1
/
5

社員インタビュー

セールスチームの立ち上げマネージャーとして作りたいチームとは【社員インタビュー#7】

社員紹介:2019年11月入社、キャリアのスタートから現在まで一貫して法人営業のプロフェッショナルとして活躍。クレスティアにはセールスチームの統括マネージャーとして参画。プレイングマネージャーとして部下を育成してきたこれまでの経験を活かし、セールスチームの基盤作りを行っている。ゴルフ歴は15年。クレスティアに入る前<キャリアのスタート>キャリアのスタートは、上場している法人営業会社です。そこでハードウェアの提案営業をしていました。営業という業種を選んだのは、自分が働いている姿を想像した時に、経理や総務をではなく、営業をしている自分が一番に浮かんだからです。その会社を選んだ理由は上場企業で...

【新★人事にインタビュー!!】入社5日目の新メンバーに色々聞いてみたよ!【面接どんな感じだった?働いてみてどう?】

※まえがき:こちら、本日より数えて9ヶ月ほど前に投稿しようと思っていたものです※執筆者が産休・育休にはいってしまったため下書きとして眠っていたのですがとっても良い記事なので少々タイムラグありますが投稿させてください。現在も彼女は人事として第一線でバリバリ採用・労務共に担当しています!現在の様子もおいおい投稿します🌟人物紹介:クレスティアの新人事★インタビュー!!Q.入社5日目のフレッシュピチピチしおちゃん!クレスティアでは何をご担当される予定でしょうか!?フレッシュピチピチ(笑)、お魚みたいですね!笑 クレスティアでは人事業務を中心とした、総務全般を担当するために入社しました!Wante...

#社員インタビューまとめ【株式会社クレスティア】

👆NEWセールス(MGR) / 男性・38歳人事 / 女性・25歳エンジニア / 男性・28歳広報 / 女性・29歳運営 / 女性・37歳エンジニア / 男性・26歳人事 / 女性・25歳

【エンジニア2年目】「でもしか教員」だった27歳が転職してみて、こんなかんじです。【Python自社開発】

社員紹介:中途入社2年目、技術開発チームのエンジニア。実務未経験だったため、経験豊富なエンジニアになるべくクレスティアに転職。入社以来ネットワーク整備、社内環境整備(就業規則整備等)も兼任しつつ、本業である開発エンジニアとして日々自社ウェブサービスの開発・改修整備等を担当している。クレスティアに入る前Q. 休みの日って何やってるんですか?え?いきなり?(笑)ほしい資格あるのでそれの勉強してますね。休みの日はプログラム書いたり。あとプロレスみてます。Q. クレスティアは中途で加入してくれましたが、その前は何をやっていたんですか?前の質問完全にスルーですね。えーと、前職はIT技術系の教員でし...

日本国民なら絶対知っている"超"大手企業から総勢9名のベンチャーにジョインしてみて半年経ちました!!

人物紹介…小渡美紀現在クレスティアの自社運営サービス(メディア&WEBサービス)にの運営全般を担当。運営の際に必要な行政や取引先とのやり取りや、サイトのコンテンツチェック、記事のライティング、校正、編集。その他にもお客様対応から新事業発案まで、事業部の運営の核となる小渡さん。エンジニア主体のITベンチャーで活躍する数少ない運営スタッフとして、日々活躍中。(運営以外にも社内行事プランニングとかも担当中。)株式会社クレスティアに入る前小) うわあ~~…、なんか、タイトルで釣ってきましたね…。笑谷) はい、様々な業種出身の人がいるよアピールしたいんですよ。小) ”超”大手企業って…。そうなんで...

Pythonが使いたくて、大手ではなくベンチャーを選んだ、26歳の冬でした。

株式会社クレスティアに入る前クレスティアに入社する前は、博物館で働いてました。大学は宇宙物理学を専攻していて、プラネタリウムを運営するために就職先を選んだんですよね。 休憩時間中はプラネタリウムを見に行ったりして、星をとにかく眺めていました。プログラミングは大学生の時から趣味でやっていて、C++とかPythonが好きで自分でシステム作ったりしてました。 前職ではその時の天体の軌道を自動的に算出して、博物館に実際に展示してある模型に動きを反映させるシステムとかを作ってました。プログラマ/エンジニアとしてもっと活躍したいと思って転職活動を開始して、頼れる先輩が多そうな大手ばかり受けていました...

【スタートアップ人事】自分のWantedlyプロフィールのView数がけっこうすごい件

株式会社クレスティアに入る前(※カバー写真は、プロフィール閲覧数を見て、喜びのガッツポーズの途中です。) なんか、すごいですね。Wantedlyのすごさを感じてます。自分のプロフィール閲覧数がえげつなくて。笑 こんなネットのすごさを日々感じてます。プロフィールを見てもらうとわかると思うんですけど、クレスティアに入る前は、ゴンチャっていう、台湾茶専門店で働いてました。 それまでは中国に語学留学してました。英語しゃべれるのは普通だよな~と思って。でも結果的に中国語話せても、ビジネスで関わる人達って英語でコミュニケーション取れるので、必須ではなかったなあって思います。 勿論言語がわかると距離が...

ずっと前からの友人に、これから人生をあずけた話

株式会社クレスティアに入る前会社を社長と立ち上げる前は、いわゆるゼネコンの会社でバリバリ働いてました。 自分でいうのも恥ずかしいんですけど、仲介役として日々奮闘していたところに、社長から声がかかって。「自分ひとりじゃなくて、一つの組織として成り立つ会社を作りたいんだよね」と。実は、社長と初めて出会ったのはかなり前で、地元の友達だったんです。 昔から仲間うちでも、「社長は将来でかいことやるよな」って一目置かれてました。中学、高校と毎日のようにつるんでいた仲間と離れたのは大学にはいってからですね。 大学は地方に行ったんですけど、社長も海外の大学に進学したので、連絡はあまり取ってなかったんです...

3,020Followers
83Posts

Spaces

Spaces

株式会社クレスティア's Blog