1
/
5

デザイン

OpenAPIとメタプログラミングでマルチデバイス開発を高速化させたけど、今はデザイナーが足りない話

RAKUDOは募集などでも書いていますように、現在WebブラウザデスクトップスマートフォンOculus Quest 2Google Glass Enterprise Edition 2HoloLens 2M5Stackなど、さまざまなデバイスで動くアプリを開発しています。それはAR/VRを主力にした開発を追求した結果必然的にそうなってしまいました。AR/VRが生きる場所を探すためにB2BとB2Cのどちらにも挑戦したことも、色々なデバイスが必要になった理由です。Rakudoは現在、より良いAR/VR体験を提供するために、社内でCGデザイナーを抱えて開発しているために、プログラマーは会社の作...

オブジェクト指向UIでマルチデバイスUIに立ち向かう

最近RAKUDO社内では、オブジェクト指向UIの話題で持ちきりです。その理由を3DCGデザインとUIデザインを担当している瀧川が、シニアプログラマーの田中に質問しました。瀧川「最近田中さんはことあるごとにオブジェクト指向UIと唱えてますね」田中「最近ってわけでもないんだけど、RAKUDOの仕事って以前から単なるWebアプリやモバイルアプリに収まらないプロジェクトが多いじゃないですか。google glassとかHoloLensとかOculus QuestとかM5StackによるIoTとか、聞いたこともないようなデバイスとか。デザインしててどう?」瀧川「面白いけど大変ですね。実際に使ってみ...