注目のストーリー
エンジニア
「”好き”じゃないと、たぶんしんどい。自由だけど甘くはない、うちの話」
こんにちは。私たちは10人ちょっとのベンチャー企業で、越境ECというちょっとクセ強めなジャンルに挑戦してます。このブログでは「うちってどんな会社?」っていうのを包み隠さずラフにお話ししてみようと思います。まず、大前提。うちは、自由な会社です。ルールも仕組みも、まだ全部が整ってるわけじゃないです。...でもそれって、逆に言うと、「何をやるか、自分で決められる」ってこと。「これをやってみたい!」がちゃんと届くし、「あ、それ自分やります」って言えば任されます。やった分だけ、成果も信頼もついてくる。そんな感じです。でもね、「好き」じゃないと続かない越境ECって、ぶっちゃけ大変です。言語の壁、国ご...
こんなOBOG訪問はイヤだ!~インターンブログ~
社会人の皆さん気を付けて下さい(笑)就活を終えた20卒のチンチクリンの立場から【こんなOBOG訪問はイヤだ】をご紹介しようと思います。あくまで私の見解ですが、就活生と会うときはぜひ気を付けてみてください。それでは早速参りましょ~~~!!!!!【こんなOBOG訪問はイヤだ】1、OBOG訪問の場所が照明暗めこれ結構多いです。照明暗めのデートや女子会にはピッタリなカフェを指定される方多かったんですけど、正直、OBOG訪問を受ける場所としては不適切だと思います(笑)なるべく明るく、人目の多い場所を選んだほうがいいかと。社内の会議室やカフェスペースが使えれば、それがベストなんじゃないですかね。2、...
「謎の組織」がTwitterフル活用!?クリアな情報配信中...
公式Twitterやってますが・・・弊社、Wantedlyページに記載のある通り【謎の組織】なんですよ!(どうも、ごあいさつ遅れましたチンチクリンです。)チンチクリン自身、クレスティアの面接を受けようと決めたときネットに出ている情報があまりも少なくて、若干戸惑いました。「クレスティアって会社、なんだか気になるな~」と思ってこのブログへ辿りついた皆さん!私と同じ戸惑いを抱えてはいませんか?そんな皆さんへ、朗報です!!!!クレスティア、【公式Twitter】やってます!!(タイトルでの盛大なネタバレ)https://twitter.com/qrestiaぜひ、フォローしてクレスティアの動きを...
立地が最高!渋谷・青山・表参道が庭!オフィス ~インターンブログ~
「青山」「表参道」あ~~、なんて素敵な響きなんでしょう…(うっとり)都会中の都会ですよ!THE☆オシャレな街!しかも「渋谷」も再開発が進んで、どんどん洗練されたキレイな街に変わってきています。そんな、ハイスペックエリアにクレスティアはオフィスを構えております。(ドヤ)(ドヤ)ついこの間なんか、社員さんに表参道ヒルズランチ連れていってもらいました~!ワッホ~イ!!ド平日に表参道ヒルズでランチ…(うっとり)チンチクリン大学生、文字の如く、本当にチンチクリンなので食べるのが遅いんですよ。チンタラ食べていたら、いつの間にか社員さんがお会計済ませてくださっていました…ご馳走様です…!!!!本当に美...
観葉植物でオフィスのおしゃれ度増したらしいよ。の話
👆営業部マネージャー/CS部チーフ/開発部マネージャークレスティアはコロナウイルス感染症の影響で3月末までリモートワーク推奨期間を実施しています。様々な事情で自宅で作業ができない方、オフィスで作業がある人がオフィスに残っていますが人数が少なくてちょっぴりさみしいです...実はは今日(3月13日)は社員旅行を計画していた日なのです。全世界がこんな状況なので自粛しました。が、とっても悔しい!そんな企業が多いのではないでしょうか。(社員旅行中止ツイートよく目にしました)残念極まりないので次回を楽しみに従業員一同引き続き頑張っていきます!そんなこんなで今日はオフィスの雰囲気がちょっぴり変わったの...
コロナウイルス拡大防止対策の為、リモートワーク推奨を実行します。
株式会社クレスティアは新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に備え、すべての従業員(雇用形態問わず)及びその家族、関係取引先の皆様の安全確保、並びにお客様への安定したサービス提供の継続を目的とし、2020年2月21日(金)より、リモートワークの推奨を実行いたします。実施期間2020年2月21日(金)~2020年2月28日(金)※翌週以降につきましては感染の状況を考慮し、期間延長を検討してまいります。また、応募者様との面談・面接についてはオンラインでの実施をお願いさせていただきますことをご了承下さい。株式会社クレスティアでは、今後も社会情勢に応じた迅速かつ柔軟な対策を実行してまいり...
第一回エンジニア ゆるっと座談会 やりました~~!!
