の紹介だったりと結構ストーリー充実してますよね!弊社はまだまだ発展途上なので、そんな素晴らしいストーリーネタは持ち合わせておりません(´;ω;`)※地道にネタ探し中とはいえ、弊社は大井町駅徒歩3分!裏道の多い居酒屋街にあるため、ランチには全く困りません!周辺のおいしいお店「も」、会社の魅力として今後お伝えしていければと思います※なお「応募者やカジュアル面談希望の方に、ランチごちそうするよ!」と 代表の白川から言質を取っております!(是非是非、ご応募お待ちしております!)それでは、紹...
【採用/広報の方必見!!】Wantedly の 知っとくとお得機能【30秒で読めます】
※普段より写真が大分遊んでいますが、ご容赦くださいませ。 一応、代表の公開許可は取りました(笑) こんにちは。RCIエージェンシー 広報/採用 の 小川です。集中線のところ、なんだか違和感感じませんか?そう、アナリティクスの期間指定が「カスタム」Wantedlyのアナリティクスって、直近7日間、14日間、28日間、3ヵ月間、6ヶ月間しか選べず「ああ、表示期間を日付指定できたらいいのに!」って思ったことがある方、いらっしゃるのではないでしょうか。※私の採用バイブルである、かの有名な Wantedly お兄ちゃんも、ストーリーの中でボソッとつぶやいていたりします実は、「できる」んです!それで...
システムエンジニアの経験を積んで、その後、PMやPMOへのステップアップを目指す!
----------こんにちは、RCIの広報担当です!求職者の方に、RCIで働いている社員や、会社の雰囲気を知っていただくことを目的に、インタビューを実施しています。3人目にインタビューしたのは、4月に入社予定の姜さんです!----------これまでの経歴----------それでは、姜さん、よろしくお願いします!まずはじめに、これまでの経歴について、教えてください。----------姜)韓国の大学を卒業後、2年間軍隊に入りました。その後、学生の時から興味をもっていたプログラミングを実践的に学びたいと思い、ITスクールに通いました。私は、学生のころに日本語を勉強していて、早く日本語能...
【ダイエット企画】結論:ダイエットは食生活が8割【2ヶ月×3人で合計15kg】
ご無沙汰しております。小川です。前回のストーリーを見ていただいた皆様、ありがとうございました。先日の悲劇から約2ヶ月が経過・・・上記をトリガーに発生しました、 「【緊急】レクリエーション(ダイエット企画)」が ついに、ついに”決着”しましたので、ご報告したいと思います。結果の前に各メンバーが試したダイエット方法を紹介各々試したダイエットも違うようです。【白川】 ・食事制限(具体的には、朝ごはんはヨーグルトとフルーツ青汁に変更、昼・夜は大盛をガマン!) ・ビール禁止笑(糖質0、プリン体0のアサヒゼロに変更) ・ランニング(12月後半は、ほぼ毎朝)【小川】 ・金森式ダイエット(糖...
【社員インタビュー】RCIでは、社内のコミュニケーションに武装は不要!?まず1人目は、社長の白川さんにインタビュー!
こんにちは、RCIの広報担当です!RCIで働いている社員や、会社の雰囲気を求職者の方に知っていただくことを目的に、これから社員にインタビューして、その内容を掲載していきたいと思います。まず1人目は、社長の白川さんです!大手情報通信企業、システムインテグレーターを経て、RCIエージェンシーを創業。 RCIエージェンシー創業後は、大規模システム導入におけるプロジェクトマネジメント支援、業務プロセス改善(BPR)など、数々のプロジェクトに従事。学生時代は、野球に打ち込んでいた----------早速よろしくお願いします!それでは、はじめに、白川さんはどんな学生だったのですか?---------...
【スタートアップ】うわっ…私のXX、ヤバすぎ…?【メンバー募集中】
初めまして!RCIエージェンシーの小川です。(↑左から2番目)会社やメンバーの雰囲気を少しでも感じていただけたらと思い、昨年11月の写真撮影を記事にさせていただきました。本記事をきっかけに「素敵な出会い」があることを祈っております!弊社はスロースターター。2019年4月ようやくひとり仲間が増え、その後も少しずつメンバーが増えて参りました。会社の成り立ち、ビジョンやバリューについては、こちらのストーリーで!ある日、月1の定例会にて・・・白川「人も増えてきたし、そろそろ写真撮影行ってみよっか!」やっぱり、スタートアップの写真といえば、「会社のロゴ&メンバーの笑顔」でしょう!合わせて ”パーカ...
私、今、、、けっこう楽しめています!
こんにちは!RCIエージェンシーの徐です。中国出身、来日5年目です。2020年10月に、エンジニアとしてRCIエージェンシーに入社しました。今回は私の経歴やRCIエージェンシーへ入社した理由とこの会社で実現したいことについてお話ししたいと思います。これまでの経歴私は小さい頃から日本のアニメやドラマが好きで、より日本の文化に触れたいと考え大学では日本語を専攻しました。そして、大学卒業後、日本のクライアントの開発プロジェクトを行っているソフトウェア会社(オフショア会社)に入社しました。そのソフトウェア会社で働く中で、よりクライアントに近い立場で仕事をすることや、より日本語能力を向上させるため...
採用への新たな一手。社員数10人以下の極小企業が「採用ピッチ資料」を作り、公開した話。
こんにちは。 RCIエージェンシーの永井です。私は今年7月からこの会社にジョインしています。 当社が力を入れている採用を補強するべく、「採用ピッチ資料」を今年の6月下旬に作成しました。今回は採用ピッチ資料作成の経緯や、完成までの流れについて紹介します。 2019年3月まで社員1人、そこから9人。会社を大きくすべく、速いペースで駆け抜けてきた。 当社は「より多くの人に共鳴される自分と組織をつくる」というミッションの元、2015年5月に創業しました。ここだけ聞くと、それなりに活動してきた会社なのではと思われるかもしれません。 しかし実際のところは、長らく代表の白川がひとり奔走しておりま...