「エンジニアゆるっと座談会」として、初のミートアップ開催しました!クレスティア初の、ミートアップを開催しました!!初めてにして、他社との共同開催というなんとも攻めたスタイルでお届けしました。参画企業情報株式会社シーエー・アドバンスhttps://www.ca-adv.co.jp/サイバーエージェントグループの一員として沖縄においてコミュニティサービス、ゲーム、スマートフォン向けサービス、インターネット広告など 最先端のインターネットサービスに関わる事業を展開しております。 また沖縄発のベンチャー企業として、希望をもって本気で仕事に熱狂出来る環境の実現と 次世代を担うリーダーの育成に注力し...
5/28(火)ゆるっと座談会でクレスティアのエンジニアがお話する内容を先行でちょこっと公開!!!!!!!!【参加者まだまだ募集中です🌸】
いよいよ明日開催!エンジニアゆるっと座談会🌸明日開催にせまりました、クレスティア主催のエンジニアゆるっと座談会。開催を目前に、当日の内容が気になる~❗ といったお問い合わせも多数いただいております🌸気になる方も多いと思うので、特別に内容をちょこっと先行公開します✍読んで気になる方、ぜひご応募くださいませ🌸クレスティア所属の凄腕エンジニアが登壇予定です🌟クレスティアのエンジニアとしてフルスタックで開発している松原が登壇予定です。どんなこと話してくれるんだろう?と社内でもわくわくしてますが、彼から当日使用予定のスライドとスピーカーノートをGETしましたのでご紹介です!1.使っている技術/サー...
「自社開発したいエンジニア向け座談会」、開催決定🌸🌸【共同開催したい企業も募集中ですよ!】
初のミートアップ主催決定~!!!なんです!クレスティア、創業4期目にして、初のミートアップ開催が決まりました~!(共同開催にご興味のある会社さんも引き続き募集してますよ~!お気軽にメッセージください🌸)👇ミートアップとはなんぞやってって方「選考」を目的とせず、会社に興味を持っている人や特定の興味・関心を持った人が集まり、ディスカッションや意見交換をする「コミュニティ参加者」を募ることが目的です。 …Wantedly Zendesk選考は目的ではないってのが重要ポイントですね💡クレスティアが主催する今回のミートアップも、転職イベントの一つではありますが参加企業の選考に強制的に繋がるものでは...
【エンジニア2年目】「でもしか教員」だった27歳が転職してみて、こんなかんじです。【Python自社開発】
社員紹介:中途入社2年目、技術開発チームのエンジニア。実務未経験だったため、経験豊富なエンジニアになるべくクレスティアに転職。入社以来ネットワーク整備、社内環境整備(就業規則整備等)も兼任しつつ、本業である開発エンジニアとして日々自社ウェブサービスの開発・改修整備等を担当している。クレスティアに入る前Q. 休みの日って何やってるんですか?え?いきなり?(笑)ほしい資格あるのでそれの勉強してますね。休みの日はプログラム書いたり。あとプロレスみてます。Q. クレスティアは中途で加入してくれましたが、その前は何をやっていたんですか?前の質問完全にスルーですね。えーと、前職はIT技術系の教員でし...
【クレスティア参考書】面接時によくある質問~エンジニア編~
「令和」昨日の4月1日に新元号が発表されましたね発表の30分前から社内がそわそわしだし代表が社内にあるでっかいテレビを付けて、発表の準備。。官房長官が現れ「令和」の文字が!于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。(Wikipediaより引用)令和は、災害が少なく、戦争もなくなる平和な時代になると良いですね。エンジニア採用時によくある質問クレスティアでは時期やタイミング問わず、通年でエンジニア採用をしてます。主にバックエンドとフロントエンドで使用している言語Python/Django/HTML/CSS/JavaScript/Vue.JS/jQuery を使用して開発しています...
【納会】第3期のおわりとこれから
600度の法則こんにちは~休日にに近所の桜並木を散歩していたら、場所によってはきれいに桜が綺麗に咲いていて心と体が癒されました🌸テレビではあちこちで桜の開花予想が行われてましたが、あまたつさんは予想はずれてました。フレックス制なので8時からのとくダネ!がゆっくり見れて幸せです☺最近、おもしろいなと思ったのが、桜の開花予想に使われる「600度の法則」!みなさんご存知ですか?その法則とは「その年の2月1日以降の最高気温を足し算していき、累積温度が600度を超えた日に桜が開花する」というものです。ちなみに、平均気温の累積温度が400度を超えた日という法則もあります。(https://www.j...
座右の銘「感謝の気持ちを忘れない」ブライダル業界からクレスティアに入社して感じたこと
異業種のブライダル業界からクレスティアに広報・PRとして入社した齋藤さん。入社当時、広報部が無い中での広報部の立ち上げ、プラットフォーム作りから会社/事業のPR、プレスリリースの制作まで幅広く携わってます。なぜ、IT業界へチャレンジすることになったのか、彼女を動かしていたものはなにかまで隅々まで聞いてみました。株式会社クレスティアに入る前は何をしていたのか。専門卒業後、ホテルで3年間ウェディングプランナーとして働いていました。仕事内容としては…初めてご来館されたお客様の会場案内~結婚式までの準備&当日のフォロー…と、最初から最後まで、一貫してプランニングしていました。最近だと、ロバートの